問題文 |
解答 |
2008年に日本で始まったメタボ検診で、検査の対象となるのは40歳以上○○歳以下? |
74 |
2006年10月より献血手帳に代わり導入されている、磁気記録式の献血カードの愛称は「○-Ca」? |
あい |
アルファ星アンタレスなどの星々が「S」に似た形で連なる星座といえば○○○座? |
さそり |
1965年に史上初の宇宙遊泳を行ったソ連の宇宙飛行士はアレクセイ・レオーノフですが 1984年に史上初の命綱なしの宇宙遊泳を行った宇宙飛行士はブルース・○○○○○○○? ○を答えなさい |
マッカンドレス |
1965年に発見された「イケヤ・セキ彗星」の「イケヤ」は天文家の池谷○のこと? ○の名前をひらがなで答えなさい |
かおる |
2003年から2005年まで日本の気象観測に使われたアメリカの衛星は○○○9号? ○を答えなさい |
ゴーズ |
2009年より、気象庁は台風の進路予想を○日先まで発表するようになった? 数字で答えなさい |
5 |
2010年に運用を終えるスペースシャトルに代わって導入される予定の、NASAの宇宙船は○○○○? ○を答えなさい |
オリオン |
「地層累重の法則」や「結晶面角一定の法則」を唱えたデンマークの科学者はニコラウス・○○○? ○を答えなさい |
ステノ |
「ビッグバン」という言葉を命名したイギリスの物理学者はフレッド・○○○? ○を答えなさい |
ホイル |
いて座のモデルになったギリシア神話に登場するケンタウロス族の賢者の名前は? カタカナで答えなさい |
ケイロン |
おおいぬ座のアルファ星は○○○○? ○を答えなさい |
シリウス |
おおいぬ座のアルファ星はシリウスですが こいぬ座のアルファ星は○○○○○? ○を答えなさい |
プロキオン |
かに星雲があるのはおうし座ですが 馬頭星雲があるのは○○○○座? ○を答えなさい |
オリオン |
かに星雲があるのはおうし座ですが カリフォルニア星雲があるのは○○○○○座? ○を答えなさい |
ペルセウス |
かに星雲があるのはおうし座ですが ふくろう星雲があるのは○○○○座? ○を答えなさい |
おおぐま |
かに星雲があるのはおうし座ですが 北アメリカ星雲があるのは○○○○○座? ○を答えなさい |
はくちょう |
かに星雲があるのはおうし座ですが ばら星雲があるのは○○○○○○○座? ○を答えなさい |
いっかくじゅう |
はくちょう座でしっぽの部分に輝くアルファ星はデネブですが くちばしの部分に輝くベータ星は○○○○○? ○を答えなさい |
アルビレオ |
みなみじゅうじ座にある一等星を1つ答えなさい |
ミモザ、アクルックス、ベクルックス |
アスベストの種類で「白石綿」と呼ばれるものは○○○○○○? ○を答えなさい |
クリソタイル |
アスベストの種類で「白石綿」と呼ばれるものはクリソタイルですが 「青石綿」と呼ばれるものは○○○○○○○? ○を答えなさい |
クロシドライト |
アスベストの種類で「白石綿」と呼ばれるものはクリソタイルですが 「茶石綿」と呼ばれるものは○○○○○? ○を答えなさい |
アモサイト |
ソビエト連邦が打ち上げた宇宙ステーションの愛称を1つ答えなさい |
ミール、サリュート |
ハーシェル親子が作成しドライヤーが増補した天体目録は○○○星表? ○を答えなさい |
NGC |
ブラックホールや宇宙論の研究で知られる、「車椅子の物理学者」といえばスティーヴン・○○○○○? ○を答えなさい |
ホーキング |
ペルセウス座に含まれるアメリカの州の名前がつけられた星雲は「○○○○○○○星雲」? ○を答えなさい |
カリフォルニア |
ボストーク計画の前にソ連がスプートニク5号に乗せて生還させた犬の名前を1つ答えなさい |
ベルカ、ストレルカ |
マグマが流れる時の模様が残ることから名付けられた火山岩は○○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
りゅうもんがん |
モースの硬度計で最も低い1度を示す標準鉱物は○○? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
かっせき |
ロシアの宇宙船・ソユーズに搭乗し宇宙に旅立った日本人をフルネームで一人答えなさい |
あきやまとよひろ、のぐちそういち |
宇宙の大規模構造で銀河の分布がほとんど見られない領域を○○○という? ○を答えなさい |
ボイド |
雲の種類で「いわし雲」の正式名称は○○雲? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
けんせき |
雲の種類で「いわし雲」の正式名称は巻積雲ですが 「ひつじ雲」の正式名称は○○雲? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
こうせき |
火山の分類で「成層火山」と呼ばれるのは○○○○? ○を答えなさい |
コニーデ |
火山の分類で「成層火山」と呼ばれるのはコニーデですが 「楯状火山」と呼ばれるのは○○○○○? ○を答えなさい |
アスピーテ |
「鐘状火山」は○○○○? |
トロイデ |
「臼状火山」は○○○○? |
ホマーテ |
気球を飛ばして追跡し上空の風を測定する観測は○○○○観測? ○を答えなさい |
パイバル |
地図などの上の形をなぞり曲線の距離を測る、この道具は? |
キルビメーター |
地図などの上の形をなぞり面積を測る、この道具は? |
プラニメーター |
月面着陸に成功したアポロ11号の月着陸船の名前は○○○○? ○を答えなさい |
イーグル |
アポロ11号の司令船の名前は○○○○○? |
コロンビア |
月面着陸に成功したアポロ11号の月着陸船の名前はイーグルですが アポロ12号の月着陸船の名前は○○○○ピッド? ○を答えなさい |
イントレ |
建築材などに用いる岩石で日本語で「頁(けつ)岩」というものは○○○○? ○を答えなさい |
シェール |
建築材などに用いる岩石で日本語で「頁(けつ)岩」というものはシェールですが 日本語で「粘板岩」というものは○○○○? ○を答えなさい |
スレート |
最初の脊椎動物である魚類が生まれたのは○○○○○紀? ○を答えなさい |
オルドビス |
最初の脊椎動物である魚類が生まれたのはオルドビス紀ですが 最初の陸上植物が発生したのは○○○紀? ○を答えなさい |
シルル |
準惑星のエリスや小惑星のセドナを共同で発見した天文学者のファミリーネームを1つ答えなさい |
ブラウン、トルヒージョ、ラビノウィッツ |
女性科学者に贈られている「猿橋賞」に名を残す学者は猿橋○○? ○の名前をひらがなで答えなさい |
かつこ |
世界的に用いられている分類「十種雲形」で「上層雲」にあたる雲の正式名を1つ答えなさい |
けんうん、けんせきうん、けんそううん |
世界的に用いられている分類「十種雲形」で「下層雲」にあたる雲の正式名を1つ答えなさい |
せきうん、そううん、そうせきうん |
世界的に用いられている分類「十種雲形」で「中層雲」にあたる雲の正式名を1つ答えなさい |
こうせきうん、こうそううん、らんそううん |
世界初の人工知能プログラム「ロジック・セオリスト」を開発した研究者のファミリーネームを1つ答えなさい |
サイモン、ニューウェル |
星雲や星団につけられるM1、M2などの「M」はシャルル・○○○の頭文字? ○を答えなさい |
メシエ |
星は1日の中において1時間でおよそ何度ずつ動く? 数字で答えなさい |
15 |
全天88の星座のなかで「アルタイル」をアルファ星とする星座はわし座ですが 「アルナイル」をアルファ星とするのは○○座? ○を答えなさい |
つる |
太陽、ケンタウルス座α星に次いで、3番目に地球に近い恒星は、へびつかい座の○○○○○星? ○を答えなさい |
バーナード |
太陽系の衛星で唯一、窒素や炭化水素からなる濃い大気が存在するのは? カタカナで答えなさい |
タイタン |
耐久性や耐火性に富むことから建築などに用いられる宇都宮付近で採れる石は○○石? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
おおや |
台風とは、ビューフォート風力階級で「風力○」以上の風の強さとなった低気圧? ○を答えなさい |
8 |
大マゼラン星雲がある星座は○○○座? ○を答えなさい |
かじき |
大マゼラン星雲がある星座はかじき座ですが 小マゼラン星雲があるのは○○○○○○座? ○を答えなさい |
きょしちょう |
地震の規模を表すマグニチュードのことを、考案者の名にちなんで「○○○○スケール」とうもいう? ○を答えなさい |
リヒター |
地球から230万光年の距離に位置するアンドロメダ銀河のメシエ番号は何番? 数字で答えなさい |
31 |
地質学での「泥」の分類で砂より小さく粘土より大きいものを○○○という? ○を答えなさい |
シルト |
長年に渡るレマン湖の研究から「近代湖沼学の創始者」とされるスイス人学者は○○○○○? ○を答えなさい |
フォーレル |
天気用語で、寒冷前線が温暖前線に追いついてできる前線のことを○○前線という? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
へいそく |
土星のA環とB環とのすき間を発見した天文学者の名前から「○○○○○の間隙」という? ○を答えなさい |
カッシーニ |
冬に台湾北方に発生する低気圧をその等圧線の形から俗に「台湾○○」という? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
ぼうず |
南十字星に対して「北十字星」とも呼ばれる星座は○○座? ○の漢字をひらがなで答えなさい |
はくちょう |
発見した航海者の名前がついた南半球に輝く銀河は○○○○雲? ○を答えなさい |
マゼラン |
偏西風の蛇行から発生する動きの遅い高気圧は○○○○○○高気圧? ○を答えなさい |
ブロッキング |
約1万2千年後には南極星になるとされているりゅうこつ座のアルファ星は? カタカナ5文字で答えなさい |
カノープス |
ビッグバン理論を提唱した物理学者はジョージ・○○○? |
ガモフ |
規則正しい間隔で電磁波を放射する天体のことを○○○○という? |
パルサー |
ケッペンの気候区分の修正版から追加された高山気候を表す記号は? |
H |
1950年代半ばに糸川英夫らが開発したロケットは○○○○ロケット? |
ペンシル |
宇宙探査機・はやぶさが訪れ話題となった小惑星・イトカワに名を残す科学者は糸川○○? |
ひでお |
医療用語で「アッペ」といえば「○○炎」のこと? |
ちゅうすい |
自分の子供などを傷つけて周囲の関心を引き寄せる病気の名前は○○ミュンヒハウゼン症候群? |
だいり |
山野で捕獲した鳥を使って声を競わせることを一般に「○○○○○」という? |
なきあわせ |
現在までのところ、最後の月面着陸を行った宇宙船は「アポロ何号」? |
17 |
世界一臭い缶詰・シュールストレミングの中身は、これの漬物です「鯡」 |
にしん |
人類初の有人月周回飛行を行った宇宙船は「アポロ何号」? |
8 |
その進路の予想が困難である台風のことを表す気象用語は「○○な動きをする台風」? |
ふくざつ |
津軽海峡の上にひかれた生物分布境界線は何線? |
ブラキストン |
大気圏の区分で高度約11kmまでを○○圏という? |
たいりゅう |
国際天文連合が認めている太陽系の惑星の数は○個? |
8 |
献血ができるのは16歳から何歳まで? |
69 |
行動分析に使われる装置は○○○○箱? |
スキナー |
世界最大の爬虫類はオオ○○○○○ウオ? |
サンショウ |
ダークマターと呼ばれるのは? |
ミッシングマス |
「水爆の父」とはエドワード・○○○? |
テラー |
オリオン座にある一等星を1つ答えなさい |
リゲル、ベテルギウス |
2010年秋に国際宇宙ステーションに送り込まれる、NASAが開発したロボット宇宙飛行士は「○○」? |
R2 |
2010年の完成を目指し、各国が 協力して建設が進められている 「国際宇宙ステーション」の 略称は○○○? |
ISS |
お産が近づくと、子宮の収縮によって起こる陣痛の兆候のような痛みを「○○陣痛」という? |
ぜんく |
何もない空間に物体を出現させる超能力を〇〇〇〇という? |
アポート |
日本海側の地方で雪の降る前に鳴る雷のことを「雪〇〇〇」という? |
おこし |
日本語では「極光」と呼ばれる南極地方や北極地方で見られる自然現象は「〇〇〇〇」? |
オーロラ |
日本式の天気記号で黒丸の右下に「キ」を書くのは「〇〇?」 |
きりさめ |
日本人女性宇宙飛行士第一号・向井千秋が搭乗したスペースシャトルを1つ答えなさい |
コロンビア、ディスカバリー |
日本で未熟児といえば体重〇〇〇〇グラム未満? |
2500 |
超未熟児といえば体重〇〇〇〇グラム未満? |
1000 |
日本の気象注意報・警報で強風注意報から危険が増すと〇〇警報になる? |
ぼうふう |
日本の天気の定義で「快晴」は雲の量が空全体の〇割以下の状態? |
1 |
「晴れ」は雲の量が空全体の2割以上〇割以下の状態? |
8 |
日本の夏に、南よりの高温・多湿の季節風をもたらす高気圧は「〇〇〇高気圧」? |
おがさわら |
人間の目をカメラにたとえたときレンズにあたる部分は〇〇体? |
すいしょう |
フィルムにあたる部分は〇〇? |
もうまく |
2つの絵に見える壺は〇〇〇の壺という? |
ルビン |
発見者の名前から「ガリレオ衛生」と呼ばれる木星の衛星を1つ答えなさい |
イオ、エウロパ、カリスト、ガニメデ |
「林フェイズ」などの天文学用語に名を残す、2010年に亡くなった天体物理学者は林〇〇〇? |
ちゅうしろう |
プトレマイオスが天動説に基づく宇宙論を確立した天文学者は「〇〇〇〇〇〇」? |
アルマゲスト |
台風の強さの分類で「強い」台風といえば秒速何m以上のものをさす? |
33 |
台風の強さの分類で「猛烈な」台風といえば秒速何m以上のものをさす? |
54 |
太陽に次いで、2番目に地球に近い恒星は、〇〇〇〇〇〇座のα座? |
ケンタウルス |
地球の自転のため、天体が東から西へ、一日周期で回転するように見える現象は「〇〇運動」? |
にっしゅう |
地質年代で、原生代と中生代の間にあるのは〇年代? |
こ |
チャールズ・ダーウィンが世界一周して進化論を生み出した時に乗っていた軍艦は〇〇〇〇号? |
ビーグル |
天気図で気圧の低いところが長くのびた部分を気圧の〇という? |
たに |
気圧の高いところが長くのびた部分を気圧の〇〇という? |
おね |
天体の入射光の強さに対する反射光の強さの割合を〇〇〇〇という? |
アルべド |
「若年性認知症」とは〇〇歳以下の人に発生する認知症のこと? |
64 |
順惑星のエリスや小惑星のセドナを共同で発見した天文学者の名前をファミリーネームで1つ答えなさい |
ブラウン、トルヒージョ、ラビノウィッツ |
火山岩を大きく3つに分けると玄武岩、安山岩と〇〇岩? |
りゅうもん |
学校の校庭などで見かける百葉箱はふつう何色で塗られている? |
しろ |
ギリシャ語で「液体でない」という意味の気圧計は〇〇〇〇〇気圧計? |
アネロイド |
「協定世界時」のことをアルファベット3文字で何という? |
UTC |
「日本標準時」のことをアルファベット3文字で何という? |
JST |
現在の88星座の中で半濁音で始まる星座はペガサス座、ペルセウス座と〇〇〇座? |
ポンプ |
黄道十二星座のうち夜空に占める面積が最も大きいのは〇〇〇座? |
おとめ |
黄道十二星座のうち夜空に占める面積が最も小さいのは○○座? |
やぎ |
アルファ星シェダルなどの星々が「W」に似た形で連なる星座といえば〇〇〇〇〇座? |
カシオペア |
2003年に中国初となる有人宇宙飛行に成功した宇宙船は「神舟〇号」? |
5 |
1936年に宇宙線の発見によりノーベル物理学賞を受賞したのはヴィクター・フランシス・○○? |
ヘス |
日本では「火山砕屑物」ともいう火山の噴火によって生じる固形物質の総称は○○○? |
テフラ |
名称はある童話から来ている1960年に行われた、電波望遠鏡による地球外知的生命体の探査計画は○○○計画? |
オズマ |
1960年代にアメリカの核実験監視衛星が発見した、宇宙最大の爆発現象は「ガンマ線○○○○」? |
バースト |
日本で、1人の男性が1年間に献血可能な血液の量 |
1200ml |
女性が1年間に献血可能な量 |
800ml |
1964年にビッグバン宇宙論の根拠となる「宇宙背景放射」を発見したアメリカ人 |
ウィルソン、ペンアジス |
ルヴェリエが存在を予言しガレによって発見された太陽系の惑星 |
かいおうせい |
100m走ったら20m高いところにいる場合の傾斜角 |
11 |
1953年に偽物であることが判明したイギリスの化石人類「○○○○○○人」 |
ピルトダウン |
南十字星に対して「北十字星」とも呼ばれる星座は○○座? |
はくちょう |
日本語では「金緑石」ともいう宝石で、その変種にはアレキサンドライトやキャッツアイなどがあるもの |
クリソベリル |
ダチョウのような飛べない鳥だとする説もある、モンゴルで発見された「一本の爪」という意味がある白亜紀後期の恐竜 |
モノニクス |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|