理系学問 > タイピング

独立行政法人「宇宙航空研究開発機構」の略称は○○○○? JAXA
マグデブルクの半球実験でドイツの科学者ゲーリケを記念して作られた星座は○○○座? ポンプ
タバコモザイク病の病原体から史上始めてウイルスの存在を証明したロシアの生物学者は○○○○スキー? イワノフ
芸術家のダリも飼育していたその豹紋から「ヒョウネコ」とも呼ばれる小型のヤマネコは○○○○○? オセロット
電力の流れを供給側、需要側の両方から制御し、最適化出来る送電網を○○○○○○○○という? スマートグリッド
崎が横に広がった積乱雲のことを金属を叩いて鍛えるのに使う鋼鉄製の台に例えて○○雲という? かなとこ
原書力発電所の原子炉の温度が100度未満とあり、原子炉を安定的に停止させる措置をなんという? れいおんていし
木星の表面に見られる反時計回りに回転している巨大なガスの渦を○○○という? だいせきはん
水の凝固点は摂氏温度で0度ですが、華氏温度では何度? 32
日本で400mi献血ができるのは男女ともに体重が○○kg以上と決められている? 50
1998年にクレイ研究所が発表した、数学界の7つの未解決問題を「○○○○○懸賞問題」という? ミレニアム
沖縄県で食べられるイワズタ科の海藻クビレズタのことをその外見から「海○○○」という? ぶどう
俳優、西村晃の父親である生物学者で、東洋初の人間型ロボット学天則を発明したのは西村〇〇? まこと
鉄鋼の精錬をする際に高炉で用いる、石炭を乾留して作る燃料のことを〇〇〇〇という? コークス
UAの曲のタイトルにもなっている、日本では「釣鐘星」と呼ばれているおうし座の星団は〇〇〇〇星団? ヒアデス
現在ある元素のうち準惑星を語源とするもの一つ答えなさい セリウム・プルトニウム
芸術家のダリも飼育していたその豹紋から「ヒョウネコ」とも呼ばれる小型のヤマネコは〇〇〇〇〇? オセロット
1960年代にアメリカの核実験監視衛生が発見した、宇宙最大の爆発現象は「ガンマ線〇〇〇〇」? バースト
宇宙の誕生直後、急激な膨張があったとする論を、「〇〇〇〇〇〇〇〇宇宙論」という? インフレーション
恒星などの重力にそくb腐れず銀河を直接公転している天体のことを「〇〇惑星」という? ふゆう
物理学で、原子核が安定する陽子と中性子の数のことを「〇〇数」という? まほう
人ごみの中でも自分の聞きたい声などははっきり聞こえるという現象を「〇〇〇〇パーティー効果」という? カクテル
みなみじゅうじ座に見える「石炭袋」という意味がある有名な暗黒星雲は〇〇〇〇〇〇? コールサック
同じ漢字をずっと見続けていると文字がバラバラになって見える現象をドイツ語で「〇〇〇〇〇〇崩壊」という? ゲシュタルト
1940年代にアメリカの天文学者が見出した、中心核が非常に明るい活動銀河の一種は「〇〇〇〇〇〇銀河」? セイファート
主観的に記憶される年月の長さは年少者には長く、年長者には短く評価されるという現象は「〇〇〇〇の法則」? ジャネー
ニンジンなどに含まれるβカロテンは、体内に入ると「ビタミン〇」になる? A
カート・レビンが創始した、日本では「位相心理学ともいう学問は〇〇〇〇〇心理学? トポロジー
1966年に史上初の月面軟着陸に成功した旧ソ連の月探査機はルナ〇号? 9
海王星軌道よりも遠くにある「EKBO」といえば、「〇〇〇〇〇〇・カイパーベルト天体」? エッジワース
現代人とたどると20万年前アフリカにいたひとりの女性に行き着くという仮説をミトコンドリア・〇〇説という? イヴ
「ライムストーン」とも呼ばれる堆積岩は〇〇〇? せっかいがん
幼魚がボール状にな群れを作ることで知られる、地方によって「ギギ」「ググ」と呼ばれる魚は〇〇〇〇? ゴンズイ
科学者のダニエル・シェヒトマンが発見した、結晶でも非晶質でもない物質は「〇結晶」? じゅん
1995年に女性として初めてスペースシャトルに搭乗した宇宙飛行士はアイリーン・〇〇〇〇? コリンズ
その名前は成人女性の髪飾りに由来する、ナメクジの天敵として知られる生物は〇〇〇〇ビル? コウガイ
乳がんなどの診断に用いられる乳房のX線撮影」装置のことを「〇〇〇グラィー」という? マンモ
2012年中に国内での販売開始が濃厚なのは、ウイルスの病原性をなくした〇〇ポリオワクチン? ふかつ
元素記号Gdの元素に名を残すイットリウムを発見したフィンランドの化学者はヨハン・〇〇〇〇? ガドリン
ドイツの国鳥にもなっている「クチバシの赤いコウノトリ」という意味の名前を持つ鳥は〇〇〇〇〇〇? シュバシコウ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年06月24日 06:14