ハウジング

このページについて

ハウジングをする際に便利な情報を
まとめたページです

採掘
+ ...

掘削術について


掘削術とは採掘のスピードを上げることができるスキルです

採掘スキル 採掘に掛かる時間 必要EXP
採掘未修得 約2分00秒
採掘Lv1 約1分54秒 20
採掘Lv2 約1分48秒 20
採掘Lv3 約1分42秒 1,292
採掘Lv4 約1分36秒 8,037
採掘Lv5 約1分30秒 32,267
採掘Lv6 約1分24秒 100,075
採掘Lv7 約1分18秒 260,365
採掘Lv8 約1分12秒 595,934
採掘Lv9 約1分06秒 1,237,002
採掘Lv10 約1分00秒 2,377,270
※本wiki情報

お勧め採掘場所


  • ミール公園【綿花、羽毛、サフラン、石塊、エメラルドハーブ、バラの花、木材、青い小花、菊の花】

バラの花青い小花菊の花エメラルドハーブ4種類の染料の材料が手に入ります。
ロンドンでも染料の材料は手に入り、染料の材料だけがほしいならロンドンのほうが効率はよいのですが
行く手間を考えるとこちらのほうが楽かと思います。
また、頻繁に使用する木材や、貴重なヒノキも入手できてオススメです。

  • 教会の地下1【金鉱、銀鉱、銅鉱、鉄鉱、石塊】

ハウジング中盤以降大量に使用する鉄鉱を採掘できる多分一番の近場なんじゃないかと思います
銅鉱もそれなりに使うので、重くて狩りができないハウジング民がいたら
とりあえず教会の地下1で第二の狩りをしていましょう。

  • 溶岩洞窟【銅鉱、鉄鉱、炭鉱、ケイ素鉱、磁鉄鉱】

最初に言って起きますが、ここは楽園です
あの鉄鉱銅鉱はもちろん、ちょくちょく使う炭鉱や、ガラスの材料になるケイ素鉱も入手できます。
さらに贅沢なことに、直流モーター作成に必須の磁鉄鉱も入手できます。
ただし、遠い&気をつけないとLv60くらいのお兄さんお姉さんの狩場にツッコんでしまうので注意
※実際CaratはLv15くらいの時にしどい目に遭いました\(^o^)/

  • ジャイロタワー【原油、炭鉱、雲母岩、大理石、石塊】

誰ですか今どこだジャイロタワーってとか言った人。
場所覚えてない人はクエストフローの任務”四聖獣の塔”で自動移動しましょう。
原油炭鉱雲母岩大理石といった微妙に足りなくなるものを補給できます。
優先順位は低めですが、たまに通うとハウジングがスムーズになるかも!?
ちなみに、内部と屋外では採掘できるものが違うので注意
石獣の地でも同様のパターンを採掘できますが
ジャイロタワーは内部で採れるものもおいしいので敢えてこっちを勧めます。

  • 塔内部 1層【銅鉱、ケイ素鉱、ヒノキ、木材、原油】

名前だけじゃピンと来ないと思いますが、ジャイロタワーの内部です。
外とのちがいはヒノキ木材のような木が手に入ること、
ケイ素鉱銅鉱が手に入ることです。
逆に、炭鉱、雲母岩、大理石は外でしか入手できません。上手に行き来しましょう。
やはり内部でも地味になくなるものを補給できるので、せっかくジャイロタワーに行くなら
ついでに内部でも掘っておくことをオススメします。

  • ラファエル【銅線、リベット、鉄くず、電線】

おすすめとかいう次元じゃない、早い段階に一日でいいので滞在すべき
ここで掘ったか掘ってないかで器具の製作速度が大きく変わってくる。
鉄くずは鉄塊にできるし、リベット電線はあって損はしない。
銅線はエナメル線の材料になり、多いに越したことはない。
備えあれば憂いなし、である。

  • ギガントの巣穴【灰粘土,石塊,大理石,雲母岩】

お に ぎ り 神 (謎
何故今まで気づかなかったのだろうか、ここすげえ
曲者の土壌灰粘土大理石雲母岩、が手に入ります。
何よりアクセスが楽なのが最大の利点。Caratよ、ジャイロタワーまで行く必要などなかったのだ
石塊は主原料にしていらないものと合成しちゃいましょう。あなたの会いたい粘土に出会えるかもです。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年07月12日 03:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。