マイナーシート
ミレニアン
登場:ゴジラ2000 ミレニアム
地球に墜落し、6000年間日本海溝に眠っていたUFOが、ゴジラの細胞『オルガナイザーG1』を吸収して肉体を持った姿。しかし、オルガナイザーG1はゴジラにしか制御できず、次第に更なる変化が体を襲った。
攻撃力が全くないため、相手にダメージを与えるのが非常に難しい。代わりに持っているのが特殊『ミレニアム』で、通常攻撃無効という優れた能力。使い方としては、イベントカードで攻撃力を上げるか、兵器のコストに使用するのがいい。進化させれば普通に戦える。
オルガ
登場:ゴジラ2000 ミレニアム
オルガナイザーG1を制御できなかったミレニアンが、腐敗した醜い姿に変貌した形態。高い再生能力を持つ。オルガナイザーG1を制御するために、ゴジラそのものになろうとするが、吸収の際内部からの『体内放射』で爆死。
ミレニアンとは打って変わり、高い攻撃力を誇る。特に射撃は800と脅威で、射程も高いため隙がない。しかし、移動範囲は極端に狭いため、特殊『知性体解析』で空適正を得るといい。最も、移動は2しかない上射程が6もあるのでわざわざ山や森に入る必要はない。
ガバラ
登場:ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃
一郎少年の夢の中の怪獣島で、ミニラを虐める凶悪怪獣。ガマガエルが核実験の影響で変異したという設定。手から高圧電流を流し、ミニラを苦しめていた。ただし、ゴジラには滅法弱い。
全体的な能力は低く、主力となるM怪獣としては扱いが難しい。しかし、特殊『電流』は利用価値が高く、射撃が命中した際サイコロの目によって最高3ターンも相手を行動不能にできる効果。無論効果は重複しないが、仲間との連携によって、反撃させることなく相手を倒せる可能性を秘めている。
(追加:『電流』は、同時に二体以上の相手に発動させることができない)
大コンドル
登場:ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘
レッチ島の空を飛び回る怪鳥。エビラとの戦闘後に休息を取っていたゴジラを奇襲。目などを狙ってクチバシを突き立てるも、ゴジラの放射熱線に焼かれ、海上にその身を沈めた。
S怪獣としてはHPは高めだが、火力は最低。ただし、特殊『スカイコンビネーション』によって、攻撃力の底上げを図れる。ルールによってその強さはまちまちだが、仲間を空適正で固めればかなり大きな戦力として期待できるだろう。ただし、空適正の怪獣が減ると大コンドルの能力も減少するので注意。
カマキラス(初代)
登場:怪獣島の決戦 ゴジラの息子
大カマキリが、異常高温と合成放射能物質で生体構造が変化、巨大化した両刀怪獣。3匹でミニラの卵を襲い、生まれたミニラを食べようとしたがゴジラに倒され、生き残った一匹もクモンガの糸と毒針によって絶命した。
二代目とは全く性能の似つかない初代
カマキラス。命中判定関連の能力がなくなった分HPが向上した。特殊『卑怯な集団戦法』は、攻撃失敗時に命中判定をやり直せるもので、より確実に相手にダメージを与えられる。移動の高さも併せて、サポートに適した怪獣。
デストロイア(幼体)
登場:ゴジラvsデストロイア
先カンブリア紀の微小生命体が『オキシジェンデストロイヤー』の影響で復活、外気に触れて異常進化した完全生命体。水族館の魚を襲い急速な繁殖と成長を果たした後、臨海副都心で特殊部隊や自衛隊と戦った。
進化すれば強力な怪獣となるデストロイアだが、まだ幼体なので能力は低い。特殊『異常進化』を使って常に体力を回復し長生きさせよう。回復できる利点を利用して、兵器召喚のコストにも使える。進化は分岐しているものの、進化後の換装によってどちらも好きな時に選択可能なので問題ない。
デストロイア(飛翔体)
登場:ゴジラvsデストロイア
デストロイア集合体が飛行する際に変身する姿。ミクロオキシゲンを噴射し空から敵を襲う。天王洲アイルでゴジラジュニアと戦闘、熱線によって火力発電所に激突、大爆発した。絶命したかに見えたデストロイアだったが…?
幼体からの分岐進化。『集合体』との違いは、攻撃力が100ずつ少ない分移動範囲が大幅に向上している点。主に、敵に近づくまでの移動として使える。ただし、換装は1ターンに一度しかできないので、相手との距離によって換装のタイミングを見極めよう。
大ダコ
登場:キングコング対ゴジラ フランケンシュタイン対地底怪獣(TV版のみ) フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
夜行性の、海魔と恐れられる巨大なタコ。意外にも多くその被害が報告されている。ファロ島ではキングコングと戦い追い返される。フランケンシュタインとの戦いでは湖に引きずり込み勝利、しかしその後ガイラに圧倒された。
大コンドルが『空』での強化だったのに対し、こちらは『海』適正の仲間で強化。HPはS怪獣の中では最高、攻撃力も強化前から並程度あるので、強化しなくとも十分使える。が、移動が3で射撃も使えないため相手に近づく前に射撃で倒されないよう注意。また、コンドル同様ルールで強さが変動する。
最終更新:2009年03月16日 18:17