1 シャングリラの少年

スタートイベント

ZとガルスJの一騎打ち、普通に戦えば問題なく勝てる、マップ上のエンドラも撃沈可能だが特に意味は無い。

本編

アーガマはスタートイベント時同様ダメージを受けているので戦闘に参加させないように、志願兵のネモと協力して敵を撃墜していこう。 アストナージが孤立しているのですぐにアーガマに帰還させよう。イベントでジュドーがZガンダムに乗るので戦力的にも有利になる。 マップ下の工業ハッチにアーガマが近寄るとゲゼ2対が出現、こいつらをZとプレイヤーで倒して脱出ルートを確保しよう。 マシュマーは乗機をズサに換えている。マップ兵器の全段発射に注意して戦おう。 エンドラにはガザDが搭載されているので余裕があれば捕獲しよう。 クリアボ-ナスが30000になるので必ずアーガマ脱出の勝利条件を満たすように。

2 始動 ZZ

スタートイベント

ハンマ・ハンマとZが交戦するとZZに乗り換える。あとは射線をあわせてハイメガキャノンでガザDもろとも一掃すればいい。 ルーとブライトはあまり戦力にならないので放置で。

本編

ラビアンローズを援護しよう。ジム3を出撃させて壁を作り、ZZとプレイヤ-部隊で防衛する。 ここのエンドラはRジャジャとガゾウムを搭載してるので捕獲しよう。 敵全滅後にプルのキュベレイMK2が出現。超強気でファンネルが痛いが、一撃をZZで耐えさせてテンションをさげればいい。あとはハイメガキャノンやZザク等で集中攻撃すれば倒せる。 この次のステ-ジがきついのでプレイヤ-を鍛えておくこと。

3 ハマーンの黒い影

スタートイベント

プルはZZを隣接させてハイパービームサーベルで攻撃し、次のフェイズにハイメガで倒せる。

本編

サダラーンの撃沈にタ-ン制限があるので手早く敵を無力化していかないとゲームオーバーになる。 加えて敵が全て超強気なので、敵の射程外から攻撃する等してテンションを下げる。 ZZガンダムに正面から突撃させよう。初期配置のズサのマップ兵器に注意。 百式、ZZ、アーガマはマップ兵器を持っているのでサダラーン撃沈に活用しよう。特にハマーンは戦艦とは思えないほど回避・命中が高く、このシリーズから始める場合はMAP兵器に頼るしかない。 ジュドーが戦力の中核を担うのでゲストはジュドーの援護に徹しよう。 またキュベレイを撃墜するとジュドーが離脱して戦力低下が避けられない。キュベレイはダミーの使えるZ等をおとりにして撃墜しないように

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月27日 16:00