【SDガンダム】Gジェネシリーズ攻略11【G-GENE】
101それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 01:00:39 ID:xi5JJrlB
なるほど、決して率先して使えるという訳ではないのですね、
序盤で生産出来るので、年代順プレイ縛りをしている人にとっては
高性能だという事なんですね

話は変わりますが、一年戦争から初めてコロ落ちまで来たところで、
自軍がかなり強化されて来た為か、戦闘が単調になってきました、
そこで何かほんの少し難易度が上がるいい縛りはないですかね
自分で考えてもいいのですが、それだと破ってしまいそうでw

102それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 01:03:01 ID:BXFWX37D
>>70->>72

そう言わないでくれ‥

学生もいれば社会人もいる。
10代もいれば30代もいる。
独身もいれば既婚者もいる。
家族をすべて背負ってる奴もいれば、今のところ自由な奴もいる。

人によってプレイ時間や価値観も違うのだから‥
一括りに「横着すな!」みたいな事は言わんでくれ。

答えてくれてる人には本当に感謝はしてるから。

103それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 01:13:42 ID:E4KgIXfi
横着すな!

104それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 01:49:47 ID:vWT/1t5I
しかし、Gジェネみたいなゲームを言われたまんま、
書いてあるまんまクリアして一体何が楽しいのかと。

105それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 02:09:10 ID:rgHeVbN4
時間の事を言うなら、書き込みしてレス付くの待ってるよりは
自分で調べた方が早くない?
昨日今日に出たようなゲームじゃないんだから、大抵の情報は拾えるはず

106それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 02:13:49 ID:WEfV9RMW
なんていうか超個人的な理由で自分を正当化しようとしてる奴がいますね

107それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 02:42:22 ID:uFn9Faxi
こないだの子供が2人いるオッサンですか?

108それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 03:21:04 ID:uHlsTfsV
別スレでいい言葉があったから使ってみる。

親切と甘やかしを混同するなボケ

109それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 05:06:19 ID:jpJ4vazi
こないだのって言うか、至る所にいるな

110それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 05:33:58 ID:prNgD08R
考え直す気が無いのが痛いな。
ゲーム内でわかるようなこともまた聞きに来るのかよ。

111それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 06:55:26 ID:NymAu8Md
>>101
MA封印プレイとか。

112それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 08:19:17 ID:lSY1grfC
おいおいオマイラ・・たかがゲームに何故そこまでキビシインダ?

113それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 08:21:27 ID:uJcgizXv
>101
前に上がっていたUAUD縛りがあったから、ともに25以上は使わないとか。
こうすれば高性能MSもMAも使えなくなる。開発滞るだろうけど・・・。

114それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 09:38:26 ID:eDby4mbs
>>101
年代順プレイをしていればいずれそうなる
強力な機体ではなく量産機のバリエーションを開発してみたらどう?

115それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 13:33:24 ID:E4KgIXfi
改造機体禁止‥位はもうやってるか‥

116それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 17:55:33 ID:fhywPA6a
プレイヤーユニット全て強化人間にしてるヤシ挙手!ノシ
だって強いし・・・

117それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 18:03:23 ID:WEfV9RMW
俺はFIFで全員NTにした

118それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 22:02:52 ID:yWqWhQ+k
俺はやって後悔した…
NT化すると元に戻せない…orz

119それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 22:06:33 ID:qeATmKtS
>>118
NT化して問題なんぞあったっけ?

120それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 22:12:40 ID:ni5hLQA/
>>119
オリキャラの個性が無くなる・・・ってとこかな。
NTに似つかわしくない奴多いしw

121それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 22:23:21 ID:Lq9l7dxJ
ドク・ダームには、一生OTでいて欲しい

122それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 22:39:47 ID:AiQZ1oZ+
彼は強化してる。

123それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 22:52:29 ID:qU6aC6C3
>>117
ユリウスにファンネルを使わせてみよう。

124それも名無しだ[sage]:2005/07/06(水) 23:53:22 ID:LOe3Uy8e
ウワアァァァン

125それも名無しだ[sage]:2005/07/07(木) 07:03:05 ID:kokfNyXs
ターンXに何となくキャスバル兄さん(初代)を乗せてみたら、
今までと違ったカットイン見れてワロタ。
戦力の決定差が~という台詞の時、何故かゲリラ服きてグラサンと仮面無しの
カッコいいバージョンに・・・

あなたはギンガナムファンですか。

126それも名無しだ[sage]:2005/07/07(木) 10:49:55 ID:Pl/zsy+1
ロランも必殺技でカットインあるよ。

127それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 03:57:05 ID:0Z8YbCpq
無印→0→Fとユニット数が増えているようですが、その間に消えたユニットはあったりするんですかね?

128それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 03:59:58 ID:qHO+x10J
あてにはならないけど全部やった俺の記憶にはない

129それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 04:15:32 ID:GQxKkMQl
俺もFの時は>>101みたいに年代順プレイでコロ落ちあたりで単調になったな
改造はしなかったけどプロフィール埋めたいから開発やめれんかったしなあ
ゼロの時は結構それでも敵に歯ごたえあった気がすんだけど単に慣れただけかな?
それともFがシナリオ選択制だからどっからでも行けるように難易度抑えてあるのかな?
ゲームとしてはゼロのが面白かったがやはりFのボリュームは魅力だ…

130それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 04:31:10 ID:z6zaVZeL
>>129
ゼロの敵に歯ごたえがあったのは、ひょっとして支援攻撃が無かったからじゃ?
敵パイロットも少しづつ強くなってたが、支援の有無はダメージと成長速度がかなり違う

131それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 04:40:14 ID:LuYsHSoJ
確かに、自軍がやたら強いお陰で、
「いかに育てたいユニットに経験地を回すか」って事位しか、考えるとこ無いよな‥

132それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 05:15:37 ID:GQxKkMQl
なるほど。そういや支援のおかげでだいぶラクになったもんな
後はボーナスポイントもあるかな。キャラを自分好みに育成するために設けられたんだろうけど
あれのせいで自軍が異様に強い気もする。NEOやSEEDにもあるけどそもそもボーナスポイントって必要だろうか?
エルンストなんかは「伸びない」から味があるのにボーナスでただの強キャラになっちゃうんだよね
俺にしてみれば成長するエルンストなんて魅力15の閣下ぐらい必要ないんだよ
SLGはキャラもユニットの一つだから強いのも弱いのも魅力が1しかないのもキャラ味だと思うんだがなあ

133それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 06:10:18 ID:z6zaVZeL
>>132
パイロットのボーナス全部を射撃・格闘・回避に注ぎ込むとゼロ以上のMS乗りになるけど、
指揮・通信・操舵・整備もゼロと同じになる様にして育てると、そんなに強くならないよ。
Fは良くも悪くも特化できるからゼロ以上って感じるんだと思う。

134それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 07:03:03 ID:BAQJ+52G
Fはコレクター魂を燃える働きがある。


もう今は、それでいい・・・現在70%。(F.IF使用)

そろそろ限界ですorz
つかガンダムヴァザーゴとかアシュタロンとか開発ややこしすぎるぞ。
ボールとかガリクソンとかうっちまったから、未だにハロ作ってない・・・
ハロ作ればプロフィールは100%なのに。

135それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 08:03:47 ID:LuYsHSoJ
ボール(強)は0083で、ガリ糞はVで捕獲できそうだが‥

136それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 09:35:50 ID:ZuJp8Iiz
>>127
0では無印に出てたユニットの幾つかが消えてた気がする。
Fで復活するけど。

137それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 09:55:38 ID:Fe82zlZs
ゲルググとディザート・ザクの青の部隊仕様は無印のみ。
性能は通常版と同じ。

138それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 15:59:10 ID:X89G/yjf
初代を攻略情報ナシで遊んでいた頃が懐かしい。
あーでもないこーでもないといいながら、ひたすら設計の組み合わせを探すの。


139それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 16:18:42 ID:RD7pfubv
今だから言える事だけど、無印はボーナスステップなくてイライラする、
育成したい時なんか10ターン以上は当たり前
捕獲ゲーだと割り切れば多少はやりやすいんだろうけど・・・、本当ボーナスステップ様様ですよ。

よくこんなので遊んでたなって思うけど、当時は当たり前のようにプレイしてたんだよなー

140それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 16:26:26 ID:x45fx63T
無印のZジャブローは何度GAMEOVERになったことやら

141それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 16:46:37 ID:5DrOBh1P
ジャブローはだらだら育ててたらもう絶対無理。

そうそうステージ2で捕獲したザク2を全部J型にしてしまって、サイコミュと当分無縁の部隊が出来あがるのは基本ですよね?

142それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 17:07:12 ID:DNXWpHd3
俺はストーリー展開ぜんぜん知らなかったから普通にF型にして
ステージ3でザク使えねーなと思いながらザニーと61式戦車でがんばるけど
詳しくは忘れたけど突っ込んでくる戦艦に本拠地やられて挫折がデフォ。

ここだけでどれぐらいかかったことか・・・

143それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 17:38:16 ID:D2M78UNe
>127
F90Dは初代だけでZERO/Fには出ない

144それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 17:44:36 ID:TUc7JCUg
ZEROとFは一長一短って感じなのかな
PS2版Gジェネは評判が今ひとつのようだからどちらかを買おうかと思ったが

145それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 18:03:14 ID:LuYsHSoJ
Fにしとけ。使用ブロックが段チだ!

146それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 18:04:20 ID:JTDdQsyK
>>144
あなたがどの作品を好きかにもよりますが。
0は1st→08→1st→BD→ポケ→1stみたいな感じに
UCのみ時系列どおりに進むゲーム。
FはUC、アナザーとも作品ごとにクリアしていくゲーム。
圧倒的なユニットの種類の多さとか支援攻撃ありの
システムとかもあわせて0かFかならFでいいと思います。


147それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 18:08:58 ID:TUc7JCUg
>>145-146

じゃあFにするかな
メモカ一枚しかないし
まとめてメモカも買うほど値段に差もないだろうし、ユニットの多さも魅力だし

148それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 18:13:51 ID:xp5Szd1W
メモカは・・・基本3ブロック、MAPの中断用に9ブロック使うから
もう一枚新調した方が良いかも。

149それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 18:18:24 ID:JfOwcGyF
宇宙世紀ものが好きならZEROからやるのを勧めるけどね。
ガトーがソロモンにちゃっかりいたりする。
ムービーはZEROのほうが名場面を押さえてるし。
値段もZEROのほうがはるかに安いし、試しでZEROからやるのも良いと思うよ。

G、W、Xが好きなら迷わずFだがな。

150それも名無しだ[sage]:2005/07/08(金) 18:20:21 ID:qHO+x10J
そういやZEROはレビルが捕獲されるとこもちゃんとあるんだよな


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年10月26日 21:49