ポイント点
カードの強さが適正かどうかを見極める方法。
「
リスティ けられてバランスを崩す」
「
リスティ 上段スイング」
の2枚を比較すると、必要アビリティは共に0であるにも関わらず、上段スイングは攻撃力20である。
これは「発生アビリティ1個」と「攻撃力20」が同点であると考えられるからである。
比較的能力が近いカードを比較する事によって強さを判別する事が可能。
基準点
40P&防御力10
増える要素
必要アビリティ+1=+20P
距離制限=+10P
「ダメージを受けて、このカードが一番上にきたとき」=+20P
自身をロールする効果=+20P
デュアルカードである=+10P
減る要素
攻撃力+10=-10P
防御力+10=-10P
発生するアビリティ+1=-20P
移動能力=-10P
自身をアクティブにする効果=-20P
アタックにより相手をロールする効果=-30P
「このカードが一番上にきたとき」=-10P
ドロー=-30P
例えば、「
アイリ 低級霊召喚」のテキストは80Pという計算になる。
終盤の大量ロールを考えれば妥当と言える。
最終更新:2009年07月31日 20:56