GジェネF攻略だ!この野郎!!
301名無しさん@非公式ガイド[last massage]:02/09/20 01:32 ID:???
>>300
言っちゃ何だが卑怯っぽ・・・・・・

302名無しさん@非公式ガイド []:02/09/20 08:17 ID:RV8/NExB
>>291
……同志だ。

303名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/20 10:18 ID:???
>>301
全員最大まで上げたが何か?

304名無しさん@非公式ガイド[age]:02/09/20 14:47 ID:???
クソゲーですか?

305名無しさん@非公式ガイド []:02/09/20 15:26 ID:LZ1uuz0y
>>304
いいえガンゲーです

306 : [age]:02/09/21 00:04 ID:???
Gジェネゼロとどっちが楽しいですか?

307名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/21 00:11 ID:???
>>306
今からやるならボリュームとかの問題もあるしFです。

当時やってた時はゼロのが楽しかった気がするけど

308名無しさん@非公式ガイド[両方使ったケドナー]:02/09/21 12:28 ID:???
        長所               短所 
BD一号機   最強のデザイン          宇宙で使えない
BD三号機   最強に格好良いシステム起動    蒼くない

これで迷った奴は多いと思う。

309名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/21 14:19 ID:???
寧ろシステム起動にカットインが入らない事に悶々としてますた。。

310名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/21 19:18 ID:???
>295
通信15にしますた……
パイロットで使う気にならないのは愛が足りないのですかね

>308
システム起動もいいけどライフルもなかなか良いかと
よって三号機

311名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/22 00:43 ID:???
>308
三号機が蒼ければ最高だったんだけどな。
ガンダムばっかになるのもアレだったんで一号機使ってた。
宇宙で使えないのは激しく(´・ω・`)ショボーン

312名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/23 00:07 ID:???
(´-`).。oO(なんで2号機は入ってないんだろう?)

313名無しさん@非公式ガイド []:02/09/23 11:17 ID:nCVL19U6
オリジナルキャラが入って来るマップって決まってるんですか?

314名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/23 15:12 ID:???
>313
決まってた筈。

315名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/23 17:01 ID:???
>>314
ありがとうです

316名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/23 23:43 ID:???
>>312
ショボイから

317名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/25 20:54 ID:???
これやるの無印以来だが、設計表を見てると
何故かフェニックスガンダムをブン殴りたい衝動に駆られてくる

318名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/25 22:08 ID:???
>>317
バンダイの傲慢ですから。フェニックソなんぞ。


319名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/25 22:55 ID:???
これって戦闘の際の判定に乱数使ってる?

320名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/26 00:01 ID:???
連射タイプの武器ってそうじゃなかったっけ?

321名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/26 15:35 ID:???
シチュエーションモードを始めるにあたって
「最初ならこれだけはやめとけ」という作品はどれ?

322名無しさん@非公式ガイド []:02/09/26 17:31 ID:KhGHZPRQ
>>321
× ΖΖ・V・X・コロ落ち・0083・W・G・1st・F91

◎ エンドレスワルツ・逆シャア・閃ハサ

○ その他

323名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/26 22:54 ID:???
>>322
1stは比較的楽だと思うが?


324名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/26 23:02 ID:???
>323
面が長い上に得られる物が少ないんで、最初にやるのは辛いと思う。
(初期状態だと)結構厳しい面もあったと思うし。

0をクリアしたデータなら、Vガンのステージ6でいきなりV2開発可能にしたり、センチネルの3面でEx-S開発可能にしたりするのも良さげ。

325名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 05:54 ID:???
やっぱ最初にエンドレスワルツでゼロカスとトールギス3手に入れとくのが楽だな。
高性能で使いやすい上に適度に削れるマップ兵器持ってるから経験値稼ぎしやすいし。

326名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 13:01 ID:???
ようするにクソゲー

327名無しさん@非公式ガイド []:02/09/27 13:29 ID:WJKhKQoA
最初に始めたときに、すでに登録リストにある各MSやMAは
後から設計や開発でまた再登録することはできますか?


328名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 15:21 ID:???
ZZも大した事なかたよ

329名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 16:02 ID:???
ZZは最終ステージが辛くないか?
ドーベンウルフと量産キュベレイが特に。

330名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 16:51 ID:???
>328
君はトルネードガンダム×3、若しくは最初期の貧弱ユニット+ゲストで戦う事を考えてるんか?

331名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 17:22 ID:???
ゲストの強い平成G系はホントに楽だね。
漏れ最初にGガンから平成Gクリアしたから、UCかなり楽だった。
ただおかげで初代、Zが流れ作業にしかならなくて萎えた。

332名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 17:25 ID:???
>Gガンから平成Gクリアしたから
GガンからW、Xと順にクリアしたからと言う意味でつ。




333名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 18:01 ID:???
Gはゲストが強いから最初に選んでも大丈夫だと思う。
キツイのはステージ7だけど、それまでにゲストを生産ラインに登録できてれば何とかなるだろうし。

334名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/27 20:26 ID:???
Zを選ぶとラストがヤバイかも。
サイコMKⅡがやたら強い。
まぁ、レーザー使えば何とかなるが。

335名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/28 08:47 ID:???
最初に0083でデンドロを作っておけば後が楽。(宇宙限定)
ゲストに任せれば戦力的に問題は無く
プレイヤーが介入するのはHLVを止める時のみでいいはず。
山は最初のキースを生かすところくらいか。

336名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/28 10:16 ID:???
ZZから始めたけど、確かに最終ステージがきつかったな。
ハマーン軍と反乱軍が乱闘始めるから
うまく両者を戦わせて消耗させてやればいいだけだけど。
反乱軍の量産型キュベレイ隊とクインマンサは戦闘後というのがあって
ゲスト部隊でなんとかなる。(ハマーン軍は数が多いので弱くても十分足止めになる)
ここまでにZZのHPを5、6000くらい維持できればいい。
あとはチマチマ削っておいたグワンバンを沈めればオッケー。
量産型キュベレイも捕獲できて(゚д゚)ウマー

ドーベンウルフのマップ兵器の前にはさすがに被害は抑えられないか。
ここまでにガンダムチームのMSをいくつACE登録させられるかにかかってると思う。
ガーダーはまず持ち堪えられないから、リゲルグのマップ間移動や
本拠地侵入を阻止しつつドーベンウルフの死角を狙って地道に攻撃したり
新規に生産したZZを特攻させたりして凌いだ。
一機や二機の損害はしょうがない。MK=IIとR・ジャジャとトルネード(改造03)がやられたYO。
ネェル・アーガマにラビアンローズが付いてなかったら多分投げてた。

337名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/28 10:33 ID:???
センチネルの二面が難易度高いように思うのは俺だけ?
要領が悪いだけだろうか・・・

あと、誰かイワンの馬鹿を使ってる人はいますか?

338名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/28 19:59 ID:???
ミンミやレイチェルに萌えたの漏れだけ?

339名無しさん@非公式ガイド[sageカチュア(;´Д`)ハァハァ ]:02/09/28 22:10 ID:???
キツイといえばF91の2面後編、敵は多いのに自軍の出撃数は1
しかも初期位置はコロニー内の上に腐るほどバグがいる
正直1番キツかったと思う

男ならガイだろ!

340名無しさん@非公式ガイド[sage>339( ゚Д゚)ゴルァ!]:02/09/28 22:34 ID:???
>338
未だに分からんのだが、ミンミって♀?

341名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/28 23:30 ID:???
>>339
しかも頼りのF91とビギナ・ギナは凶悪すぎるラフレシア撃墜のためにイベントで消失。

宇宙で待ち構えるクロスボーンは質・量共に鬼のような陣容なのに味方ゲスト部隊はヘボだらけ。

もうどうしろと・・・(;´Д`)

342名無しさん@非公式ガイド []:02/09/28 23:32 ID:iZ57uXpN
>>340
>>294が除外しているから女らしいよ。

343名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/29 10:25 ID:???
しゃべらない男キャラほどつまらん存在はない

344名無しさん@非公式ガイド []:02/09/29 14:36 ID:0rHT1OCy
コロ落ちのステージで
「月の階段」
で出てきたゲルググカッコイイんだけど
黒歴史コードってあるかな?
行きつけのコードページいったんだけど、
無かったんだけど。
情報モトム。

345名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/29 14:52 ID:???
ゲルググ   03-2240149

346名無しさん@非公式ガイド []:02/09/29 22:30 ID:/acTUEco
>>339
ラフレシア撃墜イベントが起きれば、敵全部撤退するけど何?
それよりも、ガンダムXのステージ6のオープニングよりましだろ。
エニル撃墜されたらおしまいだからな。
やられるかやられないかなんて運だから。それにオープニングだから
最強の味方部隊が出撃できない罠。

347名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/30 00:07 ID:???
>>346
ラフレシアに向かっていく勇気無いし

348名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/30 01:05 ID:???
ノーマルWのバルジ攻防戦は正直辛かった。
最初のバルジ砲でガーダー消失。
本拠地占領しに来る連中をどうにかしなければならないのに味方ゲスト軍は3機だけ(;´Д`)
唯一の救いは三軍構成だから敵同士がある程度潰し合いしてくれるってことか。

349名無しさん@非公式ガイド[sage]:02/09/30 22:06 ID:???
>>347
ヘタレ

350名無しさん@非公式ガイド []:02/09/30 23:28 ID:NwAZYZuy
何か細々ながら1000まで行く予感

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年02月13日 23:38