社会 > キューブ

種別 問題文 解答
1 「シルクロード」を提唱したドイツの地理学者です リヒトホーフェン
1 ドイツ人が考案した○○○○○図法? ヴィンケル
1 北海道の礼文島最北端の岬は○○○○岬? スコトン
1 北海道の大雪山南麓にある標高2013mの山は○○○○○○山? オブタテシケ
1 栃木県の日光市にある、落差200mの○○○○○○○滝? ヒナタオソロシ
1 鹿児島県の最高峰です みやのうらだけ(宮之浦岳)
1 西側の居住地区と東側の商業地区からなる、神戸の新市街地です ハーバーランド
1 ヨーロッパ+アフリカ=○○○○○○? ユーラフリカ
1 「K1」の別名を持つカラコルム山脈の山です マッシャーブルム
1 「K5」の別名を持つ世界11位の高峰は○○○○○○○○I峰? ガッシャーブルム
1 ヒンズー語で「聖者の住む所」という意味がある8000m級の山 ゴサインタン
1 1996年に登山家・尾崎隆が初登頂に成功したミャンマーの最高峰 カカボラジ
1 標高3143mの、ベトナム共和国の最高峰です ファンシーパン
1 1883年に大噴火したインドネシアの火山 クラカタウ
1 スカンジナビア山脈にあるスウェーデンの最高峰です ケブネカイセ
1 「羊のいる丘」という意味のイギリス中央部の丘陵地帯 コッツウォルズ
1 ヨーロッパの国・スロベニアの有名な鍾乳洞は「?礁乳洞」 ポストイナ
1 バルカン半島の交通の要衝として栄えたブルガリア第2の都市です プロブディフ
1 日本語では「州」と表記するカナダの行政単位です プロヴィンス
1 ドイツの国花です ヤグルマギク(矢車菊)
1 約13万人が居住する、ベルリンにあるドイツ最大のトルコ人地区 クロイツベルク
1 ルクセンブルクの東部に位置する県は「○○○○○○○○県」? グレーヴェンマハ
1 スイス・アルプスに位置する標高4505mの山です ヴァイスホルン
1 モンペリエを中心とするフランス南部の地方 ラングドック
1 2011年にサミットが開催されたフランスの都市です ドーヴィル
1 毎年8月に開催されるトマト祭りで有名なスペインの都市です ブニョール
1 ムーミン谷博物館があるフィンランドの都市です タンペレ
1 ヨーロッパの国スロバキアにある石油コンビナートです スロフナフト
1 ノルウェーにあり、落差452mと欧州一である○○○○○○○滝? バライフォセン
1 古くから時計産業が盛んなスイスの都市です ヌーシャテル
1 バルカン半島にある国 モンテネグロの憲法上の首都 ツェティニェ
1 ロシア北西部のコラ半島にある北極海沿岸有数の大都市 ムルマンスク
1 ロシア連邦に属する共和国です ウドムルト
1 ネコ市長・スタッブスが人気のアメリカ・アラスカ州の町 タルキートナ
1 北極海に面した、アメリカ アラスカ州にある石油基地です ノーススロープ
1 アメリカ・アイダホ州の州の鳥です ムジルリツグミ
1 アメリカ、コロラド州の都市デンバーの別名です マイルハイシティ
1 フォード社の本社があるアメリカ、ミシガン州の都市 ディアボーン
1 熱気球のメッカである、アメリカ ニューメキシコ州の都市です アルバカーキ
1 「全米一恥ずかしい町名」に選ばれたアーカンソー州の町 トードサック
1 ハワイ島とマウイ島との間にある海峡は○○○○○○海峡? アレヌイハハ
1 別名を「ブラジルのベニス」というブラジルの港湾都市 レシフェ
1 約33万人が住む、アフリカの国ガンビアで最大の都市 セレクンダ
1 ドラマのロケ地として観光客に人気がある韓国の都市です カンヌン(江陵)
1 中国出身者が多く「小香港」と呼ばれるマレーシアの都市 サンダカン
1 紅茶の産地として有名なスリランカの避暑地です ヌワラエリヤ
1 1860年から翌年にかけ世界最多の年間降水量を記録したインドの町 チェラプンジ
1 多くの格安宿や売店でにぎわうインドのニューデリーにある地区 パハールガンジ
1 トルコ南東部の観光地となっている、城壁に囲まれた都市です ディヤルバクル
1 東南アジアにある王国ブルネイ第2の都市です クアラブライト
1 カリブ海の国、セントルシアの首都 カストリーズ
1 マグロ缶詰工場が立ち並ぶ、アメリカ領サモアの中心都市 パンゴパンゴ
1 南太平洋にある国 パプアニューギニアの首都 ポートモレスビー
1 アルゼンチンにある世界最南端の町 ウスワイア
1 大西洋に浮かぶカナリア諸島の中心都市 ラスパルマス
1 先住民マオリ族によるニュージーランドの呼び名 アオテアロア
1 ホエールウォッチングで名高いニュージーランドの町です カイコウラ
1 カナダにある世界自然遺産は○○○○○自然公園? ミグアシャ
1 アフリカの国コンゴ共和国の首都です ブラザヴィル
1 地中海岸から600km南方にあるサハラ最大といわれるオアシス ガルダイア
1 南アフリカにある世界文化遺産は「○○○○○○の文化的景観」? マプングブエ
1 南アフリカの世界遺産である「○○○○○○○○自然保護区」? ブースマンスボス
2 かつて皇后の誕生日はこう呼ばれていました ちきゅうせつ(地久節)
2 派閥や国家などにおける連携・連合のことです コアリション
2 弁護士の下で、法律事務を補助する人のこと パラリーガル
2 国家公務員の給料を100とした時の地方公務員の給料を表す指数 ラスパイレス
2 イタリア共和国の第2代大統領を務めた政治家 エイナウディ
2 1991年に第9代イタリア大統領に就任した政治家です スカルファロ
2 7期にわたって首相を務めたイタリアの政治家 アンドレオッティ
2 「ヨーロッパ最後の独裁者」と呼ばれるベラルーシの大統領 ルカシェンコ
2 1981年から87年までアメリカ国防長官を務めました ワインバーガー
2 公明党の神崎武法がかつてCMで言った有名なフレーズ そうはいかんざき
2 国連女性開発基金の略称です UNIFEM
2 国連工業開発機関の略称です UNIDO
2 公的機関や交響的文化施設が行う地域への出張サービスのことです アウトリーチ
2 モロッコの通貨単位 ディルハム
2 スワジランド王国の通貨単位は? リランジェニ
2 証券取引の隠語で、市場で売買が成立しないこと できもうさず(出来不申)
2 政府や銀行の資金援助による業績が悪化した企業への救済 ベイルアウト
2 ドイツで普及している電子マネーの一種 ゲルトカルテ
2 イギリスの金融会社です バークレイズ
2 日産・ルノーが買収を進めるロシア最大の自動車メーカーです アフトワズ
2 遺伝子組み換え作物で圧倒的なシェアを誇るアメリカのメーカー モンサント
2 ミドリムシの研究・開発を行う東京大学発のベンチャー企業 ユーグレナ
2 ゼネラル・モーラーズ社を設立したアメリカの実業家 デュラント
2 賃貸・不動産情報「CHINTAI」のキャラクターです チンタイガー
2 韓国経済株価指数の略称です KOSPI
2 一握りの層が富を独占し、利益を吸い上げる社会状況のことです プルトノミー
2 1970年にノーベル経済学賞を受賞した、アメリカの経済学者です サミュエルソン
2 為替心理説を唱えたことで有名なフランスの経済学者 アフタリオン
2 産業連関分析で有名な、ロシア生まれのアメリカの経済学者 レオンチェフ
2 一日に何度も株式を売り買いし利ざやを稼ぐ個人投資家 デイトレーダー
デートレイダー
2 コンピュータの診断ソフトなどを提供する日本のIT企業です ウルトラエックス
2 ニュース番組などでよく見かける軍事評論家です おかべいさく(岡部いさく)
2 民間人を中心に構成された武装組織を英語で何という? ミリティア
2 対テロ要員などが使う、目の部分があいた覆面帽のことです バラクラバ
2 暴徒鎮圧の際にも使われる嘔吐ガスの一種 アダムサイト
2 人種や民族などへの差別感情や偏見が原因で起こる犯罪 ヘイトクライム
2 凶悪なテロ犯罪などの際に投入されるロシアの特殊部隊 スペツナズ
2 カラシニコフで有名な、2012年に破産したライフル製造メーカー イズマッシュ
2 元々は自衛隊で使用されていたフィリピン海軍の艦艇 ラジャフマボン
2 キャタピラではなく8輪タイヤで動くイタリアの戦車 チェンタウロ
2 かつてソ連が開発した対戦車ミサイル「9M119」の愛称 レフレークス
2 1982年に就役した、アメリカのニミッツ級航空空母です カールビンソン
2 ヘブライ語「雷」という意味があるイスラエルの対戦車ミサイル LAHAT
2 スウェーデンで開発された無反動砲の一種です カールグスタフ
2 ベルギー、オランダ、フランスが共同開発した掃海艇です トリパルタイト
2 イギリス海軍の旗艦である現役の航空母艦です イラストリアス
2 ヘリコプターのように垂直離着陸ができるアメリカの航空機 オスプレイ
3 広島県内で2008年から導入されている乗車カード PASPY
3 豪華な寝台列車によるツアーで有名な南アフリカの鉄道会社です ロボスレイル
3 建設機械の一種です バイブロハンマー
3 リン酸塩の中に浸し表面に被膜を作る、鉄鋼の錆び止め法の一種 パーカライジング
3 ミラノにある国際空港は○○○○○国際空港? マルペンサ
3 2011年に、この民族の繁栄を伝える地域が世界遺産に ランゴバルド
3 2012年に世界遺産に登録された防塞群等があるポルトガルの都市 エルヴァス
3 JR札幌駅にある複合施設は札幌○○○○○○○? ステラプレイス
3 2012年4月に東京のお台場にオープンした施設は「?東京」 ダイバーシティ
3 「ユニクロ 銀座店」などが出店している大型商業施設です ギンザコマツ
3 富山県滑川市にある海洋深層水体験施設です タラソピア
3 教会を改築した建物が登録文化財になっている神戸のベーカリー フロインドリーブ
3 パルケエスパーニャにあるジェットコースター グランモンセラー
3 鷲羽山ハイランドにあるジェットコースターです バックナンジャー
3 ローマ市庁舎が位置するローマの七丘で最も高い丘 カンピドリオ
3 コペンハーゲンにある有名な歩行者天国 ストロイエ
3 コペンハーゲンにある王宮は○○○○○○○宮殿? アマリエンボー
3 ハワイのカウアイ島にある高級リゾート地です プリンスヴィル
3 フランスのニースにある地中海に面した超高級ホテル ネグレスコ
3 近畿日本ツーリストと経営統合される見込みとなった旅行会社 クラブツーリズム
3 歯科医療教育の改革で有名なスリランカの○○○○○大学? ペラデニア
3 妹島和世と西沢立衛の二人の建築家が結成しているユニット SANAA
3 黒川紀章らの建築家が提唱した建築運動 メタボリズム
3 船舶などに装備されている救難信号発信機の略称 EPIRB
3 騒音など、間接的に他人の生活を侵害するものをいう用語です ニューサンス
3 毎年11月3日に授与式が行われます ぶんかくんしょう(文化勲章)
3 新潟名物が怪獣化した新潟県のイメージキャラクター ササダンゴン
3 やなせたかしがデザインした岐阜県多治見市のキャラクター うながっぱ
3 姫路城築城400周年を記念し誕生した、姫路市のマスコット しろまるひめ
3 1960年代に人気があったサントリーのキャラクター アンクルトリス
3 奈良県の伝統工芸品です たかやまちゃせん(高山茶筅)
3 アイヌが冬に行う熊送りの儀式 イヨマンテ
3 京都の祇園祭で、山車の巡行の順番を決める抽選会のこと くじとりしき(籤取り式)
3 毎年8月1日から岩手県盛岡市で催されるお祭り さんさおどり(さんさ踊り)
3 別名を「葬式祭」という埼玉県秩父の○○○○○○祭? ジャランポン
3 毎年1月3日に静岡県浜松市で開催されている祭りは「寺野?」 ひよんどり
3 毎年6月にある広島三大祭りの一つは○○○○○大祭? とおかさん
3 出雲に集まった神々がそれぞれの国へ帰る時に執り行われる神事 からさでのしんじ(神去出神事)
3 毎年1月に大分県豊後高田市で開催されている豊漁祈願の祭 ホーランエンヤ
3 沖縄県の久高島で12年に一度に行われる祭 イザイホー
3 1973年に創設された、宗教分野のノーベル賞「○○○○○○賞」? テンプルトン
3 UFO内に誘拐された人々のこと アブダクティ
3 伝説のムー王国の首都が置かれたとされる都市 ヒラニプラ
3 シャンバラを首都とするチベットに伝わる地底王国 アガルタ
3 西洋人が存在を追い求めた南米の伝説の黄金郷 エルドラド
3 UFOが多数目撃されているアメリカ・フロリダ州の町 ガルフブリーズ
3 爬虫類の姿をした宇宙人の類型的なイメージ レプティリアン
3 カナダの先住民ハイダ族が信仰していた神 ズェラロンズ
3 イギリス・マン島の民謡に登場する妖精 フィノーデリー
3 アルゼンチンに棲息するといわれる未確認生物 ナウエリト
3 ケニア・マサイ民族の伝承に登場する悪霊 ネナウニル
3 映画『天使と悪魔』にも登場する秘密結社 イルミナティ
3 予言の対象の人物に警告の手紙を送るブラジルの予言者 ジュセリーノ
3 「空間物理研究家」を名乗る、UFOや陰謀論のライター コンノケンイチ
3 L・ロン・ハバードが創始した宗教 サイエントロジー
3 古史古伝に登場する謎の超金属の名前です ヒヒイロカネ(緋緋色金)
3 魔術や神秘学に関する書物のこと グリモワール
3 幻の大陸アトランティスが登場する、哲学者プラトンの著書です クリティアス
3 ハンガリーで発見された未解読の文字による「?写本」 レヒニッツ
3 1920年、ポーランドの霊媒が作った「○○○○○の手形」? クルスキー
3 未知に起こる出来事を予知する超能力 プレコグニション

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年01月11日 00:41