オススメPT
前座で2000×2ダメージ受ける場合があり、ボスでは3ターンの間HP回復が封印されるため、HPは4001以上は確保しておきたい。
また、前座でダメージを受けた状態でボスに入ると耐久するのが困難となるため、ステージ1突破時にHPを全回復に近い状態にしておきたい。
強ボスでは2体ともに最低でも65000ダメージずつ与えたいので、しっかりとダメージが出せる編成にする必要もある。
- [SR]ノジカ
- [SR]鞍馬てんた
- [SR]闇ノ門のヨキ
紫属性のダメージを75%軽減できる、必須級のカード。
元々GRのカードなので、採用の際はSRへのレアリティ進化をしておくこと。
黄単パーティであればダメージを計+16000できる。
属性相性もあって有効な1枚。
パーティのダメージを計+14000できる。
他のカードを選ばないが、はてなボックスへの対応が必要。
黄属性カードの数×500のHP回復と、黄属性カードの大打撃率を60%アップする。
このカードを採用する場合はもちろん黄単パーティにすること。
あかいアミティ(黄属性チェンジ)よりも、このクエストに対しては相性がいい。
オススメおとも
『ダメージ時HP+250』(UR)、『ダメージ時HP+200』(SR)の効果。
敵の攻撃回数が多いため、その回数分発動して回復できる。
おじゃまほうじんのHPダメージでも発動し、両方とも入れれば踏むほどにHPが回復する。
『紫ぷよを20個消すたびに紫属性の攻撃を4%軽減』の効果。
発動させるためには紫ぷよをたくさん消さなければならないので、全消しできる技術は必要か。
『緑ぷよを20個消すたびに黄紫属性の攻撃を3%軽減』の効果。
こちらも発動させるためには緑ぷよをたくさん消さなければならない。
SRグリープがない場合でもっているならこちらの採用も手の一つ。
『紫属性の攻撃を12%軽減』の効果。
序盤はSRグリープやベルミィに勝るが、中盤~終盤では劣る。
URにするまでに月ぷよが7枚と専用の宝珠が必要な点がネック。
だいまほう
加護☆3。
75%軽減でも500ダメージや1000ダメージを複数回受けることになるため。
ステージ攻略
2ターンでHP110000×2を倒す。
組合せにより倒す優先度が変化する。
紫(軽減40%)>赤(強化+500)>黄(回復多用)>緑(貫通)>青(時止め10秒)
パターンごとに次のように立ちまわるとよい。
- 赤青:赤優先。(青は基本的に無害)
- 青緑:緑優先。
- 黄紫:紫優先。(軽減盾を張られると強ボス行きが難しいため。)
- 赤紫:HP4000以下のメンバーが居た場合、分かれて同時に削る。赤単独で残すと4000ダメージ食らい、紫単独で残すと軽減盾が厳しいため。全員HP4001以上なら紫優先。
リフレッシュとHP回復封印(3ターン)を先制で受ける。
その上で、そのターンに与えた合計ダメージが約65000以下だと強化(+2000の4000)で2~5回攻撃されてしまう。
また、仮面のインキュバスに関してはボス3ターン目終了時にHPが約300000以下になっていないと、再びHP回復封印を受けてしまい、生存が困難になる。
単純計算で、個々のダメージノルマは平均37500となるが、
HP回復等もあり、そのペースだとターンオーバーする可能性が高いので、それ以上のダメージが出せるようにしておくこと。
以下、攻略方針の例を記述する。
- 1・2ターン目
- インキュバス・サキュバスともに約65000ダメージ以上を与えて強化連続攻撃を阻止する。
- ダメージノルマに達しなかった場合は強化連続攻撃となるため、攻撃回数が少ないことを祈る。
- 3ターン目
- パズル後にHP回復ができるようになるのでひっさつ技などで回復。
- ターゲットを全員インキュバスにして、HPが300000以下になるようにする。
それより多く残った場合は再度HP回復封印を受けるため生存が困難。
- サキュバスはダメージノルマに達していないため強化連続攻撃となるが、これを受けきる。
- 4ターン目~
- 先にインキュバスを倒す。そのため、3ターン目同様サキュバスの強化連続攻撃を受けることになる。
- インキュバスを倒した後も、サキュバスのHPが少なくなる(200000~300000程度)までは強化連続攻撃となる。
- サキュバスのみでHPが少ない場合は、ランダム行動にひっさつ技封印が追加される。
封印された後にダメージノルマに達しなかった場合、強化連続攻撃でばたんきゅーするといったケースもある。
全員が安定してダメージ(50000以上)を出せるなら下記の方針が狙える。
- 1・2ターン目
- インキュバス・サキュバスともに約65000ダメージ以上を与えて強化連続攻撃を阻止する。
- ダメージノルマに達しなかった場合は強化連続攻撃となるため、攻撃回数が少ないことを祈る。
- 3ターン目
- パズル後にHP回復ができるようになるのでひっさつ技などで回復。
- ここまででインキュバスのHPが300000以下になるようにし、HP回復封印を阻止する。
その上でサキュバスへのダメージノルマも出し続け、強化連続攻撃を受けないようにする。- 2:2で攻撃する場合、計6回の攻撃で300000削るのでここまでのノルマは50000。
- 4ターン目~
- 先にサキュバスを全員でターゲットして倒す。インキュバスはHPが300000以下だとダメージを与えなくても強化連続攻撃をしないため。
- サキュバスを倒したらインキュバスを倒す。
|