敵ユニットの思考ルーチン

以下はあくまでも一番基本的なパターンであり、ターゲットがいる場合(ステージの敗北条件の機体や原作キャラなど特定のユニット)は移動を含めてターゲットを優先する場合がある。

攻撃時

  • 自分のターンが来た
  • 射程範囲内に攻撃対象がいる
    • 一番近い攻撃対象(等距離の場合真上が最優先で、以下時計回りに優先順位が上)を攻撃対象に選ぶ
    • 武器スロット欄の上から順に優先して使用する(ただし、Iフィールドなどのダメージ軽減効果のあるオプション等のことは考慮しない)

被攻撃時

  • 攻撃を受けた
    • 防御すれば撃破されない⇒防御
    • 防御しなくても撃破されない⇒与えられるダメージがもっとも大きい武器で反撃
    • 防御しても撃破される⇒回避
ただし、命中率が約50%を下回るようである場合、当たらないとみなし反撃行動を行う。

戦艦による援護射撃がある場合はそのダメージも計算に入れて行動するが、MSによる支援攻撃は無視するので弱い攻撃で反撃を誘い、強力な支援攻撃で倒して経験値を簡単に稼ぐことが出来る。

全て、クリティカルのことは考慮しない。

未検証です。間違ってたら修正お願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年01月06日 15:49