新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
Project Revolution wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Project Revolution wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
Project Revolution wiki
青単
青単スライ
デッキの概要
スライ
的にテンポ良く攻める青単色デッキ。
序盤は
メリッサ・マオ
や
常盤恭子
といった
カード
でプランを回しながら夢持ち軽量ユニットを展開し、テンポ良くビートを行う。
敵のユニットは
特訓
や
ヴィクトリカ・ド・ブロワ(FJ05050)
で除去し、
セレン
、
神凪綾乃
といった優秀なユニットで速やかに殴りきる。
従来のスライが序盤から手札を消費するのに対し、青特有のプラン操作によりテンポを損なう事無く序盤から夢ユニットで殴れるのが特徴。
そのため夢の割合が多く、試合が長引いてもある程度は対処する事が可能。
青自体まだまだ未知数な部分があり、様々なタイプが存在する。
参考レシピ
電撃15年祭プロレヴォ3on3 準優勝(FJ1.0環境)
青 ユニット
51枚
青 ストラテジー
10枚
篠宮由香里
4
共闘
4
神凪綾乃
4
予期せぬ反撃
2
常盤恭子
4
特訓
4
メリッサ・マオ
4
テレサ・テスタロッサ(FJ05013)
3
シャンテ・ライテ
4
久城一弥(FJ05045)
4
ヴィクトリカ・ド・ブロワ(FJ05050)
4
二股ドリルのグレヴィール
4
綾川日奈子
4
竜崎アキラ
4
久遠院まつり
4
セレン
4
計61枚
テレサ・テスタロッサ(FJ05013)
、
共闘
を積んだタイプ。
これらのパンプアップによって中盤のBP不足を補い、フィニッシュを行う構成になっている。
対緑単を意識してか、信頼を持つユニットが多く採用されているのも特徴。
「青単」をウィキ内検索
最終更新:2008年10月20日 14:46
メニュー
トップページ
メニュー
初心者用
まず初めに
大会に参加するに当たって
用語集
通称・俗称
ルール
よくある質問
よく使われるカード
データリスト
カードリスト
禁止・制限カード
発売情報
店舗情報
大会情報
デッキリスト
属性
エラッタ
参戦作品一覧
各色の特徴
赤
黒
青
白
緑
カード検索
カード検索 :
テンプレ
カード
2ch
掲示板
Wiki用掲示板
2ch
ウィキについて
@ウィキ ガイド
@wiki 便利ツール
@wiki
更新履歴
取得中です。
カウンター
today:
-
yesterday:
-
total:
-