クイズ知識(―ちしき)とは、人の持てる知識のうちクイズを通じて得た知識のこと。
受験の知識と似て詰め込み型の知識が多くなるため、時に「名作小説の冒頭の一文は知っているが読んだことはない」「すりこぎには山椒の木が適していることは知っているが、すりこぎが何かは知らない」などということが起こり、揶揄の対象となる。とはいうものの、
クイズというゲームを遊ぶにおいて多かれ少なかれ必要となる知識であることは間違いない。
対立概念として
ナチュラル知識がある。
最終更新:2008年05月23日 07:40