__asm__(インラインアセンブリ)

__asm__とは

C言語のソースコード中で[__asm__]という記述があったら、それは「インラインアセンブラ」「インラインアセンブリ」と言われるコード。
アセンブラ言語(アセンブリ言語)を、C言語のプログラムソースコード中から直接呼びだせる仕組み。

  • アンダーバー__が付いている場合と付いていない場合
インラインアセンブラの記述が「__asm__」で書かれている場合と「asm」で書かれている場合があります。どちらでもやりたい事は一緒です。なぜアンダーバー「__」をつけているかというと、「asm」が、プログラミング言語の予約語である場合があるからです。

参考書籍


最終更新:2009年08月14日 14:36