C11 265

「C11 265」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

C11 265 - (2017/08/25 (金) 15:59:21) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

<h1 style="text-align:center;"><br /><br /><br /><br /><font size="4"><strong>C11 265 (<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84D51%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A" target="_blank">国鉄D51形蒸気機関車</a></strong></font><strong><font size="4">) <br />  愛知県半田市御幸町110-4</font></strong><strong><font size="4"> 半田市鉄道資料館(<a href="https://www.google.co.jp/maps/@34.9143682,137.16578,303m/data=!3m1!1e3" target="_blank">MAP</a></font></strong><font size="4"><strong>)</strong></font></h1> <hr /><p style="text-align:center;"><br /> 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2016/08/23<br /> 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/08/25</p> <hr /><p> </p> <table border="2" cellpadding="1" cellspacing="1" style="height:250px;width:700px;"><tbody><tr><td style="text-align:center;"><span style="font-size:16px;"><strong>現在の状況</strong></span></td> <td> <p>静態保存(通常はフェンス外からの見学のみ)</p> <p>*資料館開館日は機関室に立ち入りできる(毎月1・3日曜の10:00-15:00)</p> <p>*閉館日は、半田市教育委員会生涯学習課に事前申し込みをすれば見学可能</p> <p>(また、保存活動をしている会員に直接見学を申し出て、時間があればO.K.とのこと)</p> </td> </tr><tr><td style="text-align:center;"><strong><span style="font-size:16px;">管理者</span></strong></td> <td>半田市(保存会が維持メンテナンスを実施)</td> </tr><tr><td style="text-align:center;"><span style="font-size:16px;"><strong>協力募集</strong></span></td> <td><a href="https://genki365.net/gnko/mypage/index.php?gid=G0000365">D51688号蒸気機関車保存協力会</a> (活動は不定期:週1回程度はロッド磨きに来ているとのこと)</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>備考:1944年4月9日に日本車輛名古屋工場で竣工。新製配備は中津川機関区(1944-4-19)</p> <p> 以下、名古屋(1950-3-12)→稲沢第一(1969-9-30)と、生涯のほとんどを名古屋周辺で過ごす。稲沢第一で二種休車ののち廃車(1970-10-26)</p> <p> 稲沢第一から回送(1971-2-8)されたのち、半田市民ホールに移送・設置される(1971-2-16)。その後、半田市民ホールの閉館に伴い、現在地に移設(2007-7-31)</p> <p>武豊線さよならSL貨物列車牽引機(1970-6-30)。大井川鐡道C11227に部品を供出(1999-1-23)している。</p> <p> </p> <p> </p>
<h1 style="text-align:center;"><br /><img alt="s_c11265.JPG" src="//img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/qtrain/attach/328/334/s_c11265.JPG" /><br /><br /><br /><font size="4"><strong>C11 265 (<a href="https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84C11%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A" target="_blank">国鉄C11形蒸気機関車</a></strong></font><strong><font size="4">) <br />  愛知県半田市御幸町110-4</font></strong><strong><font size="4"> 半田市鉄道資料館(<a href="https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%8D%8A%E7%94%B0%E5%B8%82%E9%89%84%E9%81%93%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8/@34.8945502,136.9303282,283m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x600485b2896e085b:0x440afc0759426705!8m2!3d34.8946623!4d136.9310972">MAP</a></font></strong><font size="4"><strong>)</strong></font></h1> <hr /><p style="text-align:center;"><br /> 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2016/08/23<br /> 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/08/25</p> <hr /><p> </p> <table border="2" cellpadding="1" cellspacing="1" style="height:250px;width:700px;"><tbody><tr><td style="text-align:center;"><span style="font-size:16px;"><strong>現在の状況</strong></span></td> <td> <p>静態保存(通常はフェンス外からの見学のみ)</p> <p>*資料館開館日は機関室に立ち入りできる(毎月1・3日曜の10:00-15:00)</p> <p>*閉館日は、半田市教育委員会生涯学習課に事前申し込みをすれば見学可能</p> <p>(また、保存活動をしている会員に直接見学を申し出て、時間があればO.K.とのこと)</p> </td> </tr><tr><td style="text-align:center;"><strong><span style="font-size:16px;">管理者</span></strong></td> <td>半田市(保存会が維持メンテナンスを実施)</td> </tr><tr><td style="text-align:center;"><span style="font-size:16px;"><strong>協力募集</strong></span></td> <td><a href="http://www.geocities.jp/kj2009ky/">C11265蒸気機関車保存会</a> (活動は不定期:週1回程度はロッド磨きに来ているとのこと)</td> </tr></tbody></table><p> </p> <p>備考:1944年4月9日に日本車輛名古屋工場で竣工。新製配備は中津川機関区(1944-4-19)</p> <p> 以下、名古屋(1950-3-12)→稲沢第一(1969-9-30)と、生涯のほとんどを名古屋周辺で過ごす。稲沢第一で二種休車ののち廃車(1970-10-26)</p> <p> 稲沢第一から回送(1971-2-8)されたのち、半田市民ホールに移送・設置される(1971-2-16)。その後、半田市民ホールの閉館に伴い、現在地に移設(2007-7-31)</p> <p>武豊線さよならSL貨物列車牽引機(1970-6-30)。大井川鐡道C11227に部品を供出(1999-1-23)している。</p> <p> </p> <p> </p>

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: