週明けに謎の接続不良
- 一般的な経緯
- 情報管理部門より、作業があるため金曜日の○○時よりサーバーの電源を落とす様、通達がある→その通りにDM業務を○○時まで畳んでサーバーの電源を落とす
- 週明け、Promasys、WebCRF、iPadアプリがつながらない
- 情報管理部門に問い合わせると「いや、その子は生きていますよ」という趣旨の答えが返ってくる
- RDPでサーバーに入って色々調べて見ても、原因がわからない
問題点
ネットワークの不具合も、Promasysサーバーの不具合も、クライアント(端末側)ではいずれも「反応無し」というエラー内容になり、一目では原因の特定が困難。
原因・解決策
OpenEdge Explorerを確認
- サーバー上でブラウザを開き、アドレスバーにhttp://localhost:9090と入力
- ログインは、デフォルトではIDがadmin、PWがpromasysに設定されている(変更されている場合はインストールログ等を確認)
- 下記の図の様に、必要なコンポーネントが全て「Running」になっていることを確認。「Running」になっていなければいけないプロセスは下記の通り(xxxはサーバーのコンピューター名):
- Promasys単体:Appserverのxxx.asbroker1、Databaseのxxx.PROMASYS、NameServerのxxx.NS1
- WebCRF:Databaseのxxx.PSE、WebSpeedのxxx.promasys
- コーディングシステム:使用している辞書に応じてxxx.MEDDRA、xxx.ATCDDD、xxx.WHODD
これらが全てRunningになっている場合は、ネットワークの問題が考えられる。
Promasysの正しい動作に必要なポートが開放済みかの確認
一般的なWebアプリとはことなり、メインUIの使用には特定のポートの開放が必要
- UDP:5162
- クライアントからサーバーへの呼びかけに必要
- 近年は「呼びかけ」の部分もTCPで済ませてしまうソフトも多いためか、UDPの設定は特に見落とされがち
- TCP:3090
- サーバーとクライアント間の接続を確立し、以後のクライアントとデータベースとの遣り取りをするために必要
- HTTP:80又はHTTPS:443
端末側からも、Promasysサーバー側からも、確認できることが限られているため、情報管理センター等に依頼をする。
コメント
最終更新:2014年11月10日 17:10