ユニットを編成する時、目安になる目標値があります。
それは「7」です。これは何かというと、良くありがちな
モンスターのDEFです。ユニットのコンバインドアタックでこの目標値を
出せないと、ダメージレースで相当不利になります。
世界にはDEF8が二体いますが、その時はがんばるしかありません。
DEF6以下も結構いますが、その場合は7をコンスタントに出せれば
一層当て易いだけなので気にする必要はありません。
この7を出す為に必要な基本が、同名ユニットでエリート1グラント2の
組み合わせです。この時、グラントはブラストにせよブロウルにせよ
最初からブーストダイスが1ある事が必須条件です。
このエリートのリーダーシップ圏内にグラント2体が収まれば
ブーストダイス6、アクションダイス3が最低確保できます。
これの期待値が7です。つまり大体二回に一回、7が出るという事です。
この上で、その攻撃を当て易くなるアビリティを持つユニットを
編成しておくと、より当てやすくなるので、理想的な最低単位は
同名ユニットのエリート1グラント2、補助アビリティ持ちのユニット1
となるでしょうか。贅沢を言えば、ブラストとブロウルの両方で
これが達成できるのが一番ですが、出来ないアジェンダもあるので
そこは臨機応変に。
エリートが無いとかグラントが無いとか、補助アビリティ持ちの
ユニットが無い場合は積極的にトレードしましょう。
よっぽどFACが被っていたり、掛け持ちをしない限り
基本的に使わないFACのモデルが余りがちになるはずです。
今日 -
昨日 -
トータル -
最終更新:2010年10月08日 20:40