ハワイ攻略(投手)
強い投手を作りたい場合はハワイを選びましょう。
ハワイの場合7回の対戦全てに勝利(〇)するともう1回試合をすることができます。
その対戦に勝利するとかなりの経験値が貰えます。
【選手作成時】
ノーマル |
すべてのポイントを平均的に獲得します。初期能力も標準です。 |
熱血 |
スピリッツポイントを多く得られますが、対戦後のポイントはやや少なめです。 |
早熟 |
初期能力は高めですが、対戦後のポイントは少なめです。 |
大器晩成 |
初期能力は低めですが、対戦後のポイントは多めです。 |
選ばないのならノーマルを選ぶのがいいでしょう。
能力設定は自分に合ったものを選びましょう。
【対戦時】
「基本」
全7回(8回)の対戦相手はどの回も3人います。
左 |
3人の中で一番能力が低い上に条件も簡単 |
中 |
3人の中では中、条件は普通 |
右 |
3人の中では一番能力が高く、条件も難しい |
どの選手を選べばいいのか分からない場合は一番左の選手を選ぶのがいいでしょう。
右の選手は一度間違えると失敗になる条件が多いのでお勧めはできません
その為、どうしても欲しい特殊能力がある場合のみ対戦しましょう。
「相手を確認」
基本で左の選手がお勧めと言ったがあくまでお勧めであり自分で選ぶのが一番
その場合の選び方のコツは相手を確認することです。
例えば右投の投手を作成していた時
相手のミートが右B 左Fなどの場合は対戦しないようにする
3人の中で一番ミートが少ない(F~D)を選んで対戦するのがよい。
HRを打たれると能力が下がってしまう事があるので
なるべく長打を打てない選手と対戦するのがよい
強い選手を作りたい場合、相手を三振することによって
多くの能力(球速、変化量など)を獲得することができる。
フィードバックも同様に得られる。
その為、特殊能力で『三振』を持っている選手を探して対戦しよう。
【よくある間違い】
条件で
①〇回で三振を〇回とれ
②〇回で〇回抑えろ
などあります。
この場合①と②は同じ条件ではありません。
①は〇回で『三振』を〇回とれ なので三振を取らないと条件達成にはなりません。
②は〇回で〇回『抑えろ』 なので抑えないと条件達成にはなりません。
つまり①はとにかく三振を取らなくてはいけない
②はフライでもゴロでの何でもいいのでとにかくアウト(抑え)なければならない
ということです。
最終更新:2011年09月03日 11:10