ベナウィ
ステータス
技上昇:Lv13、Lv16、Lv19(Max)
ポイント:攻撃力70 防御力40 術防御力40
特徴
DVD版では育てれば要塞と言える最強キャラだったが、PS2版でも相変わらず強い。
技ポイントがないため、最初から集中して育てられるためDVD版よりもさらに強力になったと言える。
最初から防御&術防御が高いため、しばらくは攻撃に振りまくって上げると良い。
能力も非常に優秀で2マス分攻撃可能、
ハクオロさんと同じ「戦術指揮」能力で隣接するユニットの気力を上げられるので、誰かに引っ付いて行動すると良いだろう。
その他にも「弓回避」「護身呼吸法」などの防御能力や「会心の技」でのクリティカル、
「貫通攻撃」での敵貫通など能力面でもまったく穴がない強力キャラ。
攻撃も万能な
アルルゥと言えるのでアルルゥよりも 戦闘では強力なキャラになるはず。
特に「会心の技」を覚えるのが嬉しい。
連撃回数が5と多い分クリティカル発動率も高く、
カルラに匹敵するほどのダメージを連撃で与えることも出来る。
中でも強力な能力である「明鏡止水」を持っているので、気力を消費してもすぐにMAXになるのは非常に心強い。
練気の鉢金や練気の兜を装備しておくと鬼になる。
さらには、行動順も速い方なので攻撃をしやすく、連撃や「戦術指揮」の能力を生かしやすい。
このように、単体ユニットとして考えれば最強と呼べるほどのキャラと言える。
欠点と言えるのは協撃が
クロウとしか行えないことぐらいである。
「明鏡止水」があるので気力は必殺技に使ってしまっても良いだろう。
「いらない!」と言わずに使えば非常に強力なキャラなので、
オボロ同様前半のうちから鍛えれば、味方内でも最強と呼べるほどのキャラに成長するだろう。
能力名 |
習得Lv |
効果 |
闘志の瞳 |
初期 |
隣接する四方に対して停止させる領域を常に発生させる |
弓回避 |
初期 |
弓攻撃を低い確率で回避する 気力が多いほど発動率は高まる |
戦術指揮 |
初期 |
隣接する自軍ユニットの気力を増加させる |
貫通攻撃 |
Lv12 |
隣接箇所にいる敵を攻撃する時その背後にいる敵にも攻撃を加える |
会心の技 |
Lv15 |
クリティカルが低い確率で発生する 気力が多いほど発生確率は高まる |
明鏡止水 |
Lv18 |
必殺連撃使用時の消費気力量を75%に抑える |
護身呼吸法 |
Lv21 |
気力により防御力が増加する 気力が多いほど防御力は高まる |
最終更新:2010年05月11日 12:12