【タワーイベント】『月夜のオオカミタワー』


  • 開催期間:2016年6月8日(水) 10:00 ~ 6月21日(火) 22:59[期間中 10:00 ~ 22:59]
    • 1日に無料プレイを2回行う場合、遅くとも午後1時台までに1回目のプレイ開始を推奨。
  • 公式サイト:http://puyoquest-am.blog.jp/archives/1057905468.html
  • 消費げんき:100
  • 難易度:登れば6段階で難易度が上がる。
  • ターン数:10
  • 元気ブースト
    • 無し

きまぐれルール(確認中)

  • 1F~19F ※プラスルール1つ
    • 攻撃+(ユニットリーダーのこうげきがそれぞれ+50されるよ)
    • 消費MP-(MPの消費が―20されるよ)
  • 20F~49F ※プラスルール2つ
    • 攻撃+(ユニットリーダーのこうげきがそれぞれ+50されるよ)
    • 消費MP-(MPの消費が―15されるよ)
    • HP+(ユニットリーダーのHPがそれぞれ+200されるよ)
    • MP+(MPの最大値が+20されるよ)
  • 50F~99F ※プラスルール2つ+マイナスルール1つ
    • 攻撃+(ユニットリーダーのこうげきがそれぞれ+50されるよ)
    • HP+(ユニットリーダーのHPがそれぞれ+200されるよ)
    • MP+(MPの最大値が+20されるよ)
    • MP全回復(ターンのはじめにMPが全回復するよ)
    • HP-(ユニットリーダーのHPがそれぞれ-200されるよ)
    • MP毒(ぷよを動かして消さずにはなすたびにMPにダメージをうけるよ)
  • 100F~149F ※プラスルール1つ+マイナスルール1つ
    • 攻撃+(ユニットリーダーのこうげきがそれぞれ+30されるよ)
    • MP全回復(ターンのはじめにMPが全回復するよ)
    • おじゃまランダム(パズルの中におじゃまぷよがランダムでまざるようになるよ)
    • リフレッシュ(パズルのはじめに今のパズルがなくなって新しいパズルに変わるよ)
    • ぷよクラッシュ(ぷよを3回消すたびにパズルがリフレッシュされるよ)
  • 150F~249F ※プラスルール1つ+マイナスルール1つ
    • 攻撃+(ユニットリーダーのこうげきがそれぞれ+30されるよ)
    • MP全回復(ターンのはじめにMPが全回復するよ)
    • 消費MP-(MPの消費が―10されるよ)
    • おじゃまランダム(パズルの中におじゃまぷよがランダムでまざるようになるよ)
    • リフレッシュ(パズルのはじめに今のパズルがなくなって新しいパズルに変わるよ)
    • ぷよクラッシュ(ぷよを3回消すたびにパズルがリフレッシュされるよ)
    • ラッキー連鎖無し(ぷよを消したときに上から足されるぷよでれんさをしなくなるよ)
  • 250F~ ※プラスルール1つ+マイナスルール2つ
    • 大打撃倍率+(大打撃の倍率が+15%されるよ)
    • MP全回復(ターンのはじめにMPが全回復するよ)
    • 消費MP-(MPの消費が―10されるよ)
    • HP-(ユニットリーダーのHPがそれぞれ-200されるよ)
    • MP―(MPの最大値が―20されるよ)
    • HP毒(ぷよを動かして消さずにはなすたびにHPにダメージをうけるよ)
    • MP毒(ぷよを動かして消さずにはなすたびにMPにダメージをうけるよ)
    • おじゃまランダム(パズルの中におじゃまぷよがランダムでまざるようになるよ)
    • リフレッシュ(パズルのはじめに今のパズルがなくなって新しいパズルに変わるよ)
    • ぷよクラッシュ(ぷよを3回消すたびにパズルがリフレッシュされるよ)
    • ラッキー連鎖無し(ぷよを消したときに上から足されるぷよでれんさをしなくなるよ)

概要

毎度パズル開始時にきまぐれルールが発動する。
プラスルールやマイナスルールがあって最大3つまで。
Sクリアなら最低でも+5Fである。

難易度目安

  • 1F~19F:やさしい
  • 20~49F:ふつう
  • 50F~99F:むずかしい
  • 100F~149F:辛口
  • 150~249F:激辛
  • 250F~:超激辛

評価

  • 評価は階層によって基準が変化、上の階ほど高評価は難しくなる。
    共通でS評価から5→4→3→2と階層の上昇となっている
階層 S A B C
1~ ?以上 ~? ~? ~?
50~ ?以上 ~? ~? ~?
100~ 20000以上 ~? ~? ~?
150~ 22000以上 ~? ~? ~?
250~ 25000以上 20000~? ~? ~?
(※タワーによって毎回この数値は変わるため要検証)
平均ダメージの算出方法は単純に「総ダメージ÷ターン数」となっている。ダメージ0はそれだけで評価を落とす要因のため、打ちミスしないように

貢献ボーナス +2F~+1Fマッチング人数で変化
[SR]ほほうどり(3しんかのみ)
※おとも枠(PT内1枚まで)
0~2しんかではボーナスは付かない。
+1F
なお、D評価(ばたんきゅー)や、(ソロプレイで)途中であきらめると上昇は0となる。

貢献ボーナス…マッチング中で一番平均ダメージが大きい人に+2F、2番目に+1F
ただし、マッチング人数がひとり減ると貢献ボーナスが1Fずつ減り、2人マッチ・ソロプレイ及び店内マッチングでは貢献ボーナスは0となる

イベントキャンペーン

イベント期間中、クレジットでカード召喚をした回数、ログインした日数に応じてプレゼントがもらえる。

+ 神殿召喚キャンペーン

神殿召喚キャンペーン

時の神殿にて、イベントに有利になるキャラが登場!
レアリティ/名称 かくせい技 ひっさつ技 おとも効果 備考
[UR]くろいシグ
(こうげきタイプ)
「なし」 アシッド消費MP55(50
このカードのだいだげき倍率を
パーティーの属性の数×24%(34%)上昇させる。
やみのチカラ
セットしたカードのこうげきを属性の数×6アップし
HPを属性の数×60アップさせる。
青字はひっさつ技レベルMAX時
[SR]レニー
(たいりょくタイプ)
月夜のかくせい+消費MP50(45
パズル中のおじゃまぷよや固ぷよをランダムな色のぷよに変え
HPを2000(2500)かいふくする。
雨のいやし消費MP50(45
1ステージ中HPを1000(1500)かいふくし
MPを10(15)かいふくする。
パズル後回復+100×色数
パズル終了後HPを色の数×100かいふくする。
[SR]リノ
(たいりょくタイプ)

このほか、スイーツなアニマルたちが再来。


時の神殿での出現率

くろいシグはイベント期間中すべて「他URよりとても出やすい ◎」
再来スイーツアニマル5種はイベント期間中すべて「他SRよりやや出やすい ○」
日付
6/8~11
6/12~16 ×
6/17~21 ×

×→出ない ○→(同じレアリティの他のカードより)やや出やすい ◎→(同じレアリティの他のカードより)とても出やすい
※SR及びUR自体のでやすさは通常通り。

神殿召喚ミッション

※クレジットで召喚した場合のみ、回数が増える。スペシャルスターでの召喚では回数カウントしないので注意。
10連ガチャの場合、11枚召喚しているのでカウントは11回になる。
また、時の神殿だけでなく、金の神殿でのカード召喚もカウントの対象になる。

カード召喚回数 もらえるカード
50回
200回/250回
400回
[SR]あおい月ぷよ
50回×1 200回/250回×2 400回×3
100回/350回 [SR]みどり月ぷよ
100回×1 350回×2
150回/300回 [SR]レニーorリノ いずれか※
レベル1・ホロではない
450回 [UR]くろいシグ
※150回及び300回でもらえるカードはいずれか。
一度プレゼントされたカードは再度出現せず、プレゼントされるカードの出現順番はプレイヤーごとに異なる。

+ ログインキャンペーン

ログインキャンペーン(前半 6月8日(水) 7:00~6月14日(火) 27:59  後半 6月15日(水) 7:00~6月21日(火) 27:59)

※ログイン日数は、それぞれの期間で別々にカウントし、当期間のログイン日数は、他の期間のログイン日数に引きつがない。
ログイン回数 前半 後半 プレゼント ログイン回数 前半 後半 プレゼント
1回 スペシャルスター×2 5回 [SR]月ぷよ 各×1
(前半 /後半 
2回 スペシャルスター×2 6回 スペシャルスター×2
3回 スペシャルスター×2 7回 スペシャルスター×2
4回 スペシャルスター×2 --- --- ---


エクストラクエスト

イベントクエストに有効なかくせい技を持つカードがドロップするエクストラクエストが開催されている。
エクストラステージに関する共通事項はこちらのページの「エクストラステージについて」を参考に。
レアリティ/名称 かくせい技 ひっさつ技 おとも効果 備考

イベント報酬

+ イベント限定カード

イベント限定カード

レアリティ/名称 かくせい技 ひっさつ技 おとも効果 備考
[SR]おおかみおとこ なし 月夜の遠吠え消費MP50(45
自分のダメージを2000(3500)アップし
パーティーの大打撃確率を
属性の数×10%アップする。
属性の数×こうげき+4
パーティー内の属性の数×4(
セットしたカードのこうげきがアップする。
ひっさつ技Lvは10まであがる
おとも効果は?進化時に赤字へ変化する
[GR]おおかみおとこ なし 属性の数×こうげき+3
パーティー内の属性の数×3
セットしたカードのこうげきがアップする。
[SR]にゃんぐるみぃ
(たいりょくタイプ)
なし のこころえ
消費MP35
紫属性のカードが必ずだいだげきで
攻撃し、だいだげきのダメージ倍率を
15%ダウンする。
自動回復・HP+150
バトル終了時、
毎ターンHPが150かいふくする。
(1キャラに1枚まで)
▼3しんか時
自動回復・HP+250
バトル終了時、
毎ターンHPが250かいふくする。
(1キャラに1枚まで)
50F以降、ボスの取り巻きで稀に出現。

進化について


+ タワーボス

+ レアキャラ

+ 報酬一覧

報酬一覧

  • クリア報酬
    • ゴールド:3000
    •  経験値:100 (※実際は各キャラレベルなどに応じたボーナスが含まれるため140程度もらえる)
  • 達成報酬

※階層ボーナス

階層 到達ボーナス
20F SR(★★★★★)こうふくの宝箱(売却用)×1
50F
R(★★★★)おおかみおとこ×1
100F SR(★★★★★)せかいの書(パワーアップ用)×1
150F
SR(★★★★★)おおかみおとこ×1
250F UR(★★★★★★)王冠ぷよ(しんか用)×1


※ランキングボーナス
順位 ランキングボーナス
1位~20位 ×5 UR(★★★★★★)ケイム×1(ひっさつ技レベル10)
SR(★★★★★)せかいの書×1
SR(★★★★★)むらさき月ぷよ×5
21位~200位 ×4 UR(★★★★★★)ケイム×1(ひっさつ技レベル8)
SR(★★★★★)せかいの書×1
SR(★★★★★)むらさき月ぷよ×4
201位~400位 ×3 UR(★★★★★★)ケイム×1(ひっさつ技レベル6)
SR(★★★★★)せかいの書×1
SR(★★★★★)むらさき月ぷよ×3
401位~800位 ×2 UR(★★★★★★)ケイム×1(ひっさつ技レベル4)
SR(★★★★★)せかいの書×1
SR(★★★★★)むらさき月ぷよ×2
801位~1500位 ×1 UR(★★★★★★)ケイム×1(ひっさつ技レベル2)
SR(★★★★★)せかいの書×1
SR(★★★★★)むらさき月ぷよ×1
1501位~2500位 ×1 UR(★★★★★★)ケイム×1(ひっさつ技レベル1)
SR(★★★★★)せかいの書×1
SR(★★★★★)むらさき月ぷよ×1
2501位~4000位 ×1 SR(★★★★★)せかいの書×1
SR(★★★★★)むらさき月ぷよ×1
4001位~6000位 SR(★★★★★)せかいの書×1
6001位~8000位 ×3 GR(★★★★)ことわりの書×3


各種データなど

+ 各階層詳細

各階層詳細

1ステージ目
階数 出現キャラ HP こうげき ぼうぎょ ドロップアイテム
1~ 19F ○○シリーズ
20~ 49F
50~ 99F
100~149F
150~249F
250F~

2ステージ目 (ボス名)
※各階層共通で、強ボス・弱ボスの概念はない
階数 出現キャラ HP こうげき ぼうぎょ ドロップアイテム
1~ 19F おおかみおとこ 15000
20~ 49F 30000
50~ 99F おおかみおとこ
にゃんぐるみぃ
100000
2424
?
?
100~149F 150000
2424
1200
?
150~249F 300000
2424
1500
?
250F~ 400000
2424
2000
?
(※ボスの行動パターンについては下記「敵キャラ行動」を参照して下さい)

+ 敵キャラ行動

敵キャラ行動

  • XXXシリーズ(X~XXFに登場)
    • 赤属性敵名(技効果)
    • 青属性敵名(技効果)
    • 緑属性敵名(技効果)
    • 黄属性敵名(技効果)
    • 紫属性敵名(技効果)


+ ボス行動パターン

ボス行動パターン

行動パターン 1F- 20F- 50F- 100F- 150F- 250F- 注釈
(先行)緑→おじゃま変換 ※1
(先行)リフレッシュ
貫通付加 通常攻撃のみ付加されます
おじゃま予告6個
HP回復 ◆(30000) ◆(40000) ◆(40000)
強化(+700)
強化(+1000)
おじゃま予告8個
消費MP+5 ※2 ※3 ※4
MPダメージ20 ※3 ※4
軽減20% ※3 ※4
※1 基本的に先行1回+毎ターン1回行動
※2
※3 ダメージ不足だとこの行動(ある数値以上合計(?未確定)で与えればOK):150F~=?万以上与える 250F~=?万以上与える。
※4 上記の行動でパターンあり?:150F~= 250F~=消費MP+5&MPダメージ20or消費MP+5&軽減20%


+ 攻撃の説明(敵をタッチし続けると出るやつ)
キャラクター 行動/効果 説明
キャラクター名はここ 行動/効果はここ 説明はここ
「」


挑む前に

特攻キャラは必須?など


+ 攻略

オススメPT



オススメおとも



だいまほう

1F~19F:
20~49F:
50F~99F:
100F~149F:
150~249F:
250F~:

ステージ攻略

  • 1F~19F
  • 20F~49F
  • 50F~99F
  • 100F~149F
  • 150F~250F
  • 250F~

+ 250階以上での攻略手順

250階以上での攻略手順 ※暫定


前座1


前座2


ボス


※情報は随時募集中※

このクエストに関する情報提供

※コメント前に必ずコメント時の注意を一読すること。


  • 100~149でもラッキー連鎖無がありました - 名無しさん 2016-06-19 13:05:33
  • 赤単で潜る人が多いけど、どうして?50階上で平均1万ぐらいで大魔法間違えた俺が言えたことじゃないけど - 名無しさん 2016-06-15 21:11:04
    • すみませんまた間違えました できたら下に移して欲しいです - 名無しさん 2016-06-15 21:11:37
  • 50~99の狼男の基本攻撃は1000,強化行動は+500. - 名無しさん 2016-06-14 08:16:17
  • 今回150F層でもダメ低いと消費MP増の悪循環で全消し死ぬ危険あるから伸びない予感。タワーの性質はおしゃれコウベだけど何となくうさぎ王子タワーやってる感じになる - 名無しさん 2016-06-12 23:35:19
    • 緑単で入ってくる人の中には有利属性だからの人も結構いて余計に悪い。お邪魔ランダム+緑お邪魔変換でダメがガクッと落ちたりで。 - 名無しさん 2016-06-13 00:04:13
      • 邪魔全できれば問題ないけど虹で行っても補正ないからどっちも微妙な気もするな。 - 名無しさん 2016-06-13 00:22:06
    • はっきり言うが250F~だと、邪魔全できないor邪魔変換ない、緑より構成じゃない、火力上昇毎ターン打てない、これら全部の要件を満たさないと消費MP増の悪循環に陥りクリア困難になるよ。今週末、寄生が大量に発生しマッチ運でクリア不能に陥る未来が見えるようだよ。 - 名無しさん 2016-06-13 23:37:03
      • 日本語間違えた。「全部の要件を満たす」×、「全部の要件を解消する」と捉えて下さい。 - 名無しさん 2016-06-13 23:39:47
        • かえって分かりにくいのだが···記述されたことが最低の最低(今回は150F~で予想つくので二重にするくらい重要な意味の)条件と見て良いのか?150-249でボスの回復を見ると盤面にお邪魔無い状態でも4-5万くらい出せる必要かと考えてるのだが。情報不足。 - 名無しさん 2016-06-14 00:19:49
          • HP-200が極悪すぎる。これのせいでリーダーに体力タイプx2とか、おともで上限増やさざるを得ないし - 名無しさん 2016-06-14 20:28:47
          • わかりにくくてすまない。体力3800以上で毎ターン3000回復とおじゃま変換、火力上昇を全て発動させる資産が必要。ボスは4万回復をしてくるので、緑単もしくは緑3枚構成が推奨。お邪魔変換入れずに全消しもできなくて火力が出ない面子と多数マッチします。火力不足だと消費MPをどんどん上げられていき自滅します。 - 名無しさん 2016-06-15 19:05:55
            • 親切にありがとう。日曜しか時間とれず、150Fやったら「これは今抜けないと魔窟になる」と思って250F入って止めてたから助かる。ボスの回復量が同じなら問題ない。6-8万辺りを想定してた。 - かえって~を書いた人 2016-06-15 22:41:24
  • ※投稿者からの申告に基づき、削除しました かりなまえ@管理人
  • COMのがいいかも。赤単でMP全回復なのに魔法も使わず、ノルニアのみしか使わず、連鎖は4連鎖程度しかできず、ふぃあまは35%なのにフィーバーのとき1回使っただけ。字読めないんかな? - 名無しさん 2016-06-12 16:10:55
    • MOBが青なのに赤単で魔法使わなかったってことね。そんで途中でBTNQ - 名無しさん 2016-06-12 16:11:45
      • ここ情報コメだよー。愚痴は雑談で。 - 名無しさん 2016-06-12 19:01:30
  • 250F~マッチングが酷すぎる。COMばっか。 - 名無し 2016-06-10 00:30:16
    • 始まったばかりのイベントなのに無茶いうなし 昔ほど活気なんてないんだからなおさら - 名無しさん 2016-06-10 00:32:22
  • ある程度編集しました。 数値など間違えがある場合もありますので - 名無しさん 2016-06-09 12:42:22
    • 編集乙です。間違いを見つけ次第コメに書き込んでおきます。 - 名無しさん 2016-06-09 13:51:31
  • まだすべては確認していませんが基本的にどの階層もMP関係のきまぐれルールが多いみたいです。他にも大打撃倍率+15%、HP-200、おじゃまランダム等が確認されています。 - 名無しさん 2016-06-08 17:34:10
  • おおかみおとこはどの階層でも毎ターン先制行動をしてきます。今のところ確認しているのは緑ぷよチェンジ、リフレッシュです。 - 名無しさん 2016-06-08 15:28:33
    • 与えるダメージが低いと必殺技MP+5、MP-20の連続行動。 - 名無し 2016-06-09 00:50:18
      • ダメージ+1000アップ(計3000)。じゃまぷよ8個。貫通2000。ダメージ軽減20%。 - 名無し 2016-06-10 01:11:38
    • ダメージ - 名無し 2016-06-10 01:10:12
情報部分には「ステージ○のドロップ~を確認」「貫通攻撃・毒付加・おじゃま100個落としてくる」など、ステージに関する情報を記載

+ 攻略コメント

  • 250F~、ルールにてMP毒を確認。一度のダメージは25。MP全回復も無いとあっという間にMPが無くなる。 - 名無しさん 2016-06-14 01:09:15
  • 150F層のBOSU貫通1500か強化の2500が最大なので、願い+HP2501以上あればOK - 名無しさん 2016-06-11 16:38:14
    • 訂正 「BOSU」じゃなく「ボスは」 - 名無しさん 2016-06-11 16:41:00
  • だいまほうだけど、いのりも使えるとおもう。瞬間ではねがいより回復するから。だが、MP全回復だと両方意味がないこと考えたら、かごが無難だろうか?しかし、防御力関係なしの攻撃もしてくるからなあ。 - 名無し 2016-06-11 01:55:27
    • 適正を増やすならねがい、全消しを支援するならかごかな。タワーというイベントの都合上ねがいのほうがいい気がするが・・・ - 名無しさん 2016-06-11 11:26:07
    • いのり使うぐらいなら縦長でよくないか? - 名無しさん 2016-06-11 11:29:10
  • かくせい技のお邪魔変化は先制攻撃後に発動するから、資産的、またはルール的にMPに余裕があるなら毎ターン打つのもありかも その代わり全消し不可盤面になる可能性かありますが…(体感お邪魔が緑に変わりにくい? - 名無しさん 2016-06-10 10:36:46
    • モラもそうだがお邪魔、固ぷよをランダムで変えるから結果的に緑が減ってそう見える。約2割が平均とみてそれを下回る数? - 名無しさん 2016-06-11 01:12:58
    • 覚醒の変換からリフレッシュされるから結局、おじゃまランダムあると意味ないんだよな・・・  - 名無しさん 2016-06-11 08:41:00
  • お邪魔ぷよが苦手な方はもしmp全回復の気まぐれ引けてかくせい技持ち - 名無しさん 2016-06-10 10:30:53
    • すみません誤送信です消してください - 名無しさん 2016-06-10 10:33:28
  • 今回の250Fはねがいだよな、貫通と低ダメでやっかいな攻撃あるからどうしてもスキルで火力出す必要あるし - 名無しさん 2016-06-09 18:17:58
    • HP-の時と別で毒の時どうするの? 3801↑用意するかHPUPおともで補正するの? - 名無しさん 2016-06-09 19:05:17
      • HP毒来たときはどうするの? という意味で - 名無しさん 2016-06-09 19:16:21
      • チェアノ、賢者シリーズ、サンタサタンなど。 - 名無し 2016-06-10 02:45:57
    • 本音を言えばHP3801以上で休息x4が正解だと思う自分。 - 名無しさん 2016-06-09 23:11:39
    • すでに250到達している上位層はねがいで統一されてるらしいからねがいで準備したほうがいい。これまで途中で大魔法の方針変わったのは振り袖のときだけだから変わることもなさそうだし。 - 名無しさん 2016-06-09 23:26:29
      • 道中というより土日に統一されるかな。前回も願い加護でそこまでごちゃごちゃしてた。 - 名無しさん 2016-06-10 01:16:40
  • 大魔法は150F~はかご、250F~はねがいでしょうか?150F~は強化2500、貫通1500(250F~は両方にさらに+500)なので1500であればおともで十分回復できる範囲です。250F~はHP毒もあるので回復要因をパーティに入れたほうが安全です。もちろん両方火力出せるのが条件ですが。 - 名無しさん 2016-06-09 12:33:26
  • 250F~の推奨体力は3801以上です。ボスから受ける最大ダメは3000ですがHP-が出ることがあるのでそれ以下だとやられる可能性があります。強化と貫通を同時に使ってくるかはまだ未確認です。 - 名無しさん 2016-06-08 17:43:04
  • 今回のかくせい技は邪魔全できる人には不要かと思われます。おじゃまなくはないですがルールのおじゃまランダム、緑ぷよチェンジ、おじゃま最大8個ぐらいでルールやボスのリフレッシュも多いためピコもいまいちです。 - 名無しさん 2016-06-08 17:39:43
攻略部分には「だいまほうはかごがよい」「いや、ねがいだ」「青単PTはひっさつ技封印が来るからPTに入れちゃダメ」など
主観が入りそうなものを記載
最終更新:2016年06月12日 23:56