マールー:クエスト

フォースはおすすめ

説明文

……フォースは、おすすめ。
テクニックは攻撃も回復もできる
便利で万能なもの。使わない理由がない。

……貴方、フォースになってみる気は?
せっかく自由にクラスを変更できるのに
なってみないのは損。
テクニックの優位性、体験すれば解るわよ。


受託時

ボイス『っんふ』
……もしかして、フォースになりたい?
なら、少しは助言できるかも。

……とはいえ、あなたたちは第三世代。
まずはフォースになってみるといい。
身体でわかることが、大事。

……フォースになってみて
そうしてからまた来て欲しい。

……その後なら、いろいろ教えることも
わかりやすくて、簡単だと思うから。

報告時

ボイス『ふっ↑』
……フォトンがしっかり定着してる。
あなた、いいフォースになれそう。

……フォースの役割はただ一つ。
テクニックを行使し、活躍すること。
それだけ。それで十分。

……特にチャージしたテクニックは
すごく強力。フォースなら必ず
マスターしておきたい技術。

……そのかわり、体力は低い。
フォースは、フォトンを外部出力に
多く割いちゃっているから……

……でも、それでも強いのがフォース。
おすすめだから、これからあなたも
一緒に頑張りましょう。


長杖の使用方法

説明文

……フォースの基本武装はロッドよ。
テクニックの効果を底上げするだけでなく
緊急的に打撃武器としても扱えて、便利。

……もし、貴方が使い方を学びたいのなら
私が少しは指示できると思う。
まずは触ってみることを勧めるわ。

受託時

……フォースの基本は、ロッド。
迷ったらこれを持っておくといい。

……テクニックの出力を後押しするし
いざというときは打撃武器としても
用いることが出来る。

……ロッドにセットできる
テクニックは最大で四つ。
状況に応じて使い分けるといい。

……ロッドに興味出てきた?
なら、これを渡しておく。
私のお下がりで申し訳ないけど。

……座学よりも、実践したほうが
感覚を掴むのも早いと思う。
少し、練習してきたらどうかしら。

開始時

ボイス『ふっ↑』
……ロッドの練習、してみるのね?
良い心がけだと思う。

……フォースの弱点は防御力。
くれぐれも、接近しすぎて
敵の攻撃をくらいすぎないように。

達成時

ボイス『ふっ↑』
……どうかしら。
ロッドの使い方、わかってきた?

……適正な距離を把握し
チャージしたテクニックを的確に撃つ。
装者の技術を経験が活きる武装よ。

……ごめんなさい、戦闘中だったわね。
それじゃ、帰還したら
一度私に会いに来て。

……よろしく。

報告時

ボイス『ふっ↑』
……ご苦労様。見事な報告だったわ。
もう十分に使いこなしている、と
言っても過言じゃないぐらい。

……それだけロッドを
使いこなせるのなら
もう心配はいらないと思う。

……そのロッドは餞別、あげるわ。
いっぱい使ってあげてね。

……それじゃ、私はこれで。
これからもロッドの習熟に
励んでね。


導具の使用方法

説明文

……タリスは、テクニックユーザー用の
特殊な武装。手元から離れた場所での
テクニック行使を可能とするわ。
遠距離武器としても使えるし、とても便利。
……もし、貴方が使い方を学びたいのなら
私が少しは指示できると思う。
まずは触ってみることを勧めるわ。

受託時

……フォース系の武装に
タリスというものがある。
一言でいえば、特殊。

……タリスは遠い場所に設置が可能。
そこにテクニックを遠隔発動できる。
簡単に言えば、テクニックの設置発動。

……もちろん、通常の武器として
ちょっと離れた相手に攻撃することも
できる。特殊だけど便利。

……タリスに興味出てきた?
なら、これを渡しておく。
私のお下がりで申し訳ないけど。

……座学よりも、実践したほうが
感覚を掴むのも早いと思う。
少し、練習してきたらどうかしら。

開始時

ボイス『ふっ↑』
……タリスの練習、してみるのね?
良い心がけだと思う。

……タリス自体は強力だと思うけど
動きや扱い方がかなり特殊。
無理だけはしないように。

達成時

ボイス『ふっ↑』
……どうかしら。
タリスの使い方、わかってきた?

……タリスを設置してからの
テクニック遠隔発動。
使い所を見極めれば、非常に強力よ。

……ごめんなさい、戦闘中だったわね。
それじゃ、帰還したら
一度私に会いに来て。

……よろしく。

報告時

ボイス『ふっ↑』
……ご苦労様。見事な報告だったわ。
もう十分に使いこなしている、と
言っても過言じゃないぐらい。

……それだけタリスを
使いこなせるのなら
もう心配はいらないと思う。

……そのタリスは餞別、あげるわ。
いっぱい使ってあげてね。

……それじゃ、私はこれで。
これからもタリスの習熟に
励んでね。


共に火山洞窟へ行きましょう

説明文

……こんにちは。
フォースの力、わかってきたみたいね。
言わなくても、フォトンの感じでわかる。
……でも、フォースはお互いに
協力し合うことでさらに力を増すわ。
……もしよかったら、私と一緒に
「火山洞窟探索」をやってみる?


受託時

ボイス『ううん……』
……フォースは単独で動くことを
実はあまりよしとしない。

……相互でのフォローがあってこそ
最大のポテンシャルを発揮できるの。

……それが、長い付き合いの相手で
連携の呼吸が出来上がっていれば
なおさら。

……そういう訓練の一環として
私と一緒に「火山洞窟探索」を
やってみましょう。

開始時

……それじゃあ、始めましょう。
貴方には期待している。
けど、無理はしすぎないように。

……私にフォローできる範囲も
それなりに限られているから。
無理なく、力を発揮するように。

達成時

……こんなところね。
いい案配だったと思う。

……単騎での実力研鑽はもちろん
連携能力を高めるのも必要。
アークスのつとめ、だから。

……それじゃ、一度戻りましょう。
帰還したら、私の所まで報告に来て。

報告時

……お疲れ様。
フォースらしい動き、していたと思う。

……私も、協力してもらえたから
ずいぶん楽が出来たし、助かった。

ボイス『ふっ』
……それじゃ、私はこれで。
また機会があったら、よろしくね。


共に凍土へ行きましょう

開始時

達成時

報告時



一流フォースになるために

開始時

達成時

報告時



テクタークラスになりたいの?

説明文

……テクタークラスって、知ってる?
補助系統のテクニック技術に優れた
フォースの派生のようなクラスよ。

……私に相応の力を見せてくれたら
テクタークラスへ推薦するけど
やってみる?

受託時

ボイス『んー』
……テクターは、かつてアークスに
存在していたクラスなの。

……最近、アークスの数が増えてきたし
役割を明確にするために、もう一度
クラスとして確立するみたい。

……テクターは、補助系テクニックや
光や闇属性のテクニックが得意。
フォースとはひと味違うわ。

……もし、なってみたいと思うのなら
まず推薦を受けなければいけないみたい。

……貴方さえ良ければ
私に実力を示して。
その結果をもって、推薦するから。

報告時

ボイス『ふっ』
……お疲れ様。
わかってはいたけど、実力は十分。

……それじゃ、管理官には
私のほうから推薦しておく。
そのうち、連絡があると思う。

……その後の最終試験をクリアすれば
晴れてテクタークラスの許可が下りる。
がんばってね。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年06月20日 19:09