海法 > こんばんはー。 (7/14-00:54:27)
ぱんくす@羅幻王国 > とりあえず、幻想交流で今の状況わかりづらい人もいると思うので まとめを
ぱんくす@羅幻王国 > http://www59.atwiki.jp/punksidress/pages/287.html
海法 >
というわけで、芝村さんのweb連載小説、幻想交流シリーズにて、ナガシノさんとシタラさんがピンチです。介入して助けようというのが今回の趣旨です。
海法 > 詳しくはぱんくすさんのを読んでね。 (7/14-01:01:35)
海法 > 今回は、ツイッター多人数ゲー、最大256人ということで、多分、一般参加を視野に入れてプレイすることになると想います。
(7/14-01:02:41)
海法 > 今回、やりたいのは、1.お手伝い募集 2.作戦プランの選択 3.各種アイディアだし(ここが地雷じゃね?) です。
(7/14-01:03:29)
■地雷について①
城華一郎@レンジャー連邦 > 設定文や選択に地雷ありと見ても問題なしですか? (7/14-01:03:11)
海法 > エースゲームだから、当然、地雷込みだろうね>城さん (7/14-01:03:46)
■地雷について②
海法 > 例えば、夜戦を使ったプランって魅力的だけど、アサシンとゴブリンしか夜戦持ちおらんのよ。 (7/14-01:04:08)
海法 > ゴブリンはゴブリンだし、アサシンは暗殺教団だし、まぁないよね!と! (平和なゴブリンとかいるのかもしれんが、まぁ、不確定事項が多すぎる)
(7/14-01:05:24)
玄霧弦耶@玄霧藩国 > ネクロマンサーとかも内容次第では怖いですねえ (7/14-01:05:49)
涼原秋春 > 幻想交流作中で今まで描写もないですしねえ>ゴブリンとか (7/14-01:06:05)
セントラル越前 > なお夜戦と高機動の両方を持ってるのがゴブリンだけとの噂が (7/14-01:06:02)
猫野和錆@天領 > マンティコアとかもよくはないでしょうね(自明すぎていうまでもないかもですが (7/14-01:07:12)
田中申@akiharu国 > なるべく穏当で妥当なものを選んだほうがよさそうですね。 (7/14-01:07:44)
結城由羅@世界忍者国 > アンデッドや一般的に敵側にいそうなモンスターは避けておいた方が無難な気はしますね(あくまで推奨になるでしょうが)
(7/14-01:08:04)
■作戦案D
海法 > たとえば、作戦Dは「軽装戦士で」と言ってるんで、多分、これ、ファイターとか混じってたら、作戦案が壊れて、倍率変わって死ぬと思う。
(7/14-01:11:16)
とよたろう@鍋 > スカールドもダメそうですね>D (7/14-01:12:04)
海法 > うむ<スカールド (7/14-01:12:27)
小宇宙 > その代わりにアプレンティスが有効そう、と>D (7/14-01:12:18)
とよたろう@鍋 > アーチャーは大丈夫っぽいですね>D (7/14-01:12:58)
小宇宙 > 高機動の人だとバーバリアンの軍勢か (7/14-01:13:17)
玄霧弦耶@玄霧藩国 > Dだとバーバリアンの、と先に言われていた (7/14-
来須・A・鷹臣@るしにゃん > そのバーバリアンでさえ、野蛮人というパワーワードからの暴走コワいですね (7/14-01:14:47)
田中申@akiharu国 > 農民兵は要求される設定文の文字数が少ないから、設定重複を避ける点で、Dに向いてそうですね。 (7/14-01:16:22)
結城由羅@世界忍者国 > 最大256まで動員をかける方向ですね(〆切または定員に達した段階で停止。登録不備やキャンセルでの予備繰り上げアリかな) (7/14-01:19:06)
■作戦案
海法 > まず作戦案、ABが、夜戦前提なので、ゴブリン/暗殺者になるので、これは、やめておこうと思います。 (7/14-01:14:07)
山吹弓美@愛鳴之 > ま、CDのどっちかですよねえ (7/14-01:14:37)
城華一郎@レンジャー連邦 > 広がりすぎて初手から磨耗は避けたいかと思いますが、負けていい戦いがないのも常なので、むつかしいですね…
(7/14-01:14:53)
海法 > 実はDは、揃えば一番いいんだが、256名のエントリーを管理するのは、地獄を見そうなんだよな……。 (7/14-01:15:57)
海法 > 暫定Cでいこう。 魔法および遠距離戦のできる一次職って何がいたっけ? (7/14-01:16:36)
セントラル越前 > Cだと戦力の中心はアーチャーですね。近接対応で選択死がありうる程度でしょうか (7/14-01:16:54)
玄霧弦耶@玄霧藩国 > アプレンティス(魔法)アーチャー(物理) (7/14-01:17:03)
セントラル越前 > 見た感じアプレンティス2人とアーチャー58人ですかね?>C (7/14-01:17:13)
高原@携帯 > 256は最大数なんで、動員できるかもありますしそれがいいかと (7/14-01:17:33)
来須・A・鷹臣@るしにゃん > アプレンティスとアデプトですね>魔法一次職 (7/14-01:17:35)
GENZ > アーチャー、アプレンティス、 (7/14-01:17:36)
海法 > アーチャーアプレンティスのみやね。 (7/14-01:17:43)
海法 > ありがとう。 (7/14-01:17:45)
来須・A・鷹臣@るしにゃん > アデプトは魔法って言うか僧侶か。光の神の宗教っぽいので行こうと思えば行けそうだけど
(7/14-01:18:15)
玄霧弦耶@玄霧藩国 > C案の近接にアデプト(僧侶・回復)を数人入れるのもありかも知れない気はするんですよね (7/14-01:20:37)
海法 > 30名までの近接戦闘か。 (7/14-01:19:07)
涼原秋春 > 奇襲をかける、なので鎧着用職をどこまで有りにするかですね (7/14-01:20:35)
山吹弓美@愛鳴之 > 弓と魔法使いかー。防御ほしいかも (7/14-01:22:20)
城華一郎@レンジャー連邦 > スカールドで随伴出来れば、異性という不要な緊張は避けられますし、防御は戦術幅の広がりには効果高そうですねー
(7/14-01:25:24)
涼原秋春 > 足場悪いんなら重鎧系(大防御使えるやつ)は避けたほうが良いかな? (7/14-01:27:12)
結城由羅@世界忍者国 > C案だと60人で、近接30人までですか、ふむ (7/14-01:28:21)
▲設定の重複について
海法 >
そこは、こう、「同じ部隊の出身である」みたいな設定文だと、その部分はコピペでいけまいか。後半に、今回の作戦の動機、帰ったらやりたいことを書いてもらうとか。
(7/14-01:28:34)
海法 > 設定文を手分けして256人用意するくらいなら、いけそうね! (7/14-01:29:02)
GENZ > 2ツイートでかける分の設定ですからツイッターで練習しましょう!w (7/14-01:29:17)
涼原秋春 > 逆にコピペ回避のために長々書いて140字超過でギャー、もありえるからtwitterはむずかしい (7/14-01:30:21)
小宇宙 > いくつか文章のパーツを作ってそこからランダム生成を…? (7/14-01:29:57)
高原@携帯 > 診断メーカー? (7/14-01:30:22)
セントラル越前 > なんという発想>診断メーカー (7/14-01:30:38)
玄霧弦耶@玄霧藩国 > 基礎設定を30~40文字くらいで作って、後は肉付けしてもらう感じですかね (7/14-01:29:20)
城華一郎@レンジャー連邦 > 無茶すると設定補完でドカンのつもりでいましょうー。海法さん流石にうまいなあ、なるほどー (7/14-01:29:26)
利根坂凪巳@無名騎士 > (一応256人も設定書いてたら被りの20、30は出てきそうでは有りますよねえ (7/14-01:30:35)
▲アーチャーについて
田中申@akiharu国 > アーチャーは「弓と短剣で武装した身軽な兵士」だから、短剣で近接戦もできると考えて大丈夫でしょうか。
(7/14-01:30:03)
玄霧弦耶@玄霧藩国 > 能力に遠距離戦しかないんで、あんまり考えないほうがいいかもしれませんね>田中申さん (7/14-01:30:46
▲
海法 > 1.大妖精とアーチャーと、近接戦闘部隊が、現地集合するまでの設定を考える。
海法 > 2.それに合わせて、各キャラの基本設定を考え、そこから個別設定を募集。 (7/14-01:44:47)
海法 > 3.個別設定の審査を行う。 (7/14-01:44:54)
藻女@神聖巫連盟 > 高速道路のSA、PAがある地名?<ネーミングルール (7/14-01:44:32)
海法 > あれ、そうだっけか<現地の人の名前 (7/14-01:45:43)
海法 > 単純に考えると、オカザキから援軍が来た、かなぁ。 (7/14-01:47:27)
海法 > というわけで、名前90個作る班を募集-。基本、地名で。必要に応じて芝村さんに質疑を許可する形で。 (7/14-01:48:36)
藻女@神聖巫連盟 > これでいいです?<http://www.city.okazaki.aichi.jp/1300/1301/1312/p001463_d/fil/270401.pdf
(7/14-01:49:22)
藻女@神聖巫連盟 > 岡崎市の町名一覧 (7/14-01:49:40)
▲
海法 > 1.戦闘騎って、どんな生き物? というのが知りたい。戦闘騎に関する作中の描写を集めてほしい。 (7/14-01:57:45)
ぱんくす@羅幻王国 > 戦闘騎についてはまとめがあります。 (7/14-02:00:46)
ぱんくす@羅幻王国 > http://www59.atwiki.jp/punksidress/pages/281.html
(7/14-02:01:11)
■地図
海法 > ぱんくすさん、これ、地図って、どれくらいの精度で出る? 砦の周りの地形とか、グーグルマップとかでわかったりする?
(7/14-01:21:29)
ぱんくす@羅幻王国 > うーん・・・地図ですか。 (7/14-01:23:21)
ぱんくす@羅幻王国 > 可能な限りやってみます。少々お待ちを。ただ砦爆破されてますから多少移動しているとは思います。 (7/14-01:23:54)
海法 > よろしくです>ぱんくすさん (7/14-01:24:30)
ぱんくす@羅幻王国 > http://p.twpl.jp/show/orig/NDpTY こんな感じでどうですか。海法さん>地図
(7/14-01:39:24)
海法 > 等高線があると助かる>ぱんくすさん (7/14-01:39:55)
ぱんくす@羅幻王国 > 等高線 了解ですー (7/14-01:40:45)
ぱんくす@羅幻王国 > 遅くなりました。 http://p.twpl.jp/show/orig/xMuBM グーグルマイマップにあった分かりやすい地形のやつでつくるとこうですかね。
(7/14-01:51:56)
■サドン・ブリゲイド 疑問点
セントラル越前 > 模擬戦の「魔法 戦力プラス5」は二乗する前の戦力に足せる、で良いんでしょうか。それとも後? (7/14-01:01:44)
海法 > 魔法戦力とかは、自乗する前で良いと思うけど、そのへんのルールの疑問点もまとめたいですな>越前さん (7/14-01:06:22)
結城由羅@世界忍者国 > 登録してもらってまとめて編成するのもそこそこ大変そうですが、ゲームの日程とか時間制限とかはもう決まってるのでしょうか
(7/14-01:09:29)
海法 > 日程、制限時間はまだだけど、来週の更新には間に合わせたいよね。 (7/14-01:09:53)
とよたろう@鍋 > PCの設定はアイドレスとリンクさせない方がよさげでしょうか (7/14-01:09:29)
猫野和錆@天領 > そもそも被ってない設定文が書ければプレイヤー一人で256キャラとか許されるんですかね? (7/14-01:28:06)
海法 > 1.1キャラにつき1プレイヤー必要なのか? プレイヤーは、ゲーム判定時になんらかの行動を要求されたりするのか?
(7/14-01:30:49)
海法 > 2.コピペ禁止とかは、どのへんまでのことを指すのか? 一部共通でも全体として異なる人物であることがわかれば問題ないか?
(7/14-01:31:13)
海法 > 3.キャラの出身世界とかは、どのあたりを想定すべきか? (7/14-01:31:25)
海法 > 4.〆切、プレイのスケジュールは? (7/14-01:32:34)
フィーブル > 設定に鉄は基本的に存在せず、絶技で作るとありましたけど、特に考慮しなくて大丈夫ですか? (7/14-01:33:13)
海法 > そこもキャラの出身世界と関連する話になるやね>フィーブルさん (7/14-01:33:50)
■芝村さんからの回答
芝村 > 締め切りは日曜終日まで。コピペ禁止は俺が厳しく判断する。一人で複数のキャラを作ってもOK (7/14-01:34:28)
芝村 > 出身世界は第11世界のみ。 (7/14-01:35:53)
海法 > ちょとまて。第十一世界、人間の魔法使い、どうすんだ……。 (7/14-01:37:33)
海法 > 農民兵は設定的に安全だけど戦力がね! (7/14-01:38:08)
桂林怜夜@世界忍者国 > 第11世界出身なら巨人もありなんだ。 (7/14-01:38:10)
高原@携帯 > となると戦闘騎がいる地帯を彷徨いてるのか今回の面子 (7/14-01:41:04)
結城由羅@世界忍者国 > 絶技と魔法は同じという話もありましたし、歌で絶技起動してるぽいので、使える人はいそうかなとは<人間の魔法使い
(7/14-01:41:09)
芝村 > 大妖精族は少数は生き残ってるよ。 (7/14-01:38:31)
涼原秋春 > スルガさんの種族ですね>大妖精族 魔法使いキャラを作る場合はこれに属すことになると (7/14-01:39:10)
芝村 > スルガは大妖精だね (7/14-01:41:01)
芝村 > ま。いずれにせよ。今回はアイドレスのリハビリだ。簡単なゲームだから楽しむといい。 (7/14-01:41:34)
芝村 > ということで、落ちる。皆も気楽に。 (7/14-01:42:49)
■サドン・ブリゲイド 感想
GENZ > 成程。戦力構成をどうするか、作戦案でどのように抽出されるか(倍率など)の予想、その後(生き残りとか)の想定…面白そうですね
(7/14-01:07:51)
戯言屋 > とりあえず、PCの職業と設定を書いてエントリーすれば、あとは戦場に自動で送られる、みたいな感じかしら…… (7/14-01:08:23)
セントラル越前 > ネクロマンサーと不死の軍団だと管理する情報は最小で済みますね。まあ、絶対取れない選択肢だと思います。
(7/14-01:19:03)
■設定のコピペは禁止
セントラル越前 > アーチャー58人向けに統一規格の設定文を最低文字数の100文字で用意できれば参加する人のハードルは下がりそうですかね?
(7/14-01:24:30)
田中申@akiharu国 > 同じ設定は認められないとあるので、注意しないとですね。 (7/14-01:25:53)
利根坂凪巳@無名騎士 > 同じ名前、設定のは認められません、の後者にどれだけ引っかかるかが心配だけれども便利そうッスね>最低文字数分用意
(7/14-01:26:36)
■一般募集する場合
猫野和錆@天領 > 一般から募集するなら不穏当と思われる職業は予め受け付けられない旨を公募時に説明すべきでしょうね 色々な人が居ますから
(7/14-01:10:14)
猫野和錆@天領 >
とりあえず不穏当な職業や条件を抜いてクリアできるパターンを見つけて、その上で設定文が通らないリスクを軽減するためにショ人数でいけるならそっちのが安全性高そうな気がします
(7/14-01:12:49)
猫野和錆@天領 > 200人以上で全員設定文通過は結構難しそう (7/14-01:13:14)
■とよたろうさんのまとめ
とよたろう@鍋 >
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lV6anxKEtIdsJYSPXey-aGIgxC3xfFM4sRi1vLgd5xM/edit#gid=0
(7/14-01:34:22)
とよたろう@鍋 >
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lV6anxKEtIdsJYSPXey-aGIgxC3xfFM4sRi1vLgd5xM/edit#gid=0
(7/14-01:46:59)