初心者謎 質疑ログ
質問:無名世界観では今現在、いくつの世界がつながっているのでしょう?
回答:今確定的にあるのは第八から第一二世界までです。
第七世界より前は滅んでいるとされます。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789831228958449664
質問:莫大な設定間の莫大な関連性はどのように管理拡充しているのでしょうか。記憶によるものが大きいのでしょうか?
回答:いまは階層付きテキストデータで管理されてますが迷宮みたいにリンクが巡らされてます。たまに矛盾しててファンに突っ込まれて修正してます。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789831685789454336
質問:世界移動をする人とはいつから「自分のいる世界とは別の世界」があると認識し、「自分はその他の世界に渡れる」と理解するのですか?
回答:世界が複数ある事を知る人は大抵他の移動者から情報を得ます。貴方もそうだと思います。
渡ることはその時点で知ります。それがたいそう難しいことも。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789832430706315264
質問:無名世界観も並行世界が沢山あるのでしょうか?それともセルフクラフトワールドのように無数のサーバーのひとつひとつとして無名世界観がひとつの宇宙に存在するのでしょうか?
回答:両者の区別が出来た先人はいません。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789832748059926528
質問:ガンパレ、式神、絢爛舞踏祭ぐらいまでしか詳しく追っていなかった自分が追いつくには、なにを参考にすれば良いでしょうか
回答:参考できるものは基本的にありません。と言うのも、参考にできるほどしっかりまとまった、しかも正確な本やサイトは存在しないのです。
なんで気にせんでええかと
https://twitter.com/siva_yuri/status/789833610861817856
質問:世界の謎……アイドレスに出てくる個人ACEは無名世界観における同一存在とはまた違う存在なのでしょうか?アイドレス開始あたりから少し離れていたので、既に語られていたら申し訳ありません。
回答:個人ACEは極近縁世界の同一存在です。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789834209179250688
質問:はるカナとマジオペは人物の名前やエピソードから過去未来の関係だと思って読んでいたのですが、まめたんや宇宙人相場(というかF2)、この空のまもり、セルフクラフトワールドや幻想交流にもアラタが出てきて混乱しています。全部同じ世界の話なのでしょうか?
回答:いいえ。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789834666698125312
質問:無名世界観のwikiを読んで追いつこうとするのですが、専門用語が多く途中で断念してしまいました。
回答:そう言う意味では一部の人(星見)を除くと皆断念してます。
世界にはいろんな職業があります。世界に住むからといって全員が魔法使いにならんでもいいかと。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789836788932063232
質問:ふと思ったのですが、もしかして、無名世界観全体が、生成変化し続ける夢だったりする可能性はあるのでしょうか?
回答:ふと思う事は良い事もありますが、確かめようがなかったり、先行研究があったりします。
今回の質問は前者ですね。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789838309799268353
質問: お、おお、滅んでしまったのですか…復活の可能性はあるのでしょうか。
回答:その検討をしているプレイヤーがいるかもしれません。
可能性があるかどうかは未知数です(私にも)ただ。設定に従ってる点はプレイヤーも私も同じですから、すごい手やバグなどあれば分かりません。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789841503115808768
質問:十二世界それぞれの作品名?を教えていただけると嬉しいです!
回答:昔の作品は誰かに聞いて下さい。
第九世界 マジオペ関連
第一〇世界 情報非開示
第一一世界 セルフクラフトワールド
第一二世界 黒剣のクロニカ
https://twitter.com/siva_yuri/status/789842503037952000
質問:頂点のレムーリアが好きなんですが、レムーリアは第一から第七(もしくはさっきの答えにあった第八から第十二)までには含まれていないという認識であってましたでしょうか?っていうかまだありますか?あと2巻待ってます…
回答:それは裕子先生の管轄です。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789844077940322304
質問:何故ワールドタイムゲートは世界間の情報の補完をするのでしょうか。
回答:逆ですね。世界間の距離が近いと世界同士は情報をやり取りはじめ、より近くなり、最終的にはくっつきます。
この情報のやり取りを担っているのがワールドタイムゲートです。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789845045507612673
質問:芝村家は孔子の子孫なのですか?
同じ世代は名前の1字を詩文から一文字ずつ取るという風習を30年前にテレビで見た時に、中国の学のある家系ならやるのかなーと思っていましたが、この年になっても孔家と芝村家しか聞いたことがないので
回答:先祖が孔子マニアだったんじゃないかと。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789845674305081345
質問:GPMアナザープリンセスは現在の無名世界観に入るのでしょうか?
回答:その世界は滅んでます。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789848002823282688
質問:世界忍者大会記録はどこら辺に近いのでしょうか?
回答:キュビスム・ラブの数年前ですね。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789848312086007809
質問:黒い月と聖銃って結局なんなんですか?調べてもよくわからなくなって…
回答:黒い月は天体ではなく、フィールドです。中心にはRBと聖銃というかツクヨミがあります。つまりガンパレのあれは精霊と絢爛に出てきたものの合体物ですね。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789850294423216128
質問:よく計画を立てること、と仰っておられますが、日誌も家計簿も続かない性格でどうやったら将来への計画を立てられるでしょうか。
回答:記録と計画は別物です。計画は未来予測を土台にします
10年先をなるべくリアルに想像して下さい。
その未来を避けるか修正するためにやる事が計画です。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789851344257490944
質問:無名世界観とどう向き合えばいいでしょうか。昔ほんの少しだけかじりましたが、第五が滅びていると知り若干しょんぼりしています。
回答:向き合うってなんだろう。難しい。普通に面白そうなら遊んだり読んだりするので良いのでは。それで物足りないなら業界入りすれば良いかと。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789852095541161985
質問:第一~第七世界には歌とか精霊回路みたいな基幹技術がありましたが、第八以降にもあれば教えて下さい。
回答:誰も調べてません。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789852719880089600
質問:八世界の作品名も公開制限なければお願いします。
回答:電網適応アイドレス
新しい世界たちはアイドレスを元に分岐していったとされています。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789853057295142912
質問:僕は普段からなるべく現実というものに対し、相応のある種の重みを感じるように努めています。30代半ば、大人なのだから当然という考え方です。その上で、現実の厳しさまで感じるのは相当キツいです。それから逃れて生きることは何か欠落を持ちますか?
回答:何やっても欠けますよ。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789853526423851008
人間は生まれた瞬間に最大の可能性を持っていて、その可能性(時間)を食いつぶし、狭めながら生きていき、最後は可能性をなくして死にます。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789854070689271808
質問:第五が滅びていると知り、あの日々は無駄だったのか? みたいな感情も少し。(ご不快でしたらごめんなさい)
回答:無駄ではないですよ。現実世界含めていろんな世界、人物に多大な影響を与えたんだから。言うたら今の無名世界観のご先祖ですがな。過去作とはそう言うものです。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789855219559469056
話題:無名世界観にたあして脳の体力不足で十全に遊べてない(ついていけてない)感じです。
回答:普通に考えて趣味はほどほどくらいで良いと思います。将棋指しが全員プロになる必要はないですよね。
https://twitter.com/siva_yuri/status/789856257322553344