1、目的
Windows版ぷよぷよフィーバー、クラシックルール対戦での最強の座を賭けた大会。
現在活躍しているトップクラスのプレイヤーを集め、リーグ戦によって最も強いプレイヤーを決定する。
2、大会概要
2-1、大会の流れ
- 予選14名、決勝5名で大会を行う。
- 予選は2リーグに分け、7名ずつでのリーグ戦を行う。
- 各リーグ上位2名ずつが決勝に進出し、決勝はシード選手を加えた5名でのリーグ戦によって、最強プレイヤーを決定する。
2-2、参加資格
当大会へは以下に示すいずれかの条件を満たすことによって参加することができる。
2-3、シード参加選手、予選参加選手
- シード参加選手・予選参加選手については、(http://goo.gl/5NGvF )の選抜ポイントによって決定する。
- シード参加選手は、決勝リーグからの参加となる。
- 参加の意思があるポイント1位の選手がシード参加選手、
- ポイント2位~14位の選手が予選参加選手となる。
2-4、予選参加入れ替え戦
- 2-3で定められた予選参加選手に対して、予選出場権を賭けて入れ替え戦を挑戦することができる。
- 入れ替え戦に勝利した者は、予選出場の権利を手に入れられる。
- 予選参加入れ替え戦の詳細は5、予選参加入れ替え戦 に記載する。
2-5、予選出場者選抜トーナメント
- 予選出場者を1名選ぶトーナメントを開催する。
- このトーナメントに優勝した者には、予選出場の権利を与える。
- トーナメントのルールは6、予選出場者選抜トーナメント に記載する。
3、スケジュール
大会レギュレーション発表 |
6月11日 |
予選参加入れ替え戦申し込み締切 |
6月17日 |
予選参加入れ替え戦組み合わせ発表 |
6月18日 |
予選参加者入れ替え戦期間 |
6月18日~6月29日 |
予選出場者選抜トーナメント |
6月30日 |
予選リーグ開始 |
7月1日~ |
決勝リーグ開始 |
8月中旬予定 |
4、基本ルール
- 対戦のルールはクラシックルールを選択する。
- 対戦時の難易度は互いに中辛を選択する。
5、予選参加入れ替え戦
──────────────────────────
ぷよぷよクラシック最強決定戦予選参加希望
【HN】:
【メール送信時のアカウントの戦績】 勝 敗
──────────────────────────
- 入れ替え戦は、先着13名までの受け付けとする。
- 入れ替え戦の挑戦者と対戦者の組み合わせは、ランダムに決定する。
- 参加希望者が13名に満たない場合、入れ替え戦の対象者は選抜ポイントの低いものから人数分選ばれ、その中から挑戦者と対戦者の組み合わせをランダムに決定する。また、予選参加者の選抜ポイントが同じ場合は同一ポイントの選手からランダムで決定する。
- 試合日時については、対戦の組み合わせが決定次第、当事者間で日時の調整を行う。
- 入れ替え戦は50本先取とし、対戦に勝利したものが予選参加選手として確定する。
6、予選出場者選抜トーナメント
- 6月30日14:00~予選出場者を1名選抜するトーナメント大会を開く。
- 参加を希望される者は、(http://goo.gl/F6xoE )のコメントフォームにて参加希望の旨を表明すること。
- 対戦は10本先取とする。準決勝と決勝に関しては15本先取とする。
- トーナメント大会中、運営の呼びかけに対して10分たっても対戦相手が現れない、反応がない場合は不戦敗とする。
- 募集期間は 6月11日22時から6月29日23時59分とする。
7、予選リーグ
- 入れ替え戦決定後の13名と、予選出場者選抜トーナメント優勝者1名の、計14名が予選リーグ参加者となる。
- ランダムに7名ずつ、2つのリーグに分ける。
- リーグ戦内での対戦日時については、対戦者間で別途調整を行う。
- 対戦は30本先取とする。
- 各リーグの上位2名を決勝リーグ進出者とする。
- 上位2名の決定方法は、
1、勝ち試合数の多い順
2、得失点差順
3、直接対決結果
4、選抜ポイントの大きい順
※トーナメント優勝者は選抜ptを0pt.入れ替え戦によって交代した人は交代前の選抜ptとする。
これでも決まらない場合は、運営のくじ引きによって決定する。
8、決勝リーグ
- 各予選リーグ上位2名ずつと、シード参加選手1名、計5名が決勝リーグ参加者となる。
- リーグ戦内での対戦日時については、対戦者間で別途調整を行う。
- 対戦は50本先取とする。
- 順位の決定方法は、
1、勝ち試合数の多い順
2、得失点差順
3、直接対決結果
4、リーグ1位、リーグ2位、シード参加選手、の順で順位をつける
5、リーグ1位またはリーグ2位の2名間での直接対決結果
に従う。
9、細則
- 対戦中のチャットの利用は原則禁止とする。
- 異なる難易度を選択した試合は無効試合とする。
- 対戦開始予定時刻から30分以内に連絡がない場合、不戦敗とする。また、予選リーグ、決勝リーグの場合不戦敗となったプレイヤーを失格とし、戦績を全て無効とする。
- その他対戦中のトラブルは、運営によって勝敗の決定、対戦のやり直し等の裁定を行う。
- 放送主が観戦から落ちた場合その試合を含め、以降の試合は放送主が観戦に戻るまでノーカウントとする。
最終更新:2013年06月11日 04:21