牛肉の部位によるアルゼンチンのステーキの呼称で、「ビュッフェ・デ・チョリッソ」といえば○○○肉のステーキ? ○を答えなさい
A.ロース
牛肉の部位によるアルゼンチンのステーキの呼称で、「ビュッフェ・デ・チョリッソ」といえばロース肉のステーキですが
「ビュッフェ・デ・ロモ」といえば○○肉のステーキ?○を答えなさい
A.ヒレ
結婚記念日で結婚50周年は○婚式?○の漢字をひらがなで答えなさい
A.きん
元々マルタ島原産であったことから名前がついたイヌの品種といえば○○○○○?○を答えなさい
A.マルチーズ
古くから山間部で食べられていた食材で、イノシシの肉の別名は「山○○○」?○を答えなさい
A.くじら
古くから山間部で食べられていた食材で、イノシシの肉の別名は山くじらですが
こんにゃくの別名は「山○○」?○を答えなさい
A.ふぐ
砂糖を加えずに牛乳そのものを煮詰めて濃縮した、別名を「無糖練乳」という食品はエバミルクですが
牛乳から乳脂肪分と水分を除去し粉末状にした、「脱脂粉乳」とも呼ばれる食品は○○○ミルク?○を答えなさい
A.スキム
最初に作られたイギリスの地方の名がついた調味料は○○○○ソース?○を答えなさい
A.ウスター
持ち手のついていない片手で抱え持つ小形のバッグを○○○○バッグという?○を答えなさい
A.クラッチ
煮魚を焼いた広島県の料理を「ふくれ面する」という意味の方言から「嫁の○○○焼き」という? ○を答えなさい
A.はぶて
秋田・山形・新潟地方におけるズワイガニの別名は○○○ガニ? ○を答えなさい
A.タラバ
食用にされる貝の種類でカキはイタボガキ科の貝ですがサザエは○○○○○サザエ科の貝? ○を答えなさい
A.リュウテン
水を使わず有機溶剤を使って汚れを落とす洗濯法は○○○クリーニング?○を答えなさい
A.ドライ
世界最大のイカは○○○○イカ?○を答えなさい
A.ダイオウ
製法によるチーズの分類でカビなどの微生物の働きで自然に作られるものは「○○○○○チーズ」? ○を答えなさい
A.ナチュラル
製法によるチーズの分類でカビなどの微生物の働きで自然に作られるものはナチュラルチーズですが
それに対して人が何らかの加工を施して作るものは「○○○○チーズ」? ○を答えなさい
A.プロセス
早春に芽を出すスギナの胞子茎は○○○?○を答えなさい
A.つくし
炭酸飲料のラムネの名前の由来になった飲み物は○○○○○?○を答えなさい
A.レモネード
中国語で「小熊猫というアライグマに似た動物は○○○○パンダ?○を答えなさい
A.レッサー
長寿のお祝いで、天皇陛下の「皇」の字を使った「皇寿」といえば、○○○歳のお祝い?○を答えなさい
A.111
帝国ホテルのシェフがロシアの歌手のために考案したのは○○○○○○・ステーキ?○を答えなさい
A.シャリアピン
糖度・重さなどの厳しい条件を満たした、宮崎県産のマンゴーのブランドは「○○のタマゴ」?○の漢字をひらがなで答えなさい
A.たいよう
藤田まことを起用したCMでも知られる、クラッカーを主力商品とする菓子メーカーは○○製菓?○の漢字をひらがなで答えなさい
A.まえだ
頭から尾までの一般的な体長が8~11cmほどと、日本に生息する最大のトンボ類はオニヤンマですが
現在の名古屋市の地名が付いた体長1cmほどと、日本に生息する最小のトンボ類は○○○○○トンボ? ○を答えなさい
A.ハッチョウ
豚肉の部位で、「マメ」と呼ばれる部分は○○?○の漢字をひらがなで答えなさい
A.じんぞう
豚肉の部位で、「マメ」と呼ばれる部分は腎臓ですが「ガツ」と呼ばれる部分は○?○を答えなさい
A.い
最終更新:2008年05月22日 02:03