【SDガンダム】Gジェネシリーズ攻略11【G-GENE】
701それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 10:21:39 ID:CDhlMZEV
何かスクイードって性能高くないか?

702それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 11:31:13 ID:OzmBEx5m
>>701
宇宙、空中ともにAで移動力12、キャパ6×2は確かに優秀。
大気圏離脱とミノ粉が無い以外はほぼ完璧だわな。

703それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 12:29:43 ID:YPIgmkYZ
>>700
やったこともないゲームの話はできないんで。

704それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 12:41:53 ID:tivntVMD
禿同ー。
ガンダムを忠実に再現してるジェネが一番。

705それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 12:54:17 ID:2J3hL2xu
俺も戦艦は常にスクイードだな。
何より移動12は便利。

706それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 13:02:15 ID:ZZlPF/za
・・・(スパロボが好きだがGジェネも好きな人)

スクイードは性能高いけど、大気圏離脱がないのは痛すぎないか?
せいぜい足の速い回収艦ぐらいしか・・・。
それもグループLvAになると、あまりの範囲の大きさで、今度はドロス・ドロワで
追い付いてしまうという。

707それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 13:07:37 ID:YPIgmkYZ
>>706
離脱使う機会なんてめったにないじゃん。
必要なときだけ、離脱ありの戦艦使えばいいだけ。
そんな俺はアドラステアを常用してたり。

708なまえをいれてください[sage]:2005/07/27(水) 13:26:12 ID:suQnf+Ul
確かに離脱とかMSの大気圏突入機能とか
ほとんど飾りだよな

709それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 13:52:55 ID:ZZlPF/za
>>708
MS大気圏突入機能は、Vガン最後のステージで大活躍ですよ。


っつーかこれがないとV2一人で・・・。

710それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 13:58:22 ID:jxnPD5Ho
戦艦毎突入するからなぁ。

しかもF-IFとかで弄らんと指揮範囲外では使えたもんじゃないし。

711それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 14:35:23 ID:8w9iLifw
戦艦はいつもラーカイラムだな
どうもこれが一番しっくりくる

712それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 15:01:15 ID:ouyzJy3G
自分はずっとエイジャックスを使ってた。
ラーカイラムとほぼ同じでも、名前のマイナー感が好きで使ってる。
でも離脱が必要な面はジャンヌダルクに乗り換え。

713それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 15:10:35 ID:px1zz8Ez
ドゴスギアが大好きな俺が来ましたよ

714それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 18:53:14 ID:2J3hL2xu
>>713
バスク大佐こんばんは

715それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 19:24:05 ID:YPIgmkYZ
シロッコかもよ。

716それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 20:06:24 ID:yWagzWWe
ドゴスギアってなんか巨大ロボの足になりそうな形なんだな

717それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 20:28:14 ID:9NfTpQbv
無印で敵MSが戦艦の中に入ったまま出てこなくなっちゃったんだけど出てこさせる方法無いかな?
経験値をどうしても取りこぼしたくないんで・・・

718それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 20:40:22 ID:Df7p/RIw
>>717
敵が占領している基地があればそこに勝手に戻って回復したら突っ込んでくるんじゃなかったっけか。
敵が占領している基地がなければ諦めるしかなかったような記憶がある。

719それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 20:46:43 ID:iqzj+xKZ
>>717
MAPに街なりコロニーがあって、戦艦がそちらに逃げて回復しようとするなら
十分に回復させてあげれば再び展開してくる。
回復場所がないorあってもそっちへ移動しないのなら、諦めて落とす。

720それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 20:49:24 ID:Fj6pyTnv
>>717
うわ、0通り越してFまで継承してるよ、その仕様。

721それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 20:51:48 ID:+SqoNTOR
敵戦艦はガウなのに基地が海にしかないよ・・・
諦めついたので落とすことにします。
レスありがとう。

722それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 21:11:38 ID:h4WmrRmY
おまいら相変わらず優しいな

723それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 21:21:22 ID:Df7p/RIw
古本屋でFの電撃の攻略本売ってたから買ったが嘘ばっか書いてるな・・

724それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 21:25:48 ID:2J3hL2xu
ファミ通の攻略本も間違い多いけどな。
ギラドーガからドーガが開発可能って書いてあったから、ACEにしたのにできなかったorz

725それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 21:50:52 ID:Fj6pyTnv
>>724
ああ、あれはマジむかついた。('A`)
本当はキュベレイからの派生だっけ?

726それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 22:01:51 ID:2J3hL2xu
>>725
そうそう。
んで、プロトタイプキュベレイ←→ドーガってなってたから、キュベレイ作れると思ったのに…。

727それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 22:29:24 ID:wWo8Q+j+
ザムス・ガル乗ってる
平均的レベル高くてマジおすすめ

728それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 22:50:17 ID:R+xryuXZ
オリキャラの話だけど‥

最初からブリッジクルー向けのキャラをそのままブリッジクルーしたはいいがレベルがまったく上がらん!
だからキャラ数に余裕が出てきたらたまにブリッジクルーをパイロットにまわしレベルアップをしてるのだが‥

皆はどうしてる?

729それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 22:58:39 ID:Cq6UiLiX
俺は戦艦援護を使いまくってたからかクルーのレベルは充分だった。
まあブリッジクルーなんてそんな何人もいらないし、
戦艦の能力に支障が出なければ気長に育てても良いんじゃない?

730それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 22:59:30 ID:2J3hL2xu
>>728
俺は時々戦艦で敵撃破して成長させてる。
一気に5人に経験値入って(゚д゚)ウマー

731それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 23:00:48 ID:0MlOsoXj
>728
基本的にブリッジに据え置きしているが、パイロットとして必要or他のブリッジ要員も出てきたならば
パイロットにしてランクBかAまで育てて、戻している。基本はブリッジ。

732それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 23:02:13 ID:oOtc6O0c
ゼロ?F?
ゼロならブリッジクルーでは成長しない。戦って育てるしかない。
Fは配置場所でランクアップ時にボーナスが入る。もちろんキャラ固有の成長もある

ここまで書けばもう分かるよな

733それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 23:02:49 ID:0MlOsoXj
>730
そういう方法もあったな!忘れてたわ

734名無し[sage]:2005/07/27(水) 23:03:19 ID:suQnf+Ul
>>728
同じ感じ。人数に余裕が出たらAまで上げてブリッジ乗せてランクうぷ
はっきりいってあの成長システムはいらなかったな
微妙な強さのキャラ減って強キャラのインパクト薄れちゃうしね
ゼロみたいに固定にするか、どうしてもカスタマイズさせたいんなら
ポイント制にすればよかったのに。手間が増えただけって気がする

735それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 23:27:12 ID:SCOaxUiB
開発打ち止めが多くなってきたぜ

736それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 23:44:05 ID:R+xryuXZ
ゼロだよ~

そっか~ゼロは支援じゃ経験値入らないのか‥
戦艦で撃破してもブリッジクルーには入らないの?
てか戦艦だとユニットには経験値入らないから損する気がして‥
余程追い込まれないとしないなぁ
ただいまスターダストのステージ!
ひいきパイロットとブリッジクルーは全員少尉にしますた!(一部中尉)

エフはどうゆうシステム?

737それも名無しだ[sage]:2005/07/27(水) 23:50:29 ID:R+xryuXZ
そういえばなんかで読んだが‥

エフは同じレベルアップでもパイロットとブリッジクルーとでは能力に違いが出てくるんだよね?
支援で艦長含むブリッジクルーのレベルが上がるのならそのままブリッジクルーから動かさない方がいいのかな?

ちなみにゼロは‥

738それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 00:41:31 ID:j1uxTUI7
ショットランサー強くね?殺られちゃったよw

739それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 00:46:42 ID:G/lJt3m2
ゼロ
・ブリッジクルーでは経験値は入らない
・成長の仕方は一定
 ↓ ↓ ↓
「ブリッジクルー要員は、最初はパイロットとして速攻で育てて、配置転換する」


・ブリッジクルーでも経験値が入る
・パイロットとして育てると、ブリッジクルー向けの能力にならない
 ↓ ↓ ↓
「ブリッジクルー要員は、成長前からブリッジクルーとして配属。戦艦で戦闘して成長させる」


攻略法が正反対なので注意。

740それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 00:58:51 ID:J0yU6cfJ
↑サンクス!

ちなみにリーダー機への支援では艦長及びブリッジクルーには経験値は入らんの?

最初は舐めてたが‥
難しいステージになればなるほどブリッジクルーの能力の違いが戦況に響いてくるのが身にしみてわかってくる‥


741それも名無しだ []:2005/07/28(木) 01:13:15 ID:ICFlXchl
IFってどんなことできるんだ?
Fのデータを使えるのはわかるんだが
IFのデータをFで使うことは可能なのかな?

742それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 01:13:45 ID:ICFlXchl
ageちまったスマン・・・orz

743それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 01:35:56 ID:XzBfLX/e
>>741
オリキャラの強化
特殊なMSの作成
奇怪なステージでの戦闘

可能

744それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 01:43:13 ID:BpT0jdMg
俺のザクⅢ改改43が雑魚のゾロアット集団に破壊された件

745それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 02:31:06 ID:8ACY436i
IFってFやりこんでからの方がいいかね?

746それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 03:14:36 ID:G/lJt3m2
RPGでいうところの
「クリア後のボーナスダンジョン」
「デバッグモード」
が入っている。

Fのセーブデータがないと意味なし。

747それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 03:14:39 ID:XzBfLX/e
うん

748それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 04:05:01 ID:sGCfBCCv
まぁIFからでも始めることは可能だけどね

749それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 04:27:10 ID:bEzneHIr
>>744
電撃系の武器はむかつくよねー。
防御力無視で固定ダメージだから、高級機でも集中攻撃されると数の暴力で落とされてしまう。
自分はなるべく電撃されないように、射程4から攻撃するか、
まず一発マップ兵器かましてあと2撃で落ちるところまで削ってから援護攻撃つけて速攻で落としてた。

750それも名無しだ[sage]:2005/07/28(木) 04:37:08 ID:BpT0jdMg
>>749
しかも意外と命中率が高い。
破壊された後はアトミックバズーカでまとめて葬ってやった。
ああ、また鍛え直しかorz

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年10月26日 22:12