【SDガンダム】Gジェネシリーズ攻略11【G-GENE】
201それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 15:43:49 ID:UTV0buxl
>>200
イワンか!w

202それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 15:46:06 ID:W1Z1fG1q
ニードル閣下がわからん。。。w
誰だ、マジで。閣下って名前がつくから大抵NT何だろうが。

まあマジもんの閣下は強化すると本当にクソ強いが、そこまで手間暇かけるお金も時間も
ない罠。

203それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 15:50:21 ID:UTV0buxl
ニードルはバンダナか帽子かよくわからんものをかぶった悪党面
微妙に整備が高い

204それも名無しだ []:2005/07/10(日) 16:17:42 ID:QWQtqH01
リーダーに良し、かつ囮に支援にとそつなくこなす良い人材なのに
顔が悪くて、で思い浮かべられてしまうエルンスト南無

ついでに気になってたんだけどNTって一般的には
早いうちに面子に入れてパイロットとして重宝してる?
どうもゲスト・通信辺りにも良い数値のせいかブリッジ要員になる

205それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 16:24:19 ID:UTV0buxl
>>204
エリスとかはパイロット
ルナとか999とかはブリッジクルーかな

206それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 16:24:48 ID:yLrvz1hn
>>204
Fでは基本的にパイロットにしてるけど、一部のキャラは指揮を少し上げて、
ルナとサエンは操舵15にしてる。

207それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 16:28:02 ID:UTV0buxl
そのサエンはうちじゃブルー固定でパイロットだっけか。V-MAXのためだけにw

208それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 17:00:37 ID:vCKs4z1K
>>207
V-MAXって違うアニメのような気がします

209それも名無しだ []:2005/07/10(日) 17:20:27 ID:QWQtqH01
>205>206
サンクス、ZEROやってたんで数値の変化とか忘れてた
いつまでも変な所に配置してると結構差が出るんだっけ。

30話辺りでルナとマーク以外NTが皆ブリッジ要員でも
どうにでもなる程度の難易度のお陰で気軽で良いな。
しかし、個人的な拘りや縛りも含めて楽しむ気があれば結構な物だし
言い尽くされても3作統合したような物とか、せめてベタ移植して欲しくなるな。

210それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 17:23:44 ID:95fNTqll
高ダメージと利便性で話が食い違ってるッス(´・ω・)

211それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 17:26:09 ID:95fNTqll
誤爆スマソ(´・ω・)

212それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 18:34:59 ID:1qEv5hV1
なぁ…今さらだが何で攻略スレだけ移転したんだ?

213それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 18:59:38 ID:azemgMDK

どこかに残ってるの?Gジェネ関係スレ

214それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 20:00:31 ID:ylSjjrkr
「ロボットゲー」だから前スレで自主移転した

215それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 21:37:25 ID:xfJ8WQm3
ところでここの住人はPSPでFとか出たら買うんですか?
PS2はもうF並のMSの充実度は期待できそうにないし(今がんばって作ってるかもしれんが)
可能性があるとしたらPSPに移植+αのZEROやFあたりじゃないかなと
PSのジェネならでかいスクリーンより携帯機くらいがちょうどいいし寝転がってやるようなゲームだし
∀とSEEDを追加して移植してくれたら7,800の定価でも買うけどなあ俺は
PSP持ってないけど

216それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 21:40:24 ID:1uwEZeBE
NEOとかSEEDみたいにならなければ普通に買う

217それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 21:41:31 ID:UTV0buxl
携帯機は微妙だが、Fの移植なら欲しいな
一番欲しいのはNEOやSEEDなみに動くFだが

218それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 22:13:40 ID:TnEo6CiD
ギレンが移植されるから無きにしもあらずだよなぁ

219それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 22:13:51 ID:ObV68o8C
Fはボリュームたっぷりだしな。

220それも名無しだ []:2005/07/10(日) 23:19:59 ID:K7fXR3VZ
Fを買ってはじめたんですが
おすすめのユニットとかありますか?
Gを作ったんですけど射程短くていまいち・・・


221それも名無しだ []:2005/07/10(日) 23:26:47 ID:EobbeS+y
>>220
つハイドラガンダム、ファンネル持ちMS

222それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 23:31:20 ID:TntqtyXH
遠距離ならHiνとかΞとかサイコIIとかノイエIIとか中距離ならWゼロカスタムとか

他人のオススメより自分の愛着なゲームだとは思うけどね
クリアするだけなら強力なユニットで蹂躙すればいいだけだし

223それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 23:33:58 ID:1qEv5hV1
>>213シャア板にあった希ガス

224それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 23:43:04 ID:fqEbDLU9
初期ははGMやTINコッドを育てて苦労しながらクリアするのが楽しいんよ
初めから強いの作っちゃうとシュミレーション部分がほとんど作業になっちまう

225それも名無しだ[sage]:2005/07/10(日) 23:53:37 ID:VbeTEANm
>>6
Q.ゼロのMSプロフィールが100%にならない!
A.ディスク2の表面を見て、グフのヒートロッドの先端が写っていれば仕様です。
(『コア・ブースターV』のみ登録されません。)バンダイにFのセーブデータが
入ったメモリーカードを送るべし。

これってなんで0なのにFのデータ送らなきゃいけないの?

226それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 08:05:54 ID:iVaE4007
前から思ってたんだがΞって何?

227それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 09:55:58 ID:zwVavL1A
クスィー

228それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 10:55:16 ID:VQ0wh/pC
>>226
ハサウェイ(マフティー)が乗ってる、ファンネルなのにミサイルとかいうふざけたアレ。

229それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 11:23:08 ID:j/dVd+uR
そういえばビットは遠隔操作移動砲とか呼ばれてるが
ファンネルって漢字で書くとどうなるんだろう?

230それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 11:32:26 ID:16iQBC6D
漏斗

231それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 11:41:07 ID:3sT74zig
不安寝

232それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 17:36:13 ID:jNbsdgPl
普通に念力砲とか

233それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 17:41:17 ID:GPi/gB7P
>>228
あのワラワラ向かっていくミサイルかっこいいなあと思ったけど
ミサイルだとお金かかって仕方ないのでは、と気になって仕方ない。

234それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 19:08:54 ID:5Pho9P4M
今、ZEROをやってるんだけど、戦艦ユニットの補給能力って戦艦とMSの登場時期の差によって
かわると思っていい?Z時代のMSを補給するのに、WBとアーガマじゃ明らかに差があるし。

あー、あと全シナリオクリア後の持ち越しってありますかね?

>233
サイコミュユニットの小型化が進んで、結局、短時間しか使えない砲台型よりもファンネル
そのものを敵にぶつけた方が効率いいという思想になったとかって聞いた気がする。

砲台=サイコミュ受信機+ビームの発振器+推進器+ビームのエネルギー+推進剤…
ミサイル=サイコミュ受信機+火薬+推進器+推進剤…

ってな感じ?

235それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 19:11:32 ID:ctJdz/n+
>>234
でもミサイルじゃIフィールド使えないから、防御面では・・・な罠。
結局五十歩百歩か。

236それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 19:15:07 ID:CRhO0KCT
艦載機への補給能力って、メカニックの整備の値じゃなかったっけ

237それも名無しだ []:2005/07/11(月) 19:23:32 ID:s5r1oywd
強化人間にするのは
大佐Aまであげてからほうがいいんでしょうか?
強化人間にするメリットってファンネル使えるようになる以外に
なにかありますか?

238それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 19:27:02 ID:CRhO0KCT
>>237
NTLがつくので命中・回避の面で有利にはなる

239それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 19:28:20 ID:u/8dUgfx
アーガマには腕のいい整備士が乗ってるんだろ

240それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 19:55:23 ID:nQGyM4Ye
>234
つうか、重力下で飛べるファンネル作ったら、
メチャクチャ大型化するからだろ。

241それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 20:07:27 ID:UxhILOAv
>>240
ヒント ZZ

242それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 20:07:30 ID:GPi/gB7P
>>234-235>>240
そうだったのか…勉強になったよ。

243それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 21:18:57 ID:7dTdANXb
本当は、重力下ではファンネルは使えないから、ファンネルミサイルが……ということのはずだった。
でもZZでもGでもXでもやっちゃったから、もはやできないとは言えなくなった。

244それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 21:21:26 ID:nf47Li9e
すいません。初代とZしか知らない私はどのGジェネをしたらいいですか?
携帯のGジェネは楽しいのですが…

245それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 21:26:42 ID:ENzsq6mu
ゼロ、マジおすすめ

246それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 21:28:03 ID:GZQd/Uln
>>244
漏れとしてはFをお勧めしたい。
収録作品が多く、いろんな作品のあらすじというか雰囲気をつかむことができるから、
気に入ったものがあればその作品のビデオを借りてみるなり小説を読んでみるなりすると良いかも。
さらに、ユニット数も多いから、かなり自由に自軍が作れて、さまざまな妄想が広げられます。
序盤の難易度はある程度調節できるが、縛りプレイなんかをしないと終盤はだるい難易度になってしまうのが欠点かもしれないけれど、
漏れは自軍増強とか、知らない作品を知るのが面白かったりと、難易度を楽しむ方向以外の方向で楽しんでた。

247それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 21:37:27 ID:nf47Li9e
では明日にでもゼロとF買ってみます。ありがとうございました。

248それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 21:42:40 ID:zwVavL1A
初代とZしか知らないなら他のシリーズを大雑把にだけど知るいい機会じゃん

249それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 22:03:30 ID:8WiEs8V8
スパロボまでのつなぎにFを買ってきた
風呂入ったらやろう

250それも名無しだ[sage]:2005/07/11(月) 22:07:59 ID:bA0/UsZh
>>243
ビットモビルスーツは・・・・

と言おうとした瞬間ベルティゴを思い出した

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年10月26日 21:53