アイドレスの話 アンケート 面白くなるかか面白さを引き出すか。

■アイドレスの話。

テンツクテンツクテンテン

https://twitter.com/siva_yuri/status/880744657390452736

ここ最近アイドレスの話ばかりですまぬ。刀剣乱舞については発表はまだ先なのである。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880745559933374465

ついでに言えば、猟犬の旗は7月中旬です。9月には黒剣のクロニカ。年内にはハヤカワでSFでます。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880745942772703233

マージナル・オペレーション改3は12月かな。マンガ版は順次出ます。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880746150810107909

という各所に義理を立てつつ。
アイドレスの話。アイドレスの参加表明はおよそ今日までです。
最終的には新人さんに国民番号が与えられて、名簿になってから
正式決定になります。いきなり名簿でもいいんじゃない?
というのももちろんあるんやけど、事前に大まかな人数比が
分かれば方針決められると。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880747116645056512

皆さんの参加表明を見ると今50人以上が新規、15人前後が出戻り、継続参加者が140人くらいです。
若干の重複があります。初心者、それも右も左もわかりませんと元気よく話してくれる人が多い
ので、初心者対策を厚めに施策を行います。#アイドレス

https://twitter.com/siva_yuri/status/880747625338740736

現在のアイドレスはSystem4の概念実証実験のため。

1.アーリーアクセスで質疑や仕様整理が行われています。
2.1ターン10日の3ターンゲームになりそう。 
3.7月7日までに初心者に所属案内が出せるようにします。 という状況です。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880748586224336896

で、アイドレス・ブートキャンプを始める前に既存のプレイヤーたちにいくつかの質問が行われます。素直に答えてね。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880749999901954048

アイドレスの初期プレイが可能になるようなトークや読み物も用意される予定です。
また新規立国が一つありますので、それのプレイが7月3あたりからはじまります。専用ルールで行われます

https://twitter.com/siva_yuri/status/880749766220537857


■既存アイドレスプレイヤーへのアンケート

フィクションノートの皆さんに質問です。
皆さんの愛するニューワールド。一番イメージが近い場所はどこですか。#アイドレス

https://twitter.com/siva_yuri/status/880750870371090433

コメントも受け付けてますのでどうぞー

https://twitter.com/siva_yuri/status/880751113481330689

アイドレスの新人に伝えたいことは?

https://twitter.com/siva_yuri/status/880752223621324802

ということで。ニューワールドは魂の故郷で職場、しかも地獄風味でした。新人さんいらっしゃい。

https://t.co/P3UvmJBn4x

https://twitter.com/siva_yuri/status/880753390979915782

アイドレスでプレイングするにあたって歴戦のフィクションノーツである自分が学びたいことといえば? 
(上位は予備役からの復帰訓練が行われます)#アイドレス

https://twitter.com/siva_yuri/status/880754507314978816

ということでニューカマーの皆さん! 
先輩の皆さんからの伝言です
あー、きちゃったかー。
(楽しそう) ようこそ地獄へ!

https://t.co/VAR90f1c4A

https://twitter.com/siva_yuri/status/880755380187389952

ちなみに歴戦のフィクションノーツが考えるアイドレスの地獄ってどこよ。#アイドレス

https://twitter.com/siva_yuri/status/880757008185438209

ちなみにデザインしている私の意見は皆さんの投票結果とかなり乖離しています。
私は藩国運営術を第一に学ぶべきだと思っています。
それが結局は、楽しさにつながる。新人も定着する。次に対人交渉、次が世界の謎、最後に内政です。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880758297682366465

ですよねーという結果でした。今回オーダーなどのシステムで軽減されてます。
というか、軽減されるように勉強してください。

https://t.co/tLg37fPy7M

https://twitter.com/siva_yuri/status/880760175618998273

アイドレスでつらいことといえば

https://twitter.com/siva_yuri/status/880760719460847616

アイドレスの楽しいことは?#アイドレス
https://twitter.com/siva_yuri/status/880761814040027137

アイドレスやると飲みにケーションの重要性が分かりますと22歳に真顔で言われたことがある。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880764088401371137

敵を作らぬ術を教えねばなるまいな。人それを社交術という。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880764664476442624

国民自慢が多くのフィクションノーツの原動力である。これは新人さんにもうまく伝えられたらいいね。

https://t.co/ofaf3GqiJm

https://twitter.com/siva_yuri/status/880764907255287808


■面白くなるか、面白いものを引き出すか

ということで、だいたいイメージとしてのアイドレスは想像できるかな。
ではそういう空間でどう面白くするかの話をしよう。別にアイドレスに限った話ではない。人の営みあるところ、いずれもそうだね。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880765818228715521

ある時空間で面白いものを引き出すためは壺がいる。面白さは壺のなかにあってそこから出さないといけない。
壺というのは哲学における仮想のもので、実際にはどんな形をしているかというと、だいたい99%人間だったりする。
こう書くと難しいけど面白いは人間が面白いで間違いない。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880767050011951104

しかし人間から面白さを引き出すには一定の訓練がいる。
眼鏡の童貞君やすぐ思ってもないことを口にする娘が面白い、大好きと思うためにはまあ、訓練がいるわけよ。
この訓練より簡単なのが自分が面白くなる訓練だ。人生楽しいのはだいたいこの二タイプだ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880768023480619008

なので、自分が面白くなるか、他人の面白さを引き出すかは好きに選べ。
藩国運営者としての王、摂政は後者の方が有利だ。是空とかは典型的な後者だね。
海法は前者だが後者たろうと常に努力をしている。これはあさぎとかもそうだな。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880769511556734976

好きな方を選べ。 自分が面白くなるか、他人の面白さを引き出すか。どっちでもいい。まずはイメージしよう。
大変な場所をこれから歩いていくにあたって、なにより最初に教えるべきは生き残り方ではなくて生き残りたいと思わせることなんよ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880769969562071042

自分が今いる立場や門地学歴や財布の中身から解き放たれたとき、つまり自分にとっての
知らない場所、異世界で生きるために大事なのは引っ張るか乗せるかだ。
どっちでもいい。決めたね? ではそれぞれで最初の簡単なトレーニング、訓練をやろう。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880771169791524869

自分が面白くなる方を選んだ人のトレーニング:リンゴ一つでどうやったら人を笑わせられるかな。
アイドレスで一番重要な仕事はアイドレスを作る(部品を作る)なんだけど、これはその基礎訓練だ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880771693358096384

アイドレスはリンゴ一つで人を笑わせる方法を1つ作れば評価1、3個で評価2.およそ1万個で評価23になる。
逆に言えば1万人を喜ばせるには評価23がいる。実際は絵や音楽によるシフト効果などがあるし、うまくコピー(部品)を使いまわすけど、基本はこれよ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880773128741208069

テクニックでどうするにしても基礎体力的に評価7、8くらいは自力でできるあたりになると、
およそアイドレスの初期の単純問題は一人で解ける。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880773584527835137

面白さを引き出す方を選んだ人に:言い方は悪いが大切なのはいかに人を働かせるかだ。
これはとても大変だ。たいていの人はそんなことより自分が働く方を選ぶ。
(そして作業量に自滅する)人の面白さを引き出すことは人を働かせることとだいたい同義だ。褒めることと働かせるはまあ一緒だよ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880774537775796225

ということで最初のトレーニング:目つきの悪いことを気にしている女の子をほめてみよう。
ただし、目つき以外のところをほめるのは禁止する。
これで評価7、8あたり行ける人は
現実社会でもかなりの悪いやつになれる。もちろんアイドレスでもだ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880775033081126913

え。女の子では盛り上がらない? じゃあ、背の低い男の子だ。同じく背が低いだけを使ってほめていこう。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880775869429563392

孤独のグルメとだいたい同じでほめ方うまいと人生楽しくなる。
文句をいうより他人ほめた方が満足度も幸福度も高いもんだ。
でもそれを選ばないのはなぜかというと手間がかかるんだよね。
あほな文句はコスト0だがいいほめ方はコストがかかる。利得低くても安い方選ぶのは買い物と同じ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880776374180397058

ま。実際に100個やらんでもいいけど、基礎としては101個めあたりの案がプロの技よ。
2000個目が一流クラスやな。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880777529769869312

ま。リンゴじゃ面白くないと思うなら自分の思う面白いものからやってみてもいいね。
実践的なのがいいというなら強い戦士が強い理由(100)とか政治家が政治に強い理由(100)がゲーム的にすぐ使える。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880778095136985088

で。ここで訓練しろ言われても俺の経験上だれもやらんので。一つうまくなる技を教えてあげよう。
技ができるようになると、不思議と人間試したくなる。これホントの話。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880781224481931264

すぐできる企画マラソン(もしくはアイデアだし)のテクニック。同人誌づくりにも使えるぞ。
重要テクニック:基礎パターンから発展させる。

リンゴを頭に乗せる。→そこから左右に頭を揺らしてみる。
→さらに歌を歌う。→コサックダンスをしてみる
→すげえまじめなセリフを言ってみる他

https://twitter.com/siva_yuri/status/880781224481931264

人間基礎からの発展だと100個思いつくまでの時間はおよそ60分の1以下になる。
答えが出てこないのは心が動いとらんのよね。
物語を動かして、頭を動かしてみよう。試してみると明らかな違いが分かるよ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880781624194904065

企画マラソンテクニックその2
二つのものを掛け合わせる。(これはプロがBLでなくてもふつうやってる)

リンゴとペン。パイナップルとペンとかは典型的なプロの手口。
温泉と殺人事件とか美女と殺人事件とかまあ、片方固定で片っ端からやってて面白いのを選ぶ。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880783214092185600

組み合わせのテクニックは古く1980年代頭にはアメリカで本が
出て、今でも大量のプロがこれやってるので、まねすればなんとなく
プロっぽく見えるけど、一方で古い感じもあるよね。なんで発展法をお勧めしてます。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880783214092185600

典子参加と。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880783701214351361

ということで。今回はここまで。次はもう少しまともに異世界を見てみよう。

https://twitter.com/siva_yuri/status/880784263804628992

追記:どうでもいいが明日目つきの悪い子に会いに行くことになってな……

https://twitter.com/siva_yuri/status/880785048282161152

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年06月30日 23:00