種別 |
問題文 |
解答部分 |
1 |
奥入瀬渓流がある東北の県はどこ? |
青森県 |
1 |
国内のニンニク生産量の80%を占めている都道府県は? |
3 |
「竿燈祭り」が行われる県は? |
秋田県 |
3 |
日本で最大のストーンサークル 大湯環状列石がある県はどこ? |
3 |
藤原清衛が建立した中尊寺金色堂がある県は? |
岩手県 |
1 |
荒川上流に広がる長瀞渓谷がある都道府県はどこ? |
埼玉県 |
3 |
「奥羽三名湯」のひとつ飯坂温泉がある県はどこ? |
福島県 |
3 |
東日本国際大学の本部がある東北の県はどこ? |
3 |
新幹線が通っているのに駅がない関東地方の都道府県はどこ? |
茨城県 |
3 |
1985年に「つくば博」こと国際科学技術博覧会が開催された都道府県はどこ? |
3 |
鬼怒川温泉、女夫渕温泉といえばどこの都道府県の温泉? |
栃木県 |
3 |
水上温泉、草津温泉といえばどこの都道府県にある温泉? |
群馬県 |
3 |
裂石温泉、石和温泉といえばどこの都道府県にある温泉? |
山梨県 |
3 |
観光名所の忍野八海がある都道府県はどこ? |
3 |
白骨温泉、別所温泉といえばどこの都道府県にある温泉? |
長野県 |
1 |
総貯水量日本第1位のダム・徳山ダムがある都道府県は? |
岐阜県 |
2 |
元首相・田中角栄の出身地である都道府県は? |
新潟県 |
3 |
日本三名園の一つである兼六園がある県は? |
石川県 |
1 |
いわゆる三方五湖がある都道府県はどこ? |
福井県 |
2 |
2011年4月に全国知事会の会長に就任した山田啓二はどこの知事? |
京都府 |
2 |
日本初の女性知事が誕生した都道府県は? |
大阪府 |
2 |
日清食品、日本ハム、サントリーなどの本社がある都道府県は? |
1 |
「大阪の食い倒れ」に対し「大和の建て倒れ」ともいわれる大和の国はどこ? |
奈良県 |
3 |
白浜温泉、龍神温泉といえばどこの都道府県にある温泉? |
和歌山県 |
3 |
有馬温泉、城崎温泉といえばどこの都道府県にある温泉? |
兵庫県 |
2 |
2010年に発足した菅改造内閣で総務大臣に就任した片山善博が1999年から2007年にかけて知事を務めていたのは? |
鳥取県 |
3 |
世界遺産に指定された「石見銀山」がある県は? |
島根県 |
3 |
温泉津温泉、玉造温泉といえばどこの都道府県にある温泉? |
1 |
ジーンズの生産量が日本一の県は? |
岡山県 |
3 |
山陽学園大学の本部がある中国地方の県はどこ? |
2 |
2005年の衆議院選挙において堀江貴文が立候補した県は? |
広島県 |
3 |
大和ミュージアムがある都道府県は? |
3 |
「阿波踊り」が行われる県は? |
徳島県 |
2 |
元内閣総理大臣の吉田茂の選挙区があった県は? |
高知県 |
2 |
2010年に県庁の組織に「まんが・コンテンツ課」を新設した県は? |
3 |
臼杵石仏の名で知られる国宝臼杵磨崖仏がある県は? |
大分県 |
3 |
「一村一品運動」の地域振興運動が有名な県は? |
3 |
「唐津くんち」が催される県は? |
佐賀県 |
3 |
国宝に指定されている大浦天主堂がある県は? |
長崎県 |
1 |
トマトやイ草の生産量で日本一の県は? |
熊本県 |
2 |
元・首相の細川護煕が知事を務めたことがある県は? |
1 |
ウナギの生産量が全国1位である九州の県はどこ? |
鹿児島県 |
3 |
砂風呂で有名な指宿温泉はどこの都道府県にある温泉? |
種別 |
問題文 |
解答部分 |
1 |
エメラルドの産出量が世界一の国は? |
コロンビア |
2 |
ボリバル・フエルテを通貨単位とする南米の国は? |
ベネズエラ |
1 |
独立するまでは「イギリス領ギアナ」と呼ばれていた国は? |
ガイアナ |
1 |
南アメリカ大陸で唯一英語を公用語とする国は? |
1 |
スペイン語で「赤道」を意味する言葉から国名が付けられた南米の国は? |
エクアドル |
2 |
南米で唯一、アメリカ合衆国ドル(USドル)を通貨として用いている国は? |
2 |
ヌエボ・ソルを通貨単位とする国は? |
ペルー |
2 |
「南米のポル・ポト」などと呼ばれる有名な左翼組織 センデロ・ルミノソが結成された国は? |
1 |
ラテン語で「銀」を意味する言葉から国名が付けられた南米の国は? |
アルゼンチン |
2 |
1974年にイザベル・ペロンが世界で初となる女性大統領となった国は? |
1 |
2011年6月に南米やオセアニアの空路を大混乱に陥れたプジェウエ火山がある国は? |
チリ |
2 |
1994年に南米で初めてアジア太平洋経済協力(APEC)に加盟した国は? |
3 |
チキトスのイエズス会伝道所群、ポトシ市街、古都スクレといえばどこの国にある世界遺産? |
ボリビア |
1 |
漢字では「宇柳具」と表記される国は? |
ウルグアイ |