タイピング9

日光でフランスの外交官により発見され、彼の名にちなんで命名された昆虫は○○○虫?○を答えなさい A



.ガロア
日本に生息するヤマネコはイリオモテヤマネコと○○○ヤマネコ?○を答えなさい



A.ツシマ
日本の昔からの風習で菖蒲湯に入る習慣があるのは○○の節句?○の漢字をひらがなで答えなさい



A.たんご
日本の昔からの風習で菖蒲湯に入る習慣があるのは端午の節句ですが
ゆず湯に入る習慣があるのは○○?○の漢字をひらがなで答えなさい



A.とうじ
日本家屋で、風や光を通すために設けられた、天井と鴨居の間の開口部を「○○」という?○の漢字をひらがなで答えなさい



A.らんま
日本料理で、「利休揚げ」「利休焼き」といえば材料として○○を使った料理? ○を答えなさい



A.ゴマ
兵庫、佐賀、熊本、鹿児島の4県が「県の木」に指定している植物は○○○○?○を答えなさい



A.クスノキ
別名を「オランダミツバ」という植物はセロリですが
別名を「オランダゲンゲ」という植物はシロ○○○○?○を答えなさい



A.ツメクサ
別名を「オランダミツバ」という植物はセロリですが別名を「オランダカイウ」という植物は○○○? ○を答えなさい



A.カラー
柚子あんなどをカステラで巻いた、愛媛県松山市の名物であるお菓子は○○○?○を答えなさい



A.タルト
揚げ物や炒め物に使われる「豚の脂肪」を英語でいうと「○○○」? ○を答えなさい



A.ラード
料理で使う計量スプーンは15ccの大さじ、5ccの小さじと2.5ccの○さじがある?○の漢字をひらがなで答えなさい



A.ちゃ
料理で小麦粉などの粉類を溶く時溶けきらずに残ってしまったかたまりを○○という?○を答えなさい



A.ダマ
料理の用語で、「カップ1杯の水」といえば普通○○○ccのこと? ○を答えなさい



A.200
和名を「ショウズク」というカレー粉やマサラティーに欠かせないスパイスといえば○○○○○? ○を答えなさい



A.カルダモン
和名を「西洋ハコヤナギ」という植物はポプラですが
「西洋ツツジ」という植物は○○○○?○を答えなさい



A.アザレア
和名を「西洋ハコヤナギ」という植物はポプラですが
和名を「西洋ウスユキソウ」という植物は○○○○ワイス?○を答えなさい



A.エーデル
和名を「西洋ハコヤナギ」という植物はポプラですが
和名を「西洋ワサビ」という植物は○○○ラディッシュ?○を答えなさい



A.ホース
1981年に設立された湾岸協力会議の略称は○○○?○を答えなさい



A.GCC
1990年に首相に就任したものの女性スキャンダルが響き短命に終わった宇野宗佑内閣。その在任期間は○○日? ○を答えなさい



A.69
1995年にフランス第5共和政の第5代大統領に就任した人物はジャック・○○○?○を答えなさい



A.シラク
1996年に菅直人、鳩山由紀夫らが結成した新しい政党は○○党?○の漢字をひらがなで答えなさい



A.みんしゅ
2004年に復興支援のため陸上自衛隊が派遣されたイラクの都市は○○○?○を答えなさい



A.サマワ
2005年9月から2006年4月まで民主党の代表を務めた、松下政経塾出身の政治家は○○誠司?○の苗字をひらがなで答えなさい



A.まえはら
2005年に開催された愛・地球博のメインテーマは「自然の○○」?○の漢字をひらがなで答えなさい



A.えいち
最終更新:2008年05月22日 02:04
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。