【SDガンダム】Gジェネシリーズ攻略11【G-GENE】
801それも名無しだ[sage]:2005/07/29(金) 23:19:49 ID:aK2k1Mlo
完全に水中のみのヤツはたしかドータップ水中型、プローバー、グラブロの3つだったから
無理に育てる必要は無いよ。グラブロは設計で、前2つは最初からプロフにのってる

それ以外の水中用ならSFSに乗せて出撃させたほうがいい

802それも名無しだ[sage]:2005/07/29(金) 23:24:47 ID:gYnQhAN7
他にもまだいるだろ
キャンサーとか

803それも名無しだ[sage]:2005/07/29(金) 23:42:17 ID:aK2k1Mlo
おぅシマッタ。でも確かキャンサーも設計できたよな…(テンションダウン)

804それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 00:40:33 ID:PwSTzcfO
まぁ、どっちみちいらないけどな。
水中専用なんて。

805それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 01:13:38 ID:acDjj6th
確かに専用となると使い勝手がな。好きで使うって言うレベルだからな。
けどそれを言い出したらほとんどガンダムタイプばかりになっちまうがなぁ(´・ω・`)

806それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 01:25:38 ID:YIAaq3ik
Gジェネの場合水中専用じゃなくても簡単にどうにかなるしね
ギレンの野望並に地形適性の影響がシビアになれば話は別だが

807それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 02:10:19 ID:PwSTzcfO
確かにそう考えると、万能タイプのガンダムばっかになってしまう罠。

808それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 02:44:21 ID:sTxcpAYa
イワノフってキャラが弱すぎなんですが、このキャラは育てれば最強みたいな感じなんですかね?

809それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 02:56:49 ID:ba7fiz+X
黙って育てろよ

810それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 02:59:34 ID:PwSTzcfO
イワノフさんは最強
間違いない。

811それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 03:12:46 ID:GHE7wgD8
>>779
自分は、マザーバンガードかな。万能型のわりに地形適正がいいから、命中率がちょっと高い。
搭載数が少ないからSFS乗せる余裕がないんで、空飛べるMSが主力になってからだけど。
中盤まではガルダとドゴスギアかなあ・・・


812それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 03:26:37 ID:MGAdjffh
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  うわっ、何こいつのステータス、最弱じゃん
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f   そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

813それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 04:11:09 ID:acDjj6th
>812
ギガワロス 俺も最初はそう思ってたな。

814それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 08:06:56 ID:4421N9LS
>>812
俺もそう思ってわざわざ前スレに書いちまったぜ

815それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 08:52:38 ID:8MIKCjCT
>>812
誰?

816それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 10:50:56 ID:dwEzPeK9
太閤パサロフ

817それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 11:50:09 ID:fi/myWhf
エリスはゼロのころが最強だった

818それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 12:12:53 ID:PwSTzcfO
Fでも十分強くね?

819それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 12:24:57 ID:0mXe7g94
IF持ってる人にはNTL6がネックになると思う。


820それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 12:52:06 ID:xy3wknLe
ゼロやってるオレのエリスは大佐Bで育てるの終了。
でも強いよね

821それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 15:26:09 ID:ntpO52H1
>819
そこでサイコフレーム改ですよ

822それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 16:03:00 ID:ba7fiz+X
ZERO→Fで一番弱体化したイメージがあるキャラはソニアかな。
NTL11→8だし。能力はもともと高くないから普通のNTになってしまった。

823それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 17:16:12 ID:O5UMf4pN
閣下がお笑いに転身したことには触れないのか…

824それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 18:03:13 ID:4L0y5LQ5
無印→ZEROで一番劣化したのはルロイ。

なんでアムロ殺しがただの弱気パイロットになったんだ。

825それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 18:08:28 ID:OpVCcspH
ルロイって強気の顔が安っぽくてあんま使いたくないな

826それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 18:44:04 ID:7tuNLnKw
閣下は伍長Dのままだなw

827それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 19:58:06 ID:zUjwYdnq
ルナ・シーンに限るな

828それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 20:22:38 ID:Skim1oyn
ネオはしたことあるがオリジナルシナリオじゃなく原作のストーリー(ZZZ逆シャア)を手軽に楽しむなら初代かゼロかFのどれが一番いいですか?


829それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 20:23:52 ID:Skim1oyn
っとテンプレ見忘れてたorz

830それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 20:51:04 ID:xy3wknLe
>>828逆シャアまでなら無印でいいかと。全部順番にやってみては?

831それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 20:54:39 ID:zUjwYdnq
>>828
Z、ZZ、CCAを手軽にという条件ならF以外ない。
個人的にはZEROが好きだが無印と0は長い一本のストーリィ。
Fはマルチ

832それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 20:55:20 ID:ptcJmAAt
閣下ってだれだ~

833それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 21:02:12 ID:YIAaq3ik
だからイワン・イワノフだってば
初期能力値が1とかでNT値だけ高くなる奴

834それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 21:12:52 ID:ptcJmAAt
↑さんく!
ニュータイプが足りない初期ならともかく‥
あー初期はニュータイプユニットあまりいないから結局使わないか‥

835それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 21:23:57 ID:O5UMf4pN
>>834
分かってないなお前は…

836それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 21:29:33 ID:EQ0OIk9a
閣下は某ジーグみたいなもんだ。

837それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 21:48:14 ID:xy3wknLe
スレ違いだけど時にウッソは何語なんでしょ?Gジェネやっててちと疑問に思った

838それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 21:53:28 ID:zUjwYdnq
俺はウッソだけでなくアムロもジュドーも何語かわからん

839それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 22:33:37 ID:O5UMf4pN
アムロは若干日本系じゃないか

840それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 22:46:08 ID:ntpO52H1
名前の由来はシャア専板行った方が詳しく分かるよ

841それも名無しだ[sage]:2005/07/30(土) 23:04:52 ID:o0Is1Vgl
>>837
エヴィンの綴りがewinだった気がするからドイツ系じゃね?
適当だけどな

842それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 00:38:00 ID:uNOZIIX7
V2ABの仕様は酷過ぎないか?
NEOでの鬼神っぷりが嘘のようだ……
これって、F→NEOと進めた人は俺とは真逆の、いわゆる感動すら覚えてしまうのだろうか。
なんか損した気分……
(´・ω・)ぽまえらウラヤマシス……

843それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 00:42:42 ID:jJtkuR0/
>>842
Fに親しみすぎてNEOで進めるのが嫌になった俺みたいなのもいるから、一概には言えない。
FIF以前とNEOは、まったく違うゲームだし。

844それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 01:08:31 ID:16ohhIVd
超高感度ティスクレドーム積むには良い機体だな>V2AB

845それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 01:57:49 ID:MIrsEfIK
Fを買った。これ凄い。
感動した。ターン変えのときの音楽が、CM入るときの音楽だとか、とにかく凄い。
もうなんて言えば良いのかわからんけど、もう嬉しい。

846それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 02:12:33 ID:j5jpNmmC
よかったな。
とりあえず全クリ、プロフ100%を頑張れ

847それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 03:01:26 ID:3PNehpE0
原作のストーリーを楽しむならってFは細かなところで微妙にストーリーを改変してるからなぁ

848それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 05:59:02 ID:z792NgIU
CM入るときのアレには俺も感動した
Ζが途中から変わってるとか

849それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 06:36:45 ID:PmpLHEG9
とりあえず>>840ー841ありが㌧
ドイツか…uの上に二つ点があったから英語じゃないことは確かなんだよ…
とりあえず旧シャア行ってみますノシ

850それも名無しだ[sage]:2005/07/31(日) 07:45:09 ID:akk80JL5
>>847
あれだ。映画版みたいなもんだ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年10月26日 22:15