京都市交通局 890

キュートレインwiki(静態・動態保存鉄道車輌データベース)内検索 / 「京都市交通局 890」で検索した結果

検索 :
  • 京都市交通局 890
    890 (京都市交通局800形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園内市電ひろば(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/29   現在の状況 静態保存 休憩所として使用されている(10~18時) 管理者 京都市都市緑化協会、京都市建設局 協力募集 なし 備考:開業当初からの2軸単車を廃車するために製造された800形のラストナンバーで、1955年ナニワ工機(現アルナ車輌)製。800形のうち大部分はワンマン化改造を受け1800形となったがこの車両は改造されずに1974年に廃車。ワンマン化改造された1800形の一部は京都市電廃止後に南海電車大阪軌道線(現阪堺電気軌道)に移籍しモ251形となり、全廃後はモ256が保管状態となり現存。(870→1870→モ256)この車両は烏丸車庫で保存された後、市有倉庫での保管を...
  • 目次:関西地方(都道府県別)
    ...町71 岡崎公園 京都市交通局1800形電車 1860 京都市左京区岡崎西天王町 平安神宮神苑内南神苑 京都市電狭軌1形 2 京都府京都市下京区御供石町368(烏丸五条上ル) 北阪ビル 京都市電狭軌1形 28 京都府京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば 京都市交通局500形電車 505 京都府京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば 京都市交通局700形電車 703 京都府京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば 京都市交通局800形電車 890 京都府京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば 京都市交通局600形電車更新改造車 1605 京都府京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園内 京都市交通局2000形電車 2001 京都府京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公...
  • 目次(形式別)
    ...電車:デハ1706 京都市交通局 狭軌1形:2 / 27 / 28 / 58 / 115 京都市交通局 広軌1形電車:29 京都市交通局500形電車:505 京都市交通局700形電車:703 京都市交通局800形電車:890 京都市交通局900形電車:935 京都市交通局1600形電車:1605 京都市交通局1800形電車:1829/ 1860 京都市交通局2000形電車:2001 広浜鉄道モハ90形電車:熊本電気鉄道モハ71 神戸市交通局1100形電車:1103 神戸市交通局1150形電車:1155 相模鉄道2000系電車:相模鉄道 モ二2005 相模鉄道6000系電車:相模鉄道 モハ6001/相模鉄道 モハ6021 しなの鉄道169系電車:クモハ169-1+モハ169-1+クハ160-27(S51編成) 上信電鉄200形電車:デハ203 上毛電鉄デハ100形電車:デハ101 / ...
  • 編集終了:バックアップ用:旧目次(都道府県別)
    ...町71 岡崎公園 京都市交通局1800形電車 1860 京都府京都市下京区御供石町368(烏丸五条上ル) 北阪ビル 京都市電狭軌1形 28 京都府京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば 京都市交通局500形電車 505 京都府京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば 京都市交通局700形電車 703 京都府京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば 京都市交通局800形電車 890 京都府京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園内 京都市交通局2000形電車 2001 京都府京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園内 京都市電狭軌1形 27 京都府京都市下京区歓喜寺町56-3 すざくゆめ広場内市電乗り場 京都市交通局 広軌1形電車 29 京都府京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園大宮入口(京都水族館前) 京都...
  • 京都市交通局 935
    935 (京都市交通局900形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園大宮入口(京都水族館前)(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/07 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/10/24   現在の状況 静態保存 梅小路公園の大宮入口側の総合案内所として使用されている 管理者 京都市都市緑化協会 協力募集 なし 備考:1957年日本車輛製造製。九条車庫に配属され、伏見線などで使用される。1970年に錦林車庫に転属となり、烏丸線で使用されたが、ワンマン化改造されることなく1974年に廃車。ワンマン化改造を受けた僚車は1900系となり(16両が改造)、事故で廃車された1両以外は京都市電全廃後に広島電鉄に移り全車現役。    
  • 目次:中部地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 新潟県 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄C57形蒸気機関車 C57 19 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄DD14形ディーゼル機関車  DD14 332 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄115系電車 クモハ115-1061 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄485系電車 クハ451-1508 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 新幹線200系電車 221-1510 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 新幹線E4系電車 E444-1 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1-1 新潟県立自然科学館 国鉄9600形蒸気機関車 29622 新潟県新潟市中央区女池南3丁...
  • 東京都交通局6191
    6191(東京都交通局6000形(軌道))   東京都府中市 郷土の森公園内交通遊園(MAP) 写真提供 fastech360:撮影 2017/06/02 最新の情報提供 匿名:情報更新 2020/1/22   現在の状況 静態保存。 車両へは誰でもアクセス可能だが、2020年1月22日現在関係機関協力の元、 ボランティアの手により修復作業を実施中の為、車内立ち入りは出来ない。(詳細後述) 露店保存という事もあり、車体や扉の腐食が進んでいて、車体の至る所に錆や破損が見受けられる。 D51側の方向幕は修復作業がされる度回されていて、2020年1月22日現在「荒川車庫」となっている。 事務所側の方向幕は新橋のままであり、運転台にはダンボールが置かれている。 車内には崩落した屋根の一部が置かれていて、運転台には柵が貼られており、 「きけん のぼるな」と書かれた板が貼ってある。 ...
  • 目次:関東地方(都道府県別)
      所在地 種別 車両番号 茨城県 茨城県水戸市千波町3080 千波公園 国鉄D51形蒸気機関車 D51 515 茨城県久慈郡大子町大字大子710 JR常陸大子駅前 国鉄C12形蒸気機関車 C12 187 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町206 ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅構内 羽幌炭礦鉄道キハ22形 /  国鉄キハ22形同型 ひたちなか海浜鉄道 キハ222 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町206 ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅構内 留萠鉄道キハ2000形 /  国鉄キハ22形同型 ひたちなか海浜鉄道 キハ2005 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅構内 国鉄キハ20系気動車 茨城交通 キハ203 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅構内 茨城交通ケハ600形 茨城交通 ケハ601 ...
  • 名古屋市交通局 モ1814
    モ1814 (名古屋市交通局1800形電車)   愛知県豊田市平芝町4丁目9 平芝坂の上公園(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2017/07/14 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/09/02   現在の状況 静態保存(屋根あり。背丈以上の柵に囲われていて中に入ることはできない) *交通公園時代は柵もなく、公園定休日以外はドアを開けて内部の見学もできた *公園再整備後は非公開(定期公開もされていない) 管理者 豊田市(名古屋レール・アーカイブス有志が整備を始めた) 協力募集 現在は募集なし(公園再整備以降「保存会」を募集している様子が見えない)   備考:1953年9月に愛知富士産業で製造。1800形は本機と1815(製造後すぐに1901に形式変更・改番)のみが愛知富士産業製 名古屋市電の和製PCCカーの完成形となる2000形電車につながる戦後増備...
  • 目次:九州・沖縄地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 福岡県 福岡県北九州市門司区大字門司 和布刈公園 門司港レトロ観光線 関門海峡めかり駅すぐ横 国鉄EF30形電気機関車 EF30 1 福岡県北九州市門司区東港町6-66 九州電気軌道100形電車 西日本鉄道 148 福岡県大牟田市昭和町163 大牟田市動物園 国鉄8620形蒸気機関車 48696 福岡県遠賀郡遠賀町広渡 遠賀総合運動公園 国鉄8620形蒸気機関車 78626 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄9600形蒸気機関車 59634 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄EF10形電気機関車 EF10 35 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄583系電車 クハネ581-8 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄キハ07形気動...
  • 東京都交通局 5501
    5501 (東京都交通局5500形電車)   東京都荒川区西尾久8丁目33-7 都電おもいで広場(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/12   現在の状況 静態保存 車内公開は土・日・祝の10~16時(年末年始は閉場) 管理者 東京都交通局 協力募集 なし 備考:東京都交通局が導入した和製PCCカー(バスや自家用車の台頭に対抗するために開発された高性能路面電車。アメリカの複数の路面電車運行事業体が共同開発したのをベースとする)。1954年ナニワ工機(現アルナ車両)製造。カルダン駆動方式、足踏みペダル式制御(オートマチックの自動車と同じように、アクセルとブレーキをペダルを踏んで操作)など特殊な運転操作を要求されたことから、芝浦の交通局工場に近かった三田車庫に配置され、1系統(品川駅前~銀座四丁目~上野)で使用。1両きり...
  • 三岐通運DB25
    三岐通運 DB25 (貨車移動機日立製作所HG-25B型)   三重県いなべ市藤原町大貝戸336 西藤原駅前公園(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2017/04/29 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/09/18   現在の状況 屋外で静態保存(西藤原駅ホーム軒下の外に移動された) *公園でミニSLが運転される日は、キャブ内を見学できることがある  →ミニSLウェステリア鉄道が廃止され、現在は不定期運転。 *駅の営業時間外でも見学できるが、ホームに立ち入る際は入場券または乗車券の購入を推奨 管理者 三岐鉄道 協力募集 現在のところ、発表されていない。   備考:1971年に日立製作所笠戸工場で製造された25t貨車移動機(同型機は、まだ全国で稼働している物も多い) 関西線八田駅に隣接した小野田セメント(現:太平洋セメント)名古屋サービスステーシ...
  • 広島電鉄 238
    238 (広島電鉄200形電車)   広島県広島市中区江波西1丁目24 広島電鉄江波車庫(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/03/25 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/03/25   現在の状況 動態保存 11月~3月の日・祝に江波~横川間を2往復営業運行していたが2018年9月に休止が発表。 (当時の運行ダイヤ 江波発 9:49、11:01 横川発 10:16、11:28) 管理者 広島電鉄 協力募集 なし 1988年、友好都市締結5周年記念として広島市よりハノーバー市(ドイツ)へ茶室が贈られ、その返礼として1989年に広島市に寄贈された車両。第二次世界大戦で被災した車両(1928年製)の下回りを流用し、戦災復旧車用標準車体を載せて1950年に再製造された車両のうちの1両(広島電鉄においては1928年製造扱い)。DÜWAG(デュワグ)が車体製造、AEG(アル...
  • 1080
    1080 (国鉄1070形蒸気機関車(国鉄6200形蒸気機関車改造)   京都府京都市下京区歓喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/01   現在の状況 静態保存 管理者 JR西日本、交通文化振興財団 協力募集 なし 備考:ニールセン社(ネルソン社)の設計を元にダブス社、アメリカンロコモーティブ社、ハノーバー社を加えた4社に発注されたD9形の1両(D9形651、ダブス製造)。1901年製造。1909年に6270形6289となり、1926年に大宮工場でタンク式に改造し、1070形1080となり名古屋区、岐阜区、美濃大田区で使用。1938年に廃車され、1940年に日鉄鉱業に払い下げとなり、新潟県の日鉄鉱業赤谷鉱山専用鉄道で従業員輸送に従事し、1957年に栃木県の日鉄鉱業羽鶴専用鉄道に転用、1976年...
  • 1801
    1801  (国鉄1800形蒸気機関車)   京都府京都市下京区歓喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/02/02   現在の状況 静態保存  管理者 JR西日本、(公財)交通文化振興財団 協力募集 (公財)交通文化振興財団が運営のための寄付を募っている  東海道線京都~大津間の開業(当時は桃山経由逢坂越えルート)に備え準備されたうちの1両で、1881年にイギリスのキットソン社から輸入。1909年に1800形1801に。その後東京局管内で入換や小運転に使用され1930年に高知鉄道に払い下げられ、1940年に東洋レーヨン滋賀事業所専用線に転籍、102に。1964年に東洋レーヨンより国鉄に寄贈され、鷹取工場で鉄道省時代に復元の上、当時の交通科学博物館で展示。1965年準鉄道記念物、...
  • 7105
    7105  (国鉄7100形蒸気機関車)   京都府京都市下京区歓喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2019/12/24   現在の状況 動態保存 (SLスチーム号の牽引は行わない) 管理者 JR西日本、(公財)交通文化振興財団 協力募集 (公財)交通文化振興財団が運営のための寄付を募っている 備考:2019年3月にヘッドマークステーを取り付け 官営(北海道開拓使)幌内鉄道が発注した蒸気機関車。1880年H.K.ポーター社(アメリカ)製で、1号機「義経」と命名される。ポーター社の製造番号は368。1889年に幌内鉄道が北海道炭礦鉄道に払い下げられ、同社のA形(後にイ形)に。1906年に官営鉄道に編入され、7100形7105に(*1)。1923年廃車、帝国車輛に引き取られタンク式機関...
  • 掲示板
    wiki編集用掲示板です。 掲示板を作りました。 -- hyb (2017-03-02 21 54 24) ・アットウィキモードで作るか、ワープロモードで作るか -- hyb (2017-03-02 21 54 35) ワープロで作りましたが、一長一短ですね。 -- SHIRO (2017-03-02 21 56 34) テンプレしっかりすれば、初心者でも使いやすいですが、いつものwikiとは全然感覚が違いますね -- SHIRO (2017-03-02 21 58 00) そもそもアットウィキで作るかどうか、も悩ましいところです。広告が気になるし、せっかくの「qtrain.jp」を生かしたいので。 -- hyb (2017-03-02 21 59 19) 個人的にはWIKIWIKIの方が慣れてますが、結局操作が同じ感じで、広告入っちゃうんですよね -...
  • 青梅鉄道ハフ11・新宮鉄道ハフ13・ハフ14
    青梅鉄道ハフ11・新宮鉄道ハフ13・ハフ14 (明治村の鉄道)   愛知県犬山市字内山1 博物館明治村(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ)  撮影 2016/03/21 最新の情報提供 P.M.(すふぃ) 情報更新 2017/05/26   現在の状況 動態保存 1乗車500円(SL・市電・バス共通1日券1200円) *別に明治村入村料が必要(乗り物1日券付割引入村料の設定あり) *休村日・開村時間は季節により異なるので注意 管理者 公益財団法人 明治村 協力募集 蒸気機関車・京都市電動態展示募金 備考: 詳細な車歴が明治村ホームページで紹介されている。http //www.meijimura.com/enjoy/sight/sl/   写真は手前から[ハフ13][ハフ11][ハフ14] [ハフ11]は1908年3月製なので純然たる明治の車両だが、[ハフ13][ハフ14]は1...
  • 1292
    1292 (国鉄1290形蒸気機関車)   埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2020/12/09 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/06/10   現在の状況 静態保存 管理者 鉄道博物館 協力募集 博物館独自の会員組織、teppa倶楽部が会員募集をしている 備考:発注は鉄道院が行っており、鉄道院の機番No.25が与えられていた(*1)  日本最初の私鉄・日本鉄道が建設工事用に準備した車両で、1881年マニング・ワードル社(イギリス)製。埼玉県川口町(現川口市)の善光寺裏手で荒川からの陸揚げと組み立てが行われたことから「善光号」と命名(なお陸揚げ直前、輸送に使用したはしけが重みで沈没、善光寺の檀家が総出で河中から引き上げたという余談がある)。機番は鉄道院のものをそのまま使用(*1参照)。18...
  • 西武鉄道3号機
    3 (国鉄220形蒸気機関車)   東京都豊島区池袋本町2丁目10-1 昭和鉄道高等学校(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/23   現在の状況 静態保存 管理者 豊昭学園(昭和鉄道高等学校を運営する学校法人 協力募集 毎年9月に学園祭(豊昭祭)があり、その時に見学ができる 備考:1891年ダブス社(イギリス)製。大阪鉄道によって輸入された2両のうちの1両(B型6号)で、軸配置2-4-2(1B1)のタンク式機関車。1900年に関西鉄道に合併した際に57形(駒月形)57に。関西鉄道は1907年に官営鉄道に吸収され220形220に。1917年に多摩鉄道(現西武多摩川線)に払い下げられA1形A1に、1922年に西武鉄道に合併された後の1944年に3号(2代目)に改番されるも1956年に日本ニッケル鉄道(後の上武鉄道)に譲...
  • 留萠鉄道 15号
    留萠鉄道 15 (国鉄10形蒸気機関車)   北海道雨竜郡沼田町幌新377 ほろしん温泉ほたる館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2023/10/1 最新の情報提供 提供者の名前:2024/2/15   現在の状況 静態保存 晴天時はアントで屋外に出される 管理者 沼田町 協力募集   備考:準鉄道記念物第7号 九州鉄道が開業にあたりプロイセン(ドイツ)のクラウス社に発注したもので、1889年製。九州鉄道では4号機。1907年の国有鉄道編入、1909年の車両形式規定改正で10形15に。1925年に廃車され、東京横浜電鉄(現東急東横線)に建設用機材として払い下げ。1931年に留萠鉄道に売却、明治鉱業昭和炭鉱専用鉄道線の機関車として使用され、1967年廃車(廃線は1971年)。沼田町で町文化財指定を受け保存。1975年に映画撮影のために搬出され泰和車輛で動態化され...
  • 開拓使号客車
    開拓使号(開拓使号客車)   埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/08 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/04/10   現在の状況 静態保存 弁慶号(国鉄7102蒸気機関車)と連結されて展示されている 管理者 鉄道博物館 協力募集 博物館独自の会員組織、teppa倶楽部が会員募集をしている 備考: 官営(北海道開拓使)幌内鉄道が発注した客車。1880年ハーラン・アンド・ホリングワークス社(アメリカ)製。8両準備されたうちの最上級(特等)とされた車両で車番は無く、1881年に明治天皇の御乗用車両(お召)として使用されている。1889年に幌内鉄道は北海道炭礦鐡道に買収・民営化され更に1906年に国有化されるが引き続き特等・車番なし、として在籍、1911年に称号規定制定に伴い50...
  • 7101
    7101(国鉄7100形蒸気機関車)   埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/08 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/04/10   現在の状況 静態保存 開拓使号客車と連結されて展示されている 管理者 鉄道博物館 協力募集 博物館独自の会員組織、teppa倶楽部が会員募集をしている 備考: 官営(北海道開拓使)幌内鉄道が発注した蒸気機関車。1880年H.K.ポーター社(アメリカ)製で、2号機「弁慶」と命名される。ポーター社の製造番号は369。1889年に幌内鉄道が北海道炭礦鉄道に払い下げられ、同社のA形(後にイ形)に。1906年に官営鉄道に編入され、7100形7101に。1922年、北海道の第1号蒸気機関車を東京・交通博物館に保存展示することとなるが、その際、7101が1号...
  • オロネ25 901
    オロネ25 901(国鉄24系客車)   東京都江東区木場3-19-8 A ta gueule アタゴール(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/03/13 最新の情報提供 刑事長:2018/03/20   現在の状況 静態保存 レストランのラウンジとして使用(事前予約で1日1組車内で食事が可能) 個室内のベッドは撤去されラウンジに、またバスルーム等は閉鎖されている。 管理者 A ta gueule アタゴール 協力募集 なし   「北斗星」に次ぐ次世代寝台車両の方向性を探るために、1製造された試作寝台客車「夢空間」3両のうちのA寝台車。1989年製造。前年1988年に来日・走行したオリエント急行の車両の影響を受け、内装を高島屋が担当している。(製造は日本車輛製造)横浜博覧会での展示(桜木町駅前)などを経て車籍編入され、「夢空間北斗星」「北斗星トマムスキー」等の臨時列車や団体...
  • 403
    403 (国鉄400形蒸気機関車)   東京都江東区豊洲6丁目2-7 芝浦工業大学附属中学・高等学校(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2022/12/18 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2022/12/25   現在の状況 静態保存 キャブ内見学は 月~土の9時から17時 外観見学は常時可能 管理者 学校法人芝浦工業大学 協力募集 校舎内に「しばうら鉄道工学ギャラリー」という鉄道資料館があり、一般公開されている (火~土 10:00~12:30/13 30~16:00 最終入場 15:30 入場無料)  内閣鉄道局(後に鉄道省→国鉄)が輸送力強化のためにイギリスのナスミス・ウィルソンに発注された蒸気機関車の1両で、1886年製。No.73として導入され日本鉄道に貸し出された(運行・整備は鉄道局が担当していた)。1892年に日本鉄道籍となりW2/4形20...
  • HSST-300形実験機 HSST-03
    HSST-300形実験機 HSST-03 (HSST-03)   愛知県岡崎市若松町菅林1番地1 岡崎南公園交通広場(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2015/11/11 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/08/09   現在の状況 静態保存(通常はフェンス外からの見学のみ) *保存会活動日はフェンス内に立ち入りできる(9 00-11 00)また、車内の見学も可能 *公園の営業時間外は、公園自体が閉鎖されるので見学不可 (木曜定休:9 00-17 00<4月-9月>/9 00-16 00<10月-3月> 管理者 岡崎市(市長からの協力要請により、保存協力会が維持メンテナンスを実施) 協力募集 D51688号蒸気機関車保存協力会 (活動は毎月第2日曜日)   備考:日本航空が主導して技術開発を進めた常電導リニアの実験機。 のちに名古屋鉄道が開発にあた...
  • D51 498
     D51 498 (国鉄D51形蒸気機関車) 群馬県高崎市双葉町5―1  JR東日本高崎車両センター (MAP) 写真提供 刑事長:2017/09/06撮影 最新の情報提供 刑事長:2019/02/12    現在の状況 動態機。JR東日本高崎車両センター所属。 JR東日本最初のSL動態保存機で、各地への出張運転実績多数 管理者 JR東日本高崎支社 協力募集   備考: 1940年鉄道省鷹取工場製。新製配置は岡山機関区。以降吹田~長岡~(直江津区貸出)新津~坂町と転属を繰り返す。1972年に高崎第一機関区に貸出され、八高線のSLさよなら列車を牽引し、廃車。廃車後は月夜野町に貸出され後閑駅前で静態保存。 1989年の横浜博覧会でSLを走らせる計画が浮上、調査の結果、当機と交通博物館所蔵のC57 135、茨城県つくば市で保存のD51 70の3機がリストアップ、同機が選出され、1988年...
  • 9856
    9856 (国鉄9750形蒸気機関車同型機)   埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/08 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/04/12   現在の状況 静態保存 ボイラー部等がオープンカットされている 動輪とピストンが動くようになっている 管理者 鉄道博物館 協力募集 博物館独自の会員組織、teppa倶楽部が会員募集をしている 備考:同型の9700形、9800形との形式が分かれているのは、製造会社(9700形はアメリカン・ロコモティブ社、9800形はボールドウィン社製)別に形式番号を分けたためである 1912年、ドイツ・ヘンシェル・ウント・ゾーン社製。マレー式(0-6-6-0)テンダー機関車。新製配置は東京鉄道管理局で急こう配の峠越えとなる旧東海道線(現御殿場線)の山北~沼津間の補助機関車や貨物列車牽...
  • D51 513
     D51 513 (国鉄D51形蒸気機関車) 板橋区立城北交通公園 (MAP) 写真提供進行豹  :2016/05/18撮影(整備清掃後写真 刑事長 2017/08/20撮影) 最新の情報提供 進行豹: 2017/04/15    現在の状況 静態保存。キャブ内も含めて見学可能(0900~1600)。 併設の保存館は月曜休館。 *2017年に整備清掃されたとの情報あり 参考)https //twitter.com/syunikki/status/845476323963265026 管理者 不明 協力募集 不明 備考: 資料館はシルバー人材センターに管理されている 問い合わせ先は板橋区「みどりと公園課」  
  • 帝都高速度交通営団 301
    301 (営団500形電車)   東京都江戸川区東葛西6丁目3-1 地下鉄博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/25 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/23   現在の状況 静態保存 車内見学可 (博物館開館時間 火~日 10~17時 月・年末年始休館 月が祝日の時は開館(火が代休になる)) 管理者 (公財)メトロ文化財団 協力募集 なし 備考:1954年の丸ノ内線(池袋~お茶の水)開業に備え製造された車両の1両。1953年汽車製造製。ニューヨーク市地下鉄の車両に範を求め、デザインや電装品をアレンジしたうえで導入。301は1989年に廃車され、中野検車区で保存されていたが2003年からは地下鉄博物館に移設。    
  • 東武鉄道 203
    203 (東武200形電車(軌道))   東京都墨田区東向島4丁目28-16 東武博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/20 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/03/14   現在の状況 静態保存 車内見学可能 管理者 東武博物館 協力募集 東武博物館友の会の会員募集を行っている(http //www.tobu.co.jp/museum/member/) 備考:東武鉄道日光軌道線用車両で、2車体3台車の連接車。(2車体だが車番は同じ)1954年汽車製造東京支社製。ボギー車である100形ともに使用されたが1968年の日光軌道線廃止に伴い廃車。岡山電気軌道に譲渡された100形と異なり譲渡等はされず、203のみ保存。東武動物公園での展示を経て1989年に東武博物県へ。  
  • 松本電気鉄道 ハニフ1
    ハニフ1 (甲武鉄道(鉄道省)デ963形電車)   埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/08 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/04/09   現在の状況 静態保存 外観見学のみ 管理者 鉄道博物館 協力募集 博物館独自の会員組織、teppa倶楽部が会員募集をしている 備考:国電の元祖となった車両  1904年、甲武鉄道が自社飯田町工場で製造。ハ9と名付けられる。1906年に甲武鉄道が国有化された際にも引き継がれ、1910年に鉄道省のデ963形のデ968号に。2軸単車(連結運転化)であったが1914年には片側運転台化されていた記録がある。1915年に新車に電装品を譲り渡し客車化され信濃鉄道(今のJR大糸線松本~信濃大町間)に譲渡、ハ6となる。その後二・三等合造車ロハフ1に改造。1...
  • クハ901-1
    クハ901-1 (JR東日本209系電車)   東京都品川区広町2丁目1 JR東日本東京総合車両センター(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/08/26 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/26   現在の状況 静態保存 敷地内に保存されており、年1回行われる一般公開時に外観のみ見学可能 管理者 JR東日本東京総合車両センター 協力募集 なし 備考:(従来の通勤電車の)「重量半分・価格半分・寿命半分」を目標に開発をされたJR東日本の新通勤電車。901系として3編成が製造(製造会社によって仕様が異なる)され京浜東北線で使用。1年後に209系として量産されることになり900、910、920番台に編入。クハ901-1は901系第1編成(A編成と呼ばれた)の大宮方先頭車で209系に改称された際にクハ209-901に(1992年川崎重工業製造)。2006年から京浜東北線の車...
  • 東武鉄道5号
    5 (国鉄5500形蒸気機関車同型車)   東京都墨田区東向島4丁目28-16 東武博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/20 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/09/02   現在の状況 静態保存 車輪の部分が電動で回転できるようになっている(1日4回) 管理者 東武博物館 協力募集 東武博物館友の会の会員を募集している(http //www.tobu.co.jp/museum/member/) 備考:東武鉄道記念物12号 東武鉄道伊勢崎線北千住~久喜間開業に備え準備された1両。1898年べイヤー・ピーコック社製。東武鉄道の各線で貨物列車や混合列車の牽引に使用され1963年の無煙化まで活躍、1965年廃車。最後まで残った僚車6号と共に保管され、東武博物館開館に際し原形復元。    
  • 東武鉄道6号
    6 (国鉄5500形蒸気機関車同型車)   東京都墨田区東向島4丁目28-16 東武博物館SLスクエア(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/20 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/09/02   現在の状況 静態保存 外観見学のみ(博物館から少し離れたSLスクエアで展示) 管理者 東武博物館 協力募集 東武博物館友の会の会員を募集している(http //www.tobu.co.jp/museum/member/) 備考:東武鉄道記念物第12号。 1898年べイヤー・ピーコック社(イギリス製造)。東武鉄道が伊勢崎線北千住~久喜間開業に備え10両を購入しB1形と名付け、現車はB1形6に。東武鉄道で貨物列車・混合列車を牽引し1963年の無煙化まで使用。1965年廃車。僚車である5号と共に東武鉄道社内で保管され、5号は原形復帰の上東武博物館館内に、6号はSLひろばで展...
  • 東武鉄道1号機(有田鉄道1号機)
    東武鉄道1号機(有田鉄道1号機) (輸入蒸気コッペル)   板橋区立城北交通公園 (MAP) 写真提供 進行豹 :2016/05/18撮影(整備清掃後の写真は刑事長、2017/08/20撮影) 最新の情報提供: 刑事長 2017/08/30   公開環境 見学可能(09 00~16 00) / 併設の資料館は月曜休館 現在の状況 静態保存されている。屋根あり。  2017年に整備清掃されました。 参考)https //twitter.com/mitasenn6300/status/841479904533262336 所有者 不明 (資料館はシルバー人材センターに運営委託。問い合わせ先は 板橋区みどりと公園課) 実質管理者 わかれば管理者を記入 所属履歴 有田鉄道→東武鉄道 協力募集 特に発表されていない 危機的状況 特になし   備考:+ 輸入蒸気。アーサーコッペル社、明治45年...
  • 西武鉄道 5
    5 (国鉄400形蒸気機関車同型機)  東京都西東京市下保谷5丁目14 西武鉄道保谷車両管理所跡地(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/12/19 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2019/01/14   現在の状況 静態保存 西武鉄道敷地内にあり通常非公開 管理者 西武鉄道 協力募集 なし(2018年12月に覆っていたシートが外され、現状確認が行われたが、詳細は不明) 備考:敷地内で西武鉄道社員寮の建設工事が行われているため近づけず、また穴の直径数ミリのフェンスに囲まれているため肉眼では見えにくい 川越鉄道(現西武国分寺線・新宿線の一部)のK2形No.3として導入。1896年ナスミス・ウィルソン社(イギリス)製造。西武鉄道となっても使用され、番号整理により5に。多摩川線で使用され、後に上武鉄道に貸出。1965年に西武に引き取られ以降静態保存。露天保存で痛みが進行したも...
  • チブ37
    チブ37 (形式名無し)   福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/12/03 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/05/10   現在の状況 静態保存 本館(初代九州鉄道本社社屋を転用)に収蔵されている 開館時間10~17時 管理者 JR九州、九州鉄道記念館運営共同事業体 協力募集 イベント情報等は九州鉄道記念館ホームページ(http //www.k-rhm.jp/)を参照 備考:鉄道院が作成した「客車略図 上巻」に図面が掲載(形式3327)されており、国立国会図書館のデジタルコレクションで閲覧できる(https //dl.ndl.go.jp/info ndljp/pid/2942239/278 ) 九州鉄道が設計した客車で、国有化後も継続して製造されていたうちの1両。1909年小倉工場製。...
  • E形蒸気機関車18号
    E18 (日本陸軍鉄道連隊E形蒸気機関車)  東京都練馬区豊玉北1丁目1-12 株式会社エリエイ(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/07/06   現在の状況 静態保存 管理者 株式会社エリエイ 協力募集 なし 備考:株式会社エリエイは、雑誌「月刊とれいん」を編集・発行する会社(プレス・アイゼンバーンという名前でも知られる) 保存機であるE18は、日本陸軍が野戦軽便鉄道用にドイツ、オーレンシュタイン・ウント・コッペル社に31両発注したE形蒸気機関車のうちの1両。1921年製造。大戦中に大陸に渡らず国内に残留した車両で、戦後西武鉄道に払い下げされ、安比奈線の砂利採取線で使用された。採取線廃止後は保管され、後にユネスコ村に移設、静態保存。1990年のユネスコ村閉園で株式会社エリエイに引き取られ、その後社屋改築の際に大井川鐡...
  • 銚子電気鉄道 デキ3
    デキ3 (銚子電気鉄道デキ3形電気機関車)   千葉県銚子市新生町2丁目297 銚子電気鉄道仲ノ町車庫(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/11/03(注1) 最新の情報提供 水野 葉:情報更新 2021/02/03   現在の状況 動態保存(注2)車庫内に留置されており、車庫の見学には仲ノ町駅入場券(150円)の購入が必要(なお状況により、見学ができないこともある) 管理者 銚子電気鉄道 協力募集 銚子電鉄サポータークラブ「銚電倶楽部」の年会費(1口1800円)を、デキ3走行プロジェクトにファンドとして積み立てることができる。(いくつかのプロジェクトのうちの1つ) (注1)撮影画像は昨年10月~11月、市川市の千葉県立現代産業科学館の企画展示に貸し出された時のもの。現在は集電装置、前照灯を外された状態(展示から返却移送されたままの状態だと思われる)で...
  • 新幹線955形電車 955-6 (300X)
    新幹線955形電車 955-6 (300X) (新幹線955形電車)   名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2 リニア・鉄道館(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ)  撮影 2015/07/20 最新の情報提供 P.M.(すふぃ) 情報更新 2017/06/16   現在の状況 静態保存。リニア・鉄道館エントランス入ってすぐのシンボル展示エリアに展示 車両の周囲に柵はなく車両の傍まで接近可能。車内へは連結面の貫通扉から入ることができる。 運転台に立ち入ることはできない(イベント時に見学できることがある) リニア・鉄道館への入館料が必要<開館時間、休館日に注意> 管理者 東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 協力募集 なし  備考: 300系の試作車落成まもない1990年に時期高速走行試験車として製作される。試作車特有の、いろいろな車輛(そうじゃないところも)メーカーで製造された。 70...
  • 目次:北海道・東北地方(都道府県別)
    所在地     北海道 北海道旭川市東旭川町上兵村544 旭川市東旭川公民館 旭川電気軌道モハ1000形電車 旭川電気軌道モハ1001 北海道雨竜郡沼田町幌新377 ほろしん温泉ほたる館 国鉄10形蒸気機関車 留萠鉄道 15 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄7100形蒸気機関車 7106「しづか」 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 北海道炭礦鉄道の客車 い1号客車 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄キ100形貨車 キ270 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄キ600形貨車 キ601 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄キハ01系気動車 キハ03 1 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄ED75形電気機関車 ED75 501 ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //www1.atwiki.jp/guide/pages/266.html#id_542badf7 たとえば、#news(ゲーム)と入力すると以下のように表示されます。 世界を席巻する『イカゲーム』はなぜヒットした? 紐解くカギはゲーム参加者の“人間ドラマ”にあり - auone.jp 横浜流星&佐野勇斗、映画『嘘喰い』デス・ゲームに興じるヤバいやつら - 中日新聞 『カレイジアスペルセウス』(MSX版)がレトロゲーム遊び放題アプリ“PicoPico”に追加。12月15日正午まで体験プレイも可能 - ファミ通.com ゲームの中から出てきたみたい! 粘土...
  • @wiki全体から「京都市交通局 890」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索