アルゴリズム > FenwickTree(BinaryIndexedTree)

Fenwick Tree (または Binary Indexed Tree / BIT)


(日本語の呼び名は無いみたい、強引に訳すると、フェンウィック木、2進索引付き木?)

部分的な値の更新を繰り返す必要のあるデータの累積和を高速取得できるデータ構造?

wikipediaによると1994年にピーター・フェンウィック氏が提案したデータ構造とのこと


日本語


北海道大学の競プロサークルによるスライド解説
https://www.slideshare.net/hcpc_hokudai/binary-indexed-tree

hos氏によるスライド解説(PDF)
http://hos.ac/slides/20140319_bit.pdf


anctgcc氏による解説(中学生にも分かるように説明しているらしい)
http://anctgcc.hatenablog.com/entry/2014/12/03/194140






英語




CS Academyでの解説記事
https://csacademy.com/lesson/fenwick_trees




GeeksForGeeksのBITに関する記事一覧
http://www.geeksforgeeks.org/tag/binary-indexed-tree/

gvikei氏によるポイント説明
http://codeforces.com/blog/entry/619


Wolframによるデモンストレーション
http://demonstrations.wolfram.com/BinaryIndexedTree/


ライブラリ


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年08月10日 09:41