話し合いログ1

 ■ぱんくすからの案

 

@nkaiho_idress

こんばんは、今まとめ中ですが 少し気になった事が2点ほどありまして、1点目が B世界にいる裏返りには、A世界で取得したアイドレスの影響が

出るのではないでしょうかと。 裏返り自身セントラルで繋がってますので実質他世界の同一存在と 直接繋がってると 続く

 

@nkaiho_idress

繋がってると考えて、B世界に裏返りがいる藩国アイドレスをA世界で新規取得した場合、その影響がB世界の裏返りに直接伝播しないでしょうかということなんですね。 A世界のアイドレスを取得する事でセントラルを通じてBの裏返りにカウンターをかけれないかという

 

@nkaiho_idress

れが1点目です。 次に気になったのが、魔力と根源力、可能性は同じものかどうかという事です。

調べる限り、魔法を使うのに魔力を使います。

絶技を使うのに根源力を使うようです。

もし魔力が可能性に関係するならば、魔力を吸う植物とか増やすのは有効なのかと

 

@nkaiho_idress

要するに裏返りのいる藩国に植樹して魔力を吸わせることで可能性を減らせないかと そういう案です。

源力、魔力が同じものか分かりませんのでよろしけれなご意見を頂けると幸いです。


 ■海法さんからの返答

@punksidress

前に、プレイヤーが、なりそこないになった時、そのプレイヤーの別キャラも、なりそこないになる、という事件があった。

同一存在的なものとみなされたわけだね。一方でB世界のキャラが死んでもA世界のキャラが死ぬわけではない、ということがわかっている。

 

@punksidress

なので、A世界とB世界は、今のところ同一存在的なものとはみなされていないはず。

とすると、A世界のアイドレスを取得してB世界に影響が出る可能性は薄いかと。

そもそもB世界が究極進化忍者アイドレス(だっけ?)をとったけどA世界はえぶってないしね

 

@punksidress

根元力と魔力は近いものだろうけど同じものかはわからない。

魔力暴走の病の時、根源力が具体的に増えたとか減ったという報告はない俺は知らないので(知らないだけで、そうなのかもしれない)。

その上で、なりそこないの魔力を減らせたら効くかもというのは賛成。ただし

 

@punksidress

国全体の魔力を減らして兵糧絶ちみたいなことをする場合、それが、シオネの円環の絶技やね。

あの時は世界接続が切れそうになってターンが一ターン減ったので、副作用が大きそう。

 

@punksidress

一つ確認すると、現状の情報だと、うらがえりは、倒すだけなら、多分、評価値を集めれば普通に倒せる(楽に倒せるならそれに越したことはないが)。

問題は、うらがえりを元の人に戻せるかどうか、だよね(続)

 

@punksidress

根源力を減らすとかは、うらがえりの戦力を減らすことにはなると思うが、元の人に戻せるかどうかは微妙な気がする。

うらがえった時点で、「生まれた時からうらがえりだった」ことになってるはずなので


■ぱんくすからの返答
 

@nkaiho_idress

まず、空間の歪みがあり、空間の歪みには裏返りがいるという質疑回答があります。

私と海法さんの一致した意見で、裏返りはTLOなのだから、セントラルと繋がっている可能性がある。空間の歪み=セントラル と考えられる。(続きます)

 

@nkaiho_idress

(続き)私の意見でセントラルがあるから彼らはラーニングして、一瞬で自分自身を変化させたりできる。

海法さんの意見で現在で受け、未来で受けた物を克服してそれがフィードバックされるその接続に セントラルが使われているという事で私は同意しました。(続きます

 

@nkaiho_idress

(続き)セントラルは膨大な情報量で開くとあるので、彼らの無限に近い可能性によって、セントラルを常に開いている可能性がある。

なのでセントラルを閉じれば、一瞬でラーニングして変異することもなくなるはずだ。 なので可能性を減らす必要があります。(続く)

 

@nkaiho_idress

(続きです)可能性が、根源力や魔力と同じものかは分かりませんが、少なくとも魔力の結晶がTLOであるので、魔力に関してセントラル開けそうですね。

逆に言うと、魔力を減らせれば、セントラルを閉じられるわけです。 そうなると一瞬で学習や変異はなくなる(続)

 

@nkaiho_idress 

(続き)少し話が変わりますが、今まで医療行為で裏返りを治された事はありました。

ただ評価値が毎回上がる、結果的に医療評価が高くなるので、高い医療評価自体が危険だということで 治せはするが危険だという話でした。(続きます)

 

@nkaiho_idress 

(続きです)マンイーターの場合、変異の速度が速いので難易が高いという事でした。

(おそらく毎回病原体が変異したらそりゃ難易が跳ね上がるという事だと思われます。)

マンイーターが流行っていたこと、熱処理を加えても生き残りそれを克服したりもしました。(続)

 

@nkaiho_idress 

(続きです)話を戻しますと、マンイーター、裏返りこれらに共通しているのは、

「治すのに変異が速すぎて治す難易が跳ね上がり。治す評価が必然的に高くせねばならずそれも危険である。」という事だと思います。

つまり変異が速いから難易が高いという事です。(続

 

 

@nkaiho_idress

(続きます)なので変異が速くなる原因であるセントラルを閉じることができれば、治療難易も下がり、医療評価自体も下がるので安全に行える

と言う事で、そういう意味で根源力や魔力を下げる意味はあるとは思うんですね。 (続きます)

 

 

@nkaiho_idress

(続きです)また医療評価が高いのは、そもそも裏返りを治す具体的な方法が明確ではないので、難易が高い可能性もあります。

その為には治した人に伺うというのも1つの方法かと思ってもいます。なので、医療評価を下げる為により効率的な方法を探す必要はあります(続

 

@nkaiho_idress(続きです)

長くなりましたが、根源力や魔力を減らすことで、セントラルを閉じ、変異を遅くさせ、医療評価難易を下げ、安全に治すことができるのではないかという

事で、根源力魔力を下げる必要は あるとは思います。



■海法さんからの返答
 

@punksidress

直接、うらがえりを元に戻す手段ではなくても、対処しやすくなる方法が見つかれば意味がある、ということでいいかな? 

それはもちろんそうだと思います。


■ぱんくすからの返答

@nkaiho_idress 

ええ そうですね。 直接治す方法ではなくても、安全な低評価で治せる段階まで持っていければということですね

■海法さんからの返答
 

@punksidress

治療評価で「治す」は、別段「元の人格の人間に戻る」にならないっぽい前提でいいんだよね?


■海法さんからの返答

@punksidress

なりそこないを、普通の医療評価で元に戻せるなら、すごい意味があると思います。

ただ魔法医の青い手(≒精霊手)以外で、「治療で戻った」例って、具体的にあったっけ? ちょっと思い出せない。

 

■ぱんくすからの返答

 

@nkaiho_idress 

漢方医で元に戻せるというのはありましたね。

 

 

■海法さんからの返答

 

@punksidress

うお、マジ? それは忘れてた。ありがとう。いつのやつか教えてもらえるとありがたい。

 

■ぱんくすからの返答


 @nkaiho_idress 

ちょっとうろ覚えなので・・・。2011年辺りでなりそこないが物凄く増えた時に医療で戻すという話で 漢方医があったかと思います。 ちょい探してきますね。


■海法さんからの返答

@punksidress

 

よろしく頼む-。それができるなら、通常武力で、一時的に拘禁しつつ、漢方医で治療すれば、あとは評価値次第でクリアできるね。


■ぱんくすからの返答

@nkaiho_idress 

御奉梗斗 > Q御奉:すみません、漢方医の場合も精霊医たちと同じように浄化できるのでしょうか? 出来る場合は評価55必要ということでいいのでしょうか? (5/21-22:16:37) 芝村 > A御奉:ええ (5/21-22:18:49)


 @nkaiho_idress 

こちらですね。前後の文脈も調べてみます。おそらくこれであってるはずですが・・・。

@nkaiho_idress 

QM2:過去、アポロさんが魔法医の治療で今回のような敵を浄化していました。精霊医&魔法医でも同じ事はできるでしょうか?芝村 > AM2:できる。今なら難易55で可能 (5/21-22:14:59) の後にある質疑なので、おそらく治せるかと思います。


■海法さんからの返答

@punksidress

それは世界忍者さんにも伝えてあげるとよいかもね。もちろん、藻女さんのご都合を聞く必要があるし、また、B世界で帝國と共和国が協力する場合の段取りや、藻女さんや神聖巫連盟さんが動くと神々のパワーバランスが変わるかもしれないので、そこの注意も必要そうですが。

 

@punksidress

おおむね、かなりいけるんじゃないかと。

■ぱんくすからの返答

@nkaiho_idress 

漢方医で治せる事ですが具体的な方法がわからないです。それと漢方ですと医薬品が必要になると思います。B世界では医薬品が足りないという問題がありました。

調べると医薬品の原材料はAの共和国では 森からその材料を収集しているようでしたので森の復活が必要かと

■海法さんからの返答 
 

@punksidress

なるほど、確かに<医薬品が足りない、単純に考えると、B世界に来てからも治療評価は普通に使えてたので、部隊やACEは使えるけど、国民に十分に行き渡るほどの医薬品がない、ということかもしれない。が、罠かもしれんので確認はとったほうがいいね。


■ぱんくすからの返答

@nkaiho_idress

どちらにしても今後戦闘が増えるとなると医薬品は必須になります。

(PCだけで戦闘に出ているわけではなさそうなので、設定国民分の医薬品は必要になると考慮するとかなり多めに必要です)

それ以外の食料リソースなども 多めに必要になりますね。

■海法さんからの返答
 

@punksidress

 

そうね。ただ、そのへんは、各国の復興を進めてるので、わりと、時間の問題で解決する気はする。

巨大ドックが動いて、農耕機械とかも動き始めたくらいじゃなかったっけ。


■ぱんくすからの返答

@nkaiho_idress 

巨大ドックは不明ですが燃料工場が動き出して、農耕IDは動くようになってたはずです。あ

と一部藩国では政庁が復興していたかと思います。

あと紙が少ないとか、詳しくはこちらを http://www59.atwiki.jp/punksidress/pages/95.html … ご参照ください。


■海法さんからの返答

@punksidress

ありがとう。とすると、これ以上、災害がなければ、食料、燃料は回りそうだし、時間の問題で、各種工場も復興しそうなもんだね。

 

■ぱんくすからの返答


@nkaiho_idress  ただ戦争、戦闘では一般的に経済状態が悪くなる(理由は、燃料、資源、食料などのリソースを大量に消費する)のでそこらへんの問題や各種問題も含めての パズルが必要になりますね。可能な限り勝ちやすい準備を今のうちにしたい所ですね。


■海法さんからの返答

@punksidress

そうねぇ。地力を増すためには、1.自然環境を整える 2.国の体制を整える 3.星見的な環境を整える 4.1~3で解決されない既存の問題を潰す だね(続く)

 

@punksidress

で、2は、おおむね進行中。1は、2と連動して進むだろう。3はカンカンの魔法で世界の繋がりの中に戻ったのは一歩前進だが完璧ではない。 となると、3と4だね。(続く)
 

@punksidress

今のところ、4は、うらがえりの国、謎の暗殺者&核爆発の対処、うらがえったナショナルネット問題 などかな。3の根本的に世界をセントラルから遠ざけて安定させる方法は、不老不死禁止、暖かい家庭&善政以外だと、俺は、ちょっと思いつかない。

 

■ぱんくすからの返答

@nkaiho_idress 

3は、A世界への帰還について、B世界の状況整理(B世界にはない国が出現し始めています。あと地理についての質疑がない)、エンディングランク的に言えば、最初の時間犯罪の解決。 シオネ様の思惑の考える(誰かの帰還を待っているようですが)などですね。


■海法さんからの返答

@punksidress

確かに。おっしゃるとおり、そのへんの謎は、3(世界の安定)に繋がってると思われるね。花見情報で、AとBは世界交換だと言われてたね


■ぱんくすからの返答

@nkaiho_idress 

世界の安定というか、最初の時間犯罪辺りは、世界の安定に関係しそうですが、A世界への帰還はプレイヤーの何人かの方が気にされていた内容ですね。世界交換は初めて知りました。というか世界交換ってどこで使われたかな。第二次黄金戦争のはじまりだったような。


 ■城さんからの返答

@punksidress@nkaiho_idress月をアルルカウ要塞と世界交換ですねhttp://blog.tendice.jp/200612/article_148.html …


 ■ぱんくすからの返答

@blue_red_violet@nkaiho_idress 

 

第二次黄金戦争のはじまりですな。 「月は一人のアラダに世界交換させられて”アルルカウ”要塞として再び動き出した。」

 http://blog.tendice.jp/200612/article_148.html …城さんありがとうございます。


■海法さんからの返答

@punksidress@blue_red_violet

http://blog.tendice.jp/200612/article_126.html … これだな。この「第四の世界移動方式」が、多分、世界交換じゃないかと……(違うかもしれん)。

■ぱんくすからの返答


@nkaiho_idress@blue_red_violet 

ワールドシフトという言葉がありましたがこれの出典もかなり曖昧ですね。

第四の世界移動方法というのは、物理移動、可能性移動、クロス移動 以外って感じですね。 

交換の描写を見る限り 同じような物と交換した感じがしますね。
 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年06月17日 16:29