Q1. ルールとカードの表記が矛盾した場合どうなりますか?
A1. カードの表記を優先します。

Q2. ライフにダメージを受けて「場に出たときカードを1枚引く」というカードが出た場合、カードを引けますか?
A2. はい、引けます。

Q3. 「場に出たときレイナをアクティブにする」というカードを出したとき、相手にロール状態のレイナがいた場合どうなりますか?
A3. あなたのレイナだけアクティブになります。
カードの表記は特に指定が無い場合、対象はあなたになります。

Q4. レイナが近距離にいる場合「レイナを近距離に移動する」というカードを出せますか?
A4. 問題なく場に出すことができます。

Q5. 一度ガードしたキャラが同じターンで他のキャラを続けてガードしたとき、2つのダメージは足されますか?
A5. ダメージは累積しません。
ダメージは1回のバトル毎にリセットされます。

Q6. キャラが防御力以上のダメージを受けた場合、キャラカード全てが捨て札になるのでしょうか?
A6. いいえ、一番上のキャラカード1枚が捨て札になります。

Q7. キャラの下に重なっているカードを見ることは出来ますか?
A7. あなたのキャラのカードを見ることは出来ますが、相手のキャラは見ることは出来ません。

Q8. 近距離にしか出せないカードが移動して遠距離にきた場合どうなりますか?
A8. カードを出すときの制限ですので、出た後の移動は問題ありません。

Q9. アビリティが減ってしまい出したカードの必要アビリティを満たさなくなった場合、どうなりますか?
A9. 既に出ているカードは続けて使用できます。
必要アビリティはカードを出すときの制限です。

Q10. 一度アタックしてロールしたキャラがアクティブになった場合、もう1回アタックできますか?
A10. はい、できます。

Q11. ライフで使用したカードはデッキにいれる3枚の枚数制限として数えますか?
A11. いいえ、数えません。

Q12. 「このカードが一番上にきたとき」に発生する効果はライフで出た場合も効果がありますか?
A12. はい、あります。

Q13. 「このカードが一番上にきたとき」というカードを場に出した時、テキストの効果はありますか?
A13. はい、あります。

Q14. 近距離の距離制限がついたキャラを出す時に場にそのキャラがいない場合、出せますか?
A14. はい、近距離に出すことができます。

Q15. 必要アビリティが無いカードは、場にアビリティが無くても出せますか?
A15. はい、出せます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年10月01日 01:44