CFWのプラグインであるprxファイルの作成方法です
通常のEBOOT.PBPと基本は同じですが、以下の事に注意して下さい


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:55:56 ID:RLzNkmmI
基本的には普通のPSPアプリと変わらないので、
ttp://pspnfo.orz.hm/index.php?Development#we67c9bb
で紹介されている方法がかなり参考になるのですが、
唯一、Makefileとエントリポイントだけが違います。

Makefileは、EXTRA_TARGETSとPSP_EBOOT_TITLEは不要で、
代わりにBUILD_PRX=1を設定します。

次に、末尾のテンプレート読み込みに、通常では
include $(PSPSDK)/lib/build.mak
を読み込んでいますが、PRXを作成する場合は、
include $(PSPSDK)/lib/build_prx.mak
とします。

コードの方は、通常のアプリではmain()から始まりますが、
プラグインの場合は、CFWによって呼び出されるときにint module_start( SceSize, void* )、
終了時にint module_stop( void )が呼ばれるようです。

また、CFWはプラグインのmodule_start()を呼んだ後、それが終了するのを待ちます。
ですので、module_start()にはメインの処理を書かずに、
メインスレッドとなる新しいスレッドを生成するコードを書き、その新しいスレッドから
自分の好きな処理をさせるのが一般的のようです。
そういうわけでほとんどのプラグインのmodule_start()はみんな似たようなコードになってます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年12月21日 18:20