概要
プリコネ!グランドマスターズってどういうゲーム?
プリンセスコネクト!Re:Diveのキャラ達が戦うオートチェス系ストラテジーです。
どこで遊ぶの?
現在は遊べません。2022年4月8日にサービス終了しました。
2023年4月1日にサービス再開します!!!
攻略
今夜勝ちたいんだけど?
※2022年時の情報です
勝つための鉄則は以下の4つ
- とにかく所持ルピボーナスを狙え
- 序盤は更新を絶対に押すな
- ★1のⅡは★3のⅠより強く、★1のⅢは★5のⅠより強い 重ねろ
- 後半はシナジーを発動させなければ勝てない 単体性能<<<シナジー
以上を踏まえて勝ち筋を記載していく
ラウンド3までの立ち回り
初手とショップの★1を確認し、重なりそうな
ユニットを探す ★2は基本的に売り払って良い
(初手に★2が0人)
後述する仕様により、手札に★1ペアを作っておくとラウンド2で10ルピ所持ボーナスが獲得できなくなる
ショップに2人以上並んでいてトリプルが作れる場合のみ、盤面にトリプル候補を出し手札を全て売り払った状態でショップをロックしておこう
手札のペアとショップの1人でちょうどトリプルが出来る場合は、涙を飲んでペアの片割れを売り払いロックするか★1の強ユニットと交換する事
もし初手の手札でトリプルが起きた場合も、歯を食いしばってトリプルを売却し、他のペア・トリプルを見るか★1の強ユニットを購入しよう
(初手に★2が1人)
★1ペアが作れる場合、手札に確保しておこう。ゴーレム戦開始前に盤面を★1ペアにし、他は全て売り払っておくこと
★1トリプルが重なる場合、手札にペアを確保してショップをロック。ゴーレム戦終了前にペア以外を全て売り払い、ルピ獲得後に★1Ⅱを作ろう
(ショップに3人かつ手札に0人の場合、ショップから1人購入→ロック)
(初手に★2が2人)
★1ペアが作れる場合は上記と同じ
★1トリプルが重なる場合、何も考えずに作ってしまって良い。その時はゴーレム戦開始前に★1Ⅱ以外のユニットを全て売り払っておこう
(初手に★2が3人以上)
手札のユニットを売り払えばラウンド1から盤面に1人を残しつつ所持ルピが10以上になり、ルピ所持ボーナスが満たせるため極めて有利になる
更に3ラウンド目に20ルピを残すように売り払えば4ラウンド開始前に30ルピに達し、ジズ以降のPvPは資産差の暴力で圧倒的優位に立てる
なお★2の中でもユキは単体性能・将来性が他とは一線を画す
初手に★2が1~2枚で★1は弱いユニットしか重ならないようなら、ユキを軸にソーサラー編成を組み立てた方が良い
ゴーレムは一見強そうだが、★1ステータス最弱のアオイですら手前の隅に置けば単騎で倒せる
ただし手札がある状態で盤面の数が2人に満たないと、戦闘開始時に盤面が2人になるまで手札からユニットが勝手に出てきてしまう
もし初手に★2がいなかった場合、盤面が2人になると所持ルピが不足するためゴーレム戦開始前に盤面の1人を除いて手札を全て売り払っておこう
ボーナス獲得後に★1のペア・トリプルを作ったり★2の強ユニットを購入しよう
戦闘終了後からラウンド3開始時までの短い間だが、自動リロールに間に合わせるべく迅速に購入しよう
初のPvPラウンドとなる 上記の流れ通りいけば資産はユニットを合わせて17ルピ相当(+初手の★2の枚数分のルピ)のはず
所持ルピが10未満にならない範囲で盤面を強化して他のプレイヤーを迎え撃つか、逆に全てを売り払って敗北を待つかの2択となる
ただし、まだリロールもレベルアップもしてはならない
このラウンドの勝敗次第で方針が変わる 他の卓の状況も見ながら連勝ルートと連敗ルートどちらを取るべきか考えよう
1.連勝ボーナス狙いルート
今勝ちと将来性を勘案しつつ連勝を重ね、最低限のルピ所持ボーナスと連勝ボーナスでルピを稼ぐ
2連勝で+1、3連勝で+2、4~連勝で+3ルピが貰えるため、勝ち続けるほど強くなれ更に勝ちやすくなる
(連勝ボーナスはモンスターにも有効だが、ジズは+1、キマイラは+2まで)
モンスター戦で勝利しても連勝数は増加しないので注意(敗北しても連勝数はリセットされない)
初動の強さに大きく左右されるため、初手に★2が存在したり★1Ⅱを作成できた幸運なプレイヤーに推奨されるルート
対面に今勝ち全ツッパするプレイヤーが来た瞬間に全てが終わるため、卓の他のプレイヤーが健全に立ち回る事を祈ろう
2.連敗ボーナス狙いルート
序盤6~8ラウンドを捨て、ルピ所持ボーナスと連敗ボーナスで限界まで稼いだルピで後半に捲る
連敗ボーナスは連勝ボーナスより多くのルピが貰える上、わざと盤面を空けることで安定して稼ぐ事ができる
(1敗で+1、2~3連敗で+3、4連敗で+5。モンスターの場合は連勝ボーナスと同じ)
モンスター戦でも連敗ボーナスは有効だが、モンスターに勝利しても連敗数はリセットされない
アイテムやルピのドロップを獲得した方が圧倒的に得なので、モンスター相手には無理して負ける必要はない
序盤に連敗しているのでライフがきつくなりそうだが、後半戦の痛すぎるダメージの前には大した問題にならない
6ラウンド目まで連敗しても残り27、7ラウンド目まで連敗しても残り20、8ラウンド目まで連敗しても残り12
何なら9ラウンド目まで連敗しても残り3で首の皮が繋がっている 死ななきゃ安いの精神で行こう
逆に中途半端に勝とうとすると次に負けた時に悲惨 勝てる確信が持てるまで控えておくのが吉
3.初手に★2が3人以上
4ラウンド目まで盤面をほぼ空にすることで4ラウンド終了時に30ルピボーナスを達成し、資産差で圧倒する
常に2ラウンド先行してるぐらいの資産差で立ち回れるからよっぽど変な事しなければ勝てます
6ラウンド目まで連敗ルートからの連勝が一番バランスが良いと思います
シナジーを狙おう 適宜レベルも上げて行こう 更新も押せる範囲で
迷ったらルピ所持ボーナスを保つことを第一に動けばとりあえず間違いはない
逆にボーナスに気を取られると負けます そろそろ負けが致命傷
でも所持ルピが10を切ると途端に次ターン以降が苦しくなるのも事実 難しいね
もういくら更新してでもシナジー揃えに行け 負けたら終わりだ
レベル上げも8以降はめちゃくちゃコスパ悪いけどやらないと負ける 腹をくくれ
獲得ルピやレベルアップに必要なEXPなどの詳細
基本報酬
ゲーム開始時:3+5ユニット(★1~2)
1R:3
2R:4
3~5R:5
6~10R:6
11~15R:7
16R以降:10
勝利ボーナス(モンスター戦では無効)
常に1
連勝ボーナス(ジズまでのモンスター戦では無効)
1勝目:0
2連勝:1
3連勝:2
4連勝以上:3
連敗ボーナス(ジズまでのモンスター戦では無効)
1敗目:1
2連敗:3
3連敗:3
4連敗以上:5
ルピ所持ボーナス
10以上:2
20以上:4
30以上:6
レベルアップに必要なEXP
2:2
3:2
4:4
5:8
6:14
7:20
8:26
9:32
ラウンド毎に2EXP獲得(ルピ獲得と同タイミング)
モンスターのドロップ品
スライム(R1)
1アイテム
ゴーレム(R2)
1~2アイテム
ジズ(R5)
2or4ルピ+1or2アイテム
キマイラ(R10)
5or6ルピ+2アイテム
ジャバウォック(R15)
8or9ルピ+3アイテム
リビングメイル(R20)・ムーバ(R25)
不明
その他
サービス再開しそう?
分からん
2023年4月1日にサービス再開!!!
最終更新:2023年03月29日 21:09