197-212関連質疑

設問197 共和国は破滅的な大災害からまだ立ち直れていない。どう立ち直る?
設問198 共和国は自国の設定国民に着せる職業アイドレス100種類を登録してもよい。100を超える分にはたくさんあってもよい。

設問199 共和国各国はテックレベルに応じた施設として以下を設置できる。
兵器工場、民間工場、学校、資源採掘所(農場や漁場でも良い) 
病院、輸送施設 いずれも評価20まで爆発しない。独自のものを作るのは歓迎される。

設問200 共和国各国は独自性の高いアイテム、兵器を3種類まで登録できる。
設問201 共和国各国は独自性の高い職業を三種類まで登録できる。
設問202 共和国各国自国の特徴的地形をアイドレス化できる。評価は20まで爆発しない。

設問203  共和国各国は独自性の高い種族を1つ登録できる。
設問204 共和国各国は独自性の高い食品、特産品を10まで登録できる。

ちなみに212までの締め切りは7月31日です。ターン20現在のつもりで作ってね。

設問205 帝國は自国の設定国民に着せる職業アイドレス100種類を登録してもよい。100を超える分にはたくさんあってもよい。

設問206 帝國各国はテックレベルに応じた施設として以下を設置できる。兵器工場、民間工場、学校、資源採掘所(農場や漁場でも良い)
           病院、輸送施設 いずれも評価20まで爆発しない。独自のものを作るのは歓迎される。

設問207  帝國各国は独自性の高いアイテム、兵器を3種類まで登録できる。
設問208 帝國各国は独自性の高い職業を三種類まで登録できる。
設問209 帝國各国自国の特徴的地形をアイドレス化できる。評価は20まで爆発しない。

設問210 その気があるなら騎士団、会社、国際警察組織ISSなどの団体を設立してもよい。評価は10以下にすること。
設問211 その気があるなら自分のアイドレスを本登録してもよい。評価は16までOK

設問212 その気があるならまだ砂漠ばかりだが自国の地図を描いて地方領主として領土を貰ってもよい。

質疑


Q:確認させてください。ターン20相当ということは、立国ゲーム世界の歴史ではなく、迷宮からでてきた後の歴史を前提として
アイドレスを作ってよいのでしょうか
A:もちろん

すみません。ルール上で判断に困るため、確認させてほしいことがあります。
Q:瞑想通信防御網(技術)やヘイムダルの眼(技術)は、地形、施設、兵器等のどれに当たりますか?
施設かな。

@idress
なお、登録場所が作られるのが遅い場合は締め切りも延びます。

Q1.横からすみません、迷宮出た後の世界忍者国は、裏返りが跋扈する瘴気の沼地で、対処が必要というお話
だったのですが、そのあたりはどう考えればよろしいのでしょうか。
1.T20までに対処は終了したものとしてよい
2.対処が必要だが施設などは準備として作成しておく
3.その他

お疲れ様です。212に関しての理解確認をいたします。
Q1:趣旨としては、望むプレイヤーが地方領主になってよい、各国面倒見るようにということでしょうか?
Q2:共和国の状態はどちらでしょう?
1.全部砂漠 2.砂漠は未開拓地域のみで基本昔通り

1 各藩国とも、小さい組織をたくさん作っといたがいいという判断です。
2 1

すいません、今回の設問に関して質問です。
Q:設問207、208以外は登録する個数の上限は書いていませんが、例えば施設として
児童養護施設、保育園、小学校、中学校、高等学校、大学を作るといった事も
単体評価で20までに抑えればかのうなのでしょうか?

各一個づつだね。

質問がございます。設問160に大部品として投稿した、詩歌藩国からやってきた楽団があるのですが、これを
微修正した上で藩国所属の団体として登録しても問題ないでしょうか?

もちろん。喜ばれるでしょう

お疲れ様です。212に関しての質問です。
Q:既存の藩国で元々の藩国地図がある場合、その一部を拡大して描く感じでしょうか?

Aそのままからの分割
拡大というかスケールアップは大丈夫よ

宰相府もなんか作るか。
高物理工場コンソーシアム作って皆で流用する?

Q3:藩国船の機能を稼働させ、保存してある設定国民の解凍や地形・施設等の再生成が行われると理解しております。正しいでしょうか?
Q4:3が正しい場合、私が藩国船動かす記憶を思い出して高位星見に回したら効果上がるでしょうか。

A3 はい A4変わらない

お疲れ様です、お忙しいところ失礼いたします。質問です。
イグラドラシル上に存在していたアイドレスを製作する場合、イラストは以前提出したものと同じものでもよいでしょつか?
新しく描き下ろさなければ評価値は付与されないでしょうか?

イラストいらないよ

宰相府の方針は(イグドラシルにあった職業の対処などあると思いますので)緋璃さんからご相談いただくようお願いする感じでしょうか? それとも帝國共有データを作るほうに特化するような感じでしょうか?

一応聞いてみる

お疲れ様です。設問198と設問205について質問をお願いします。
基本職業などが帝・共でバッティングする可能性が高いと思われますが、帝國・共和国で一部同一の職業を提出することは問題ありませんでしょうか。
それとも基本職(帝國版)とするなどして帝國・共和国で差別化すべきでしょうか。

問題ないと思う

おつかれさまです。質問をさせてください。
Q1:共和国は現在砂漠(立国ゲーム世界基準)で、今回作成するデータはT20基準とのことですが、設問197による復興事業を進めて到達させたい
目標として(そして本番で使うために)、各種アイドレスを作成する、という認識でよいのでしょうか?

A1 はい

Q2:上記認識で正しい場合、197への対処として、「こういう過程を経てここ(作成されるアイドレス群)に向かいます」というような回答の仕方は適切でしょうか?
以上2点よろしくお願いします。

A2大丈夫

設問209についての質問ですが、FVBの宇宙都市のようなものは「特徴的地形」に区分されるでしょうか?

はい

すいません、今回の設問でどう違うのかわからなかったので質問です。
Q208の独自性の高い職業は205で設定国民が着る職業に含めると問題があるのでしょうか?
専用の職業でもない限りは設定国民も着ると思っていたので違いがわかりませんでした。

問題はないが場合によって爆発する

お疲れさまです。質問をさせてください。食料支援NGOのFROGを作りたいと思っています。
T20のつもりでということですが、FROGは存在していますでしょうか?記憶参照の形でお願いします。またまあ待て落ち着けを所持しております。

A世界のものなんで新たに作ろう

お疲れ様です。帝國側での種族作成について質疑させてください。T20という事はキャスリング・ニューワールドとなるかと
思われますが、こちらのFVBにも移民ネーバルウィッチ、または独自犬士のフラワードッグは存在していますか?
また、存在する場合、種族として作成することは可能でしょうか。

可能です。

 

Q1:満天星国では設問203で「満天星の民」を登録した場合、東国人・北国人・初心の民などの立場的にまた危ういものになったりはしないでしょうか。
Q2:203について、同様に「満天星犬士」を作っておきたく思いますが、2種の提出は可能でしょうか。

A1 そりゃアイドレス次第だよ
A2 いっこまで
続きです)立国ゲームB世界がA世界の皆が迷宮抜けてきたB世界に繋がったうえでのT20の意か、立国ゲーム世界とは繋がらないB世界
(迷宮抜けたとき見たB世界のままT20になった意)か、A世界のT20現在なのかよくわかりません。うちの国はどの立ち位置で作って
いけば良いのでしょうか?

残念だが現代では砂漠になった。0からやり直そう

あの、済みません。ロイ像は地形に入るのでしょうか?施設で宜しいのでしょうか?

好きにしてよし

設問199(施設)では「兵器工場、民間工場、学校、資源採掘所(農場や漁場でも良い) 病院、輸送施設」をそれぞれ作成できるとのことですが、
それ以外の独自施設(寮、観光施設、軍事施設や市場など)の作成可否と、可能数をご教示ください。

作るのは自由だけど国営ではなくなる。会社などの施設として数える

お疲れ様です。設問206について質問させてください。
越前藩国の独自施設として文殊(施設)を作ることは可能でしょうか。評価20までは爆発しないということですが情報系施設がその保証範囲に含まれるかを少し心配しています。

可能です

この場合197で環状線+駅ビルまで含んだ全体アイドレスになるのか、
197で環状線の路線部分をつくり、199の各国輸送施設として駅ビルを作る
という分割になるのかのどちらがより適切でしょうか?

どっちでもいいよ

何度もすみません。数点確認させてください。
Q1:共和国はすべて砂漠、とのことですが、今回作らなかった施設等は存在しない扱いになるのでしょうか?それとも存在はするけどデータはない(後日作ってよい)になるのでしょうか?

A1 後日作れる。いきなりたくさんだと死ぬと思うので

Q2:藩国の特徴的な食品、やアイテム、などで、お料理教室派生のレンバスや王の手を作ろうとしているのですが、派生を取っていないものは避けたほうがよいでしょうか?

A2自由

Q3:上記の王の手ですが、いざという時のために用意、くらいのつもりですが、能力的に不味いでしょうか?

A3 大丈夫

おつかれさまです。新規国民さんの承認ありがとうございました。
質問になります。
Q1.独自性の高いアイテムですが、リリカルソード作っても大丈夫そうでしょうか?
Q2.愛鳴之の学園都市を作る場合、特徴的地形になりますか?
よろしくお願いします

A1 はい A2 はい

 

重ねて質問させてください。
Q:帝國環状線の作成を検討していますが、206各国施設で満天星に帝國環状線を作成し、中の部品とで
各国への接続について言及があれば、各国への運輸・経済的な影響は発生しますか。それとも各国に施設として駅等の作成が必要でしょうか

発生する。もちろん各国で作る方が有利よ

>自国の設定国民に着せる職業アイドレス100種類を登録してもよい。
ということですが、パイロットや医師といったかつての基本職(共通職)は共同で作った方がよいでしょうか?
それとも各国ごとに独自に作った方がよいでしょうか?

それはもう圧倒的に楽ですが、国独自の設定があるときはどうしたものかと思いまして…
派生職業でも別個にするのは問題ないでしょうか?(名パ派生のホープが名パイロットを継承しない、など

そだね。

回答ありがとうございます。確認なのですが
Q1、FROGはA世界のものなので、B世界にはないから新たに作るという認識でよいでしょうか?
Q2、FROGは以前初心者騎士団有志で作った組織でしたが、今回も帝国・共和国関係なく有志で集まって作ることは可能ですか?

A1:はい。 A2:はい

ありがとうございます。追加で、
Q:環状線駅を各国に設置する場合、全藩国同時に設置しなければ交通格差等によって逆に
経済的なダメージが発生しうるでしょうか。そうであれば、次の機会にまとめて設置しようかと。

A1:発生はするけど。流用主体でみんなでつくれば?

お疲れ様です、幾つか質問をさせてください。
Q1:共和国が全体的に砂漠という質疑、また設問212などから帝國も全面砂漠という認識でよいでしょうか?
Q2:以前に「計画都市の設計」というイベントアイドレスを取得したのですが、都市単位ですと、地形と施設、どちらがふさわしいでしょうか?

A1:はい
A2:好きに決めてよい

Q3:設問207の独自兵器ですが、RTRなどの共通機は今回は特には不要でしょうか?
Q4:以前は技術分類でした「増加燃料装備」などのアイドレスは、アイテムや兵器などに分類されますでしょうか?

A3:今回はまだいいや。 A4:はい

もちろん共通機を作ってもよいのでやりたいことやっていいよ


一度登録したアイドレスは変更できないとあったと思うのですが、新たに衣装を思いついた場合は「網タイツ隊(衣装3種)」など新たにアイドレスを作成して追加していけばいいのでしょうか?

名前の70%ルールに被らないなら大丈夫です。

すみません。設問209についての追加質問よろしいでしょうか。「最悪の地獄」のような燃料採掘地は地形でしょうか?施設でしょうか?

どちらでも結構です。

すみません、質疑をお願いいたします。先ごろ占領した無名騎士藩国が砂漠だったこと、本日の出題に蒼梧藩国が回答可能なことから、もしかしてターン20に存在しているのではないかと思ったのですが、この考えは誤りでしょうか? 危険を伴う場合は取り下げます

いえ。そんなことはないですよ。

横から失礼します。199に関して確認させてください。
Q:「兵器工場、民間工場、学校、資源採掘所(農場や漁場でも良い) 病院、輸送施設をTLに合わせ各一個まで作れる」
「これ以外のものを作る場合は、国営ではなくなる。ヘイムダルをここで作ると民営になる」という理解でよいでしょうか?

ええ 今作らせているのは国民が最小限生きられるセットなんですよ。

お疲れ様です。質問させてください。
森林組合の再設立を検討しています。
A世界では組合加入藩国の設定国民を雇用する形で組合員を用意していましたが、B世界の状況を見る限り設立しても
設定国民が受け入れてくれるのか疑問に思っています。
B世界で森林組合を設立して活動できそうでしょうか?

大丈夫とは思うんだが。

 

 

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年07月26日 01:19