ルールエディットの意味について
- マージンタイム:指定した秒数を過ぎると、レートが減少しておじゃまぷよが増えていく。いつまでもレートの減らない「なし」と、32秒刻みで「0」~「256」の10通り。
- 連鎖しばり:指定した連鎖数「未満」だと攻撃出来ない。攻撃力自体に変化はない。「なし」と「2」~「20」の20通り。説明文を見て誤解しないで欲しいのは、攻撃出来ないのは「以下」ではない。
- おじゃまぷよレート:おじゃまぷよ1個送るために必要な点数。故におじゃまぷよを送れる数と反比例する。マージンタイムを過ぎると低下し、最終的に1になる。10点刻みで「10」~「990」の99通り。
- ぷよを消せる個数:ぷよを何個繋げたら消えるかを設定出来る。「2」~「6」の5通り。
- おじゃまぷよの硬さ:「ふつう」と「かたぷよ」の2通り。おじゃまぷよをかたぷよ(となりで2回、または2箇所以上でぷよが消えないとつられて消えない)に換えられる。
- フィーバーカウント:フィーバールールにて、相手の攻撃を相殺したときに増えるフィーバーゲージの数を設定出来る。「0」~「2」の3通り。
- フィーバー補正:フィーバールールにて、フィーバー時の連鎖倍率をパーセンテージで調整する。10%刻みで「0」~「200」の21通り。0にすると、倍率が最小値の1にしかならない。
- ばくだんのカウント:「ばくだん」にて、爆弾ぷよが爆発するまでのターン数を設定出来る。「1」~「9」の9通り。
- 回転までの秒数:「だいかいてん」にて、フィールドが180度回転するまでの秒数を設定出来る。「2」~「20」の19通り。
- とけるターン数:「こおりづけ」にて、こおりづけになってるぷよが自然解凍するまでのターン数を設定出来る。「1」~「10」の10通り。融けていく演出は全体を等分した間隔で入る。
ぷよぷよ
初代「ぷよぷよ」のルール。相殺システムは無く、次の次に現れるぷよの組も表示されない。
他にもクイックターンなども使用出来ず、予告ぷよも岩ぷよ止まりとなっている。
ぷよの落下など細かい演出が再現される。
左から3列目に積み上げるとゲームオーバー。
激甘:ぷよ3色
甘口:ぷよ3色+おじゃま12個無条件落下
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ5色
激辛:ぷよ5色+おじゃま12個無条件落下
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(96)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(70)
- ぷよを消せる個数(4)
- おじゃまぷよの硬さ(ふつう)
ぷよぷよ通
「ぷよぷよ通」のルール。相殺システムが導入され、次の次に現れるぷよまで表示されるようになった。
クイックターンも使用可能で、星ぷよからの予告ぷよも出現する。
相殺しきれなかった場合、即残りのおじゃまぷよが降ってくる。
ぷよの落下など細かい演出が再現される。
左から3列目に積み上げるとゲームオーバー。
全消しすると次の攻撃のおじゃまぷよが30個増える。
激甘:ぷよ3色
甘口:ぷよ3色+おじゃま12個無条件落下
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ5色
激辛:ぷよ5色+おじゃま12個無条件落下
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(96)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(70)
- ぷよを消せる個数(4)
- おじゃまぷよの硬さ(ふつう)
ぷよぷよフィーバー
「ぷよぷよフィーバー」のルール。フィーバーシステム(相殺をする毎にゲージが溜まり、満タンになるとフィーバーモードに突入する。フィーバーモードでは連鎖が既に組まれたぷよぷよ、「連鎖のタネ」が降ってきて、制限時間以内に次々と連鎖のタネを消化していくことになる。)が導入された。
ただし、フィーバータイムの増加するタイミングは、前作、前々作と異なり、相手におじゃまを送った時に、自分に1秒追加されるようになっている。相殺した上でおじゃまを返した場合はタイムとカウントを両方得られる。
また、
キャラクター次第で
レートが異なり、従来の2個組だけではなく3個組、4個組のぷよが降ってくる事もある。
真ん中の2列のどちらかでも積み上げるとゲームオーバー。
通常時に全消しするとフィーバータイムが5秒追加され、フィーバーでなければ4連鎖のタネを得る。
3色限定だが、最高連鎖数である15連鎖のタネは4パターンあるが、低確率で全消し確定のパターンが降ってくる。
激甘:ぷよ3色+ゲージ3個常時点灯+フィーバーアシスト+
レート150%化
甘口:ぷよ3色+ゲージ1個常時点灯+
レート125%化
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色+
レート75%化
激辛:ぷよ5色+
レート75%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- フィーバーカウント(1)
- フィーバー補正(100)
はっくつ
最下段6箇所の何処かに☆があり、その周りをかたぷよに覆われた上に何段かぷよで埋まっている。この☆を掘り当てる(消す)と、彗星ぷよ6個分以上のおじゃまぷよを相手に送る。☆の処理方法はおじゃまぷよと同じ。
レートが420とかなり高い(通常は120)。連鎖よりも何よりもとにかく相手より先に掘り当てることを目指そう。
フィールドで通常に消している時は相殺があるが、☆を消したときには相殺が適用されない。同時に☆を消しても相殺されず、互いに無限の予告ぷよを抱える。
真ん中の2列のどちらかでも積み上げるとゲームオーバー。
一応全消しすると4連鎖のタネを得るが、☆が無い=既に相手はいわば死亡フラグ持ち、なのでまったく意味はない。
彗星ぷよを消すのは難しい。
激甘:初期配置4段+
レート150%化
甘口:初期配置5段+
レート125%化
中辛:初期配置6段
辛口:初期配置7段+
レート75%化
激辛:初期配置8段+
レート75%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(420)
ばくだん
おじゃまぷよの代わりに、爆弾ぷよが相手に送られる。予告爆弾ぷよ6個につき実際に爆弾ぷよが1個降ってくる。
爆弾ぷよは、フィールドにぷよを落とす度にカウントが減っていき、カウントが0になったら(デフォルトで4回目)に爆弾ぷよが爆発、周辺と自身の9個がかたぷよに変化する。爆弾ぷよが隣接していた場合はカウントに関わらず連爆する。ちなみに爆弾ぷよは、おじゃまぷよのように隣接している色ぷよが消えるときにつられて消える。
相殺しきれなかった場合、即残りの爆弾ぷよが降ってくる。
一度に降る爆弾ぷよの数は実質で30個。
真ん中の2列のどちらかでも積み上げるとゲームオーバー。
全消しすると4連鎖のタネを得る。
激甘:ぷよ3色+
レート140%化
甘口:ぷよ3色+
レート120%化
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色+
レート75%化
激辛:ぷよ5色+
レート75%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(128)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(60) ←実質6倍換算
- ばくだんのカウント(4)
- フィーバー補正(100)
だいかいてん
10カウント毎にフィールドが180度ひっくり返り、バトルの状況が一変するルール。回転直後にぷよが揃って消えると、
レートが1.5倍になる。連鎖途中に回転してなお持続すると以後
レートが3倍になる。
真ん中の2列のどちらかでも積み上げるとゲームオーバー。
全消しすると4連鎖のタネを得る。
激甘:ぷよ3色+
レート150%化
甘口:ぷよ3色+
レート125%化
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色+
レート75%化
激辛:ぷよ5色+
レート75%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- 回転までのカウント(10)
サーチライト
基本は「ぷよぷよフィーバー」。但し、フィールドは真っ暗で、サーチライトの光で照らされた部分しかぷよが見えない。ちなみにフィーバーモード時は、フィールドは明るくなる。
通常時、積まれたぷよが増えていくにつれてサーチライトが速くなり、状況把握がしやすくなる。
真ん中の2列のどちらかでも積み上げるとゲームオーバー。
通常時に全消しするとフィーバータイムが5秒追加され、フィーバーでなければ4連鎖のタネを得る。
激甘:ぷよ3色+サーチライトもっと広く+フィーバーアシスト+
レート150%化
甘口:ぷよ3色+サーチライト広く+
レート125%化
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色+サーチライト狭く+
レート75%化
激辛:ぷよ5色+サーチライトなし+
レート75%化
※激辛にすると、移動・落下するぷよが直接照らされる&消えるときの発光を参考にして全て覚えなければならない
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- フィーバーカウント(1)
- フィーバー補正(100)
ずっとフィーバー
「ぷよぷよフィーバー」のフィーバー突入状態のみでの対戦。キャラの能力差は無視される。無条件に比較的多ツモとなり、暴発しやすくなっている。
上側の予告ぷよ(=降ることはない)におじゃまぷよがある状態で開始となり、攻撃するにはまずこれを片付ける必要がある。
真ん中の2列のどちらかでも積み上げるとゲームオーバー。
全消しすると通常のフィーバーと同様、大幅にタネの連鎖数が増える。
ツモ:232塊242塊232塊242塊(46)
激甘:7連鎖のタネから+予告ぷよ90個
甘口:6連鎖のタネから+予告ぷよ180個
中辛:5連鎖のタネから+予告ぷよ270個
辛口:4連鎖のタネから+予告ぷよ360個
激辛:3連鎖のタネから+予告ぷよ540個
ストーリー:5連鎖のタネから+予告ぷよ510個
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(128)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- ハンデ選択と開始直後しか流れないため、対戦時はBGMの選択は出来ずNo.01「フェアリーフェアー!」で固定。
すいちゅう
水を張っているフィールドにぷよを落とす。その為、通常は重力に沿って一番下まで落ちるぷよが、水面の方向へ上に上がっている。ぷよをちぎるのではなく、既に浮かべたぷよの配列が変化していく。
おじゃまぷよは6個単位でのみ降ってくるため、配列に変化は絶対に生じない。また一度に降るのは18個(3段)まで。
ぷよがいっぱいで水に入らなかった場合、どの列であってもゲームオーバー。
激甘:ぷよ3色+水深10段+
レート150%化
甘口:ぷよ3色+水深9段+
レート125%化
中辛:ぷよ4色+水深8段
辛口:ぷよ4色+水深7段+
レート75%化
激辛:ぷよ5色+水深7段+
レート75%化
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(128)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(90)
- ぷよを消せる個数(4)
こおりづけ
おじゃまぷよの代わりに、氷漬けになったぷよが相手に送られる。氷漬けになったぷよは、フィールドにぷよを落とす度に氷が薄くなっていき、3回目に完全に氷が溶けて通常ぷよとなる。
氷漬けのぷよの配列はキャラによって異なるが、いずれも規則性があり連鎖を誘う。
真ん中の2列のどちらかでも積み上げるとゲームオーバー。
全消しすると4連鎖のタネを得る。
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(96)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- とけるターン数(3)
なぞぷよ
中央に表示される問題(「3連鎖を組め」「同時に5ぷよ消せ」「ちょうど2連鎖」「合計10ぷよ消せ」等)を先にノルマの数だけ達成すれば勝利。
攻撃は出来ない。
ちなみに問題をクリアした時は、その時の
連鎖ボイスが「フィーバー成功」のものに代わる。
真ん中の2列のどちらかでも積み上げるとぷよが全て取り除かれる。
(ゲームオーバーではないがタイムロスになる)
激甘:2問解いたら勝利
甘口:3問解いたら勝利
中辛:4問解いたら勝利
辛口:6問解いたら勝利
激辛:8問解いたら勝利
エディット出来るルールとデフォルト
でかぷよ
ぷよの大きさが通常の4倍になり迫力アップのバトルが楽しめる。ただし、このモードのみ色ぷよが3個くっつくと消える。
一度に降るおじゃまぷよの数はそのまま30個。致死量が来るとホントに即死。
真ん中の1列に積み上げるとゲームオーバー。
激甘:ぷよ3色
甘口:ぷよ3色+おじゃま3個無条件落下
中辛:ぷよ4色
辛口:ぷよ4色+おじゃま3個無条件落下
激辛:ぷよ4色+おじゃま6個無条件落下
エディット出来るルールとデフォルト
- マージンタイム(192)
- 連鎖しばり(なし)
- おじゃまぷよレート(120)
- ぷよを消せる個数(3)
全ルール共通として、ハンデを上げるとぷよ落下速度が上昇する。
※フィーバーアシスト…フィーバーモード中に、連鎖のタネの発火点を矢印で指し示す。
最終更新:2020年12月09日 22:59