環境:WindowsXP + Visual Studio .NET 2003
ダウンロード
インストール
ダウンロードしたファイルを実行します。
cvaux.hに訂正がある場合があります。
C:\Program Files\[[OpenCV]]\cvaux\include\cvaux.hの1137行目
誤:「CvMemStorage* storage; /*storage for 吐oreground_regions・/」
正:「CvMemStorage* storage; /*storage for 吐oreground_regions*/」
コメントの最後の部分「*/」が「・/」と文字化け(?)を起こしているようです。
"吐"も明らかにおかしいですが、コメント内なので気にしなくて良いんじゃないでしょうか?w
PATHを通す
OpenCVをインストールしたフォルダの\binフォルダを環境変数PATHに追加します。
今回は例として、「C:\Program Files\OpenCV\bin」(このアドレスが一般的?)とします。
コントロールパネル
↓
システム
↓
プロパティ
↓
詳細設定
↓
環境変数
↓
システム環境変数の「Path」を選択
↓
編集
↓
変数値に「;C:\Program Files\OpenCV\bin」を追加
(既存の変数値は消さずにセミコロン(;)とアドレスを追加する)
VS.NET側の設定
VS.NETメニューバーのツール
↓
オプション
↓
左部メニューのプロジェクト
↓
VC++ディレクトリ
↓
右上「ディレクトリを表示するプロジェクト」をインクルードファイルにする
↓
すぐ下の「新しい行ボタン」(フォルダのイラスト)を押して以下を追加する
(C:\Program FilesにOpenCVをインストールした場合)
C:\Program Files\OpenCV\cv\include
C:\Program Files\OpenCV\cvaux\include
C:\Program Files\OpenCV\cxcore\include
C:\Program Files\OpenCV\otherlibs\highgui
↓
右上「ディレクトリを表示するプロジェクト」をライブラリファイルにする
↓
すぐ下の「新しい行ボタン」(フォルダのイラスト)を押して以下を追加する
(C:\Program FilesにOpenCVをインストールした場合)
C:\Program Files\OpenCV\lib
プロジェクトの設定
VS.NETメニューバーのプロジェクト
↓
(プロジェクト名)のプロパティ
↓
左部メニューのリンカ
↓
入力
↓
追加の依存ファイルに「cv.lib cxcore.lib cvaux.lib highgui.lib」を入力します
環境:MacOSX(Tiger) + Xcode
最終更新:2008年04月19日 14:04