京都電気鉄道 58号

キュートレインwiki(静態・動態保存鉄道車輌データベース)内検索 / 「京都電気鉄道 58号」で検索した結果

検索 :
  • 京都電気鉄道 58号
    ...態展示募金 備考:京都電気鉄道58号(1918年の市営化時に狭軌線N58号に改番。1955年の改番でN1型8号に改番)明治村ではさらに1号に改番されて現在に至る。 1965年の明治村開設に当たり、1961年8月1日に廃止となった北野線車両を保存のために購入。1967年に名鉄岐阜工場で動態保存復元工事を実施(同年1月25日に名鉄岐阜市内線で復活試運転)なお、明治村での動態展示開始は1967年3月18日から始められた。2010年12月20日から「老朽化の影響調査・修復」のため、2012年9月28日まで約2年間長期運休があったが、開村時に運命を共にした京都電気鉄道115号(1918年の市営化時に狭軌線N115号に改番。1955年の改番でN1型15号に改番。明治村ではさらに2号に改番)ともども補修の上で活躍中。多客時は2両続行運転されることもある。 長らく車庫らしきものはなかったが、ち...
  • 京都電気鉄道 28号
    ...1形のNo.28)。京都電気鉄道時代の姿に復元しているので表題は京都電気鉄道28にしています。なお同型車が12両も保存(2両はアメリカで保存)されており、うち4両が動態保存。(明治村2両、梅小路公園、オレンジエンパイア鉄道博物館に各1)   備考:ビルの1階屋内に保存されており、前後に余裕のない上にガラス張りの中なので、撮影時はビルの入り口の自動ドアを開けて撮影。    
  • 目次(形式別)
    国鉄蒸気機関車 ア4形:若鷹号 ケ90形:ケ90 10形:大分交通26号蒸気機関車 / 留萠鉄道 15 110形:110 160形:名古屋鉄道12号機関車 220形:西武鉄道3号蒸気機関車 230形:233 / 268 400形:403 1070形(6200形):1080 1290形:1292 1800形:1801 2100形:2109 / 2221 / 2272 5500形:5540 7100形:7101「弁慶」/7105「義経」/7106「しづか」 8620形:8620 / 8630 / 48624 / 48640 / 48650 / 48696 / 58623 / 58654 / 58680 / 58683 / 68691 / 78626 / 78675 / 78693 /  88622 9600形:9608 / 9633 / 9646 / 9687 / 19671 / 29612...
  • 目次:関東地方(都道府県別)
      所在地 種別 車両番号 茨城県 茨城県水戸市千波町3080 千波公園 国鉄D51形蒸気機関車 D51 515 茨城県久慈郡大子町大字大子710 JR常陸大子駅前 国鉄C12形蒸気機関車 C12 187 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町206 ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅構内 羽幌炭礦鉄道キハ22形 /  国鉄キハ22形同型 ひたちなか海浜鉄道 キハ222 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町206 ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅構内 留萠鉄道キハ2000形 /  国鉄キハ22形同型 ひたちなか海浜鉄道 キハ2005 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅構内 国鉄キハ20系気動車 茨城交通 キハ203 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅構内 茨城交通ケハ600形 茨城交通 ケハ601 ...
  • 編集終了:バックアップ用:旧目次(都道府県別)
    このページは文字数制限で編集不可となったため、 新しい目次に移行しました (2017/11/08)   所在地 種別 車両番号 北海道 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄7100形蒸気機関車 7106「しづか」 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 北海道炭礦鉄道の客車 い1号客車 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄キ100形貨車 キ270 北海道河東郡音更町大通6丁目1番 音更大通交通公園 国鉄8620形蒸気機関車 48624 北海道帯広市愛国町基線39-40 旧愛国駅 国鉄9600形蒸気機関車 19671 北海道帯広市幸福町東1線 幸福駅跡 国鉄キハ22形気動車 キハ22 221 北海道帯広市幸福町東1線 幸福駅跡 国鉄キハ22形気動車 キハ22 238 北海道河東郡鹿追町緑町4丁目 旧拓殖鉄道・鹿追駅跡...
  • 目次:中部地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 新潟県 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄C57形蒸気機関車 C57 19 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄DD14形ディーゼル機関車  DD14 332 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄115系電車 クモハ115-1061 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄485系電車 クハ451-1508 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 新幹線200系電車 221-1510 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 新幹線E4系電車 E444-1 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1-1 新潟県立自然科学館 国鉄9600形蒸気機関車 29622 新潟県新潟市中央区女池南3丁...
  • 目次:中国地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 鳥取県 鳥取県八頭郡八頭町才代 若桜鉄道 八東駅 国鉄ワフ25000形貨車 ワフ35597       島根県 島根県松江市 北公園 国鉄C56形蒸気機関車 C56 131 島根県出雲市大社町北荒木441-3 旧大社駅 国鉄D51形蒸気機関車 D51 774 島根県出雲市大社町杵築南1346-9 一畑電車出雲大社前駅構内 一畑電気鉄道デハニ50形電車 デハニ52 島根県鹿足郡津和野町後田 津和野駅前 国鉄D51形蒸気機関車 D51 194       岡山県 岡山県井原市 井笠鉄道記念館 輸入蒸気(コッペル) 井笠鉄道1号機関車 岡山県井原市美星町 オートキャンプ場 輸入蒸気(コッケリル) 井笠鉄道9号機関車 岡山県岡山市西大寺上1-1-50 両備バス西大寺バスセンター 西大寺鉄道キハ7 ...
  • 目次:九州・沖縄地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 福岡県 福岡県北九州市門司区大字門司 和布刈公園 門司港レトロ観光線 関門海峡めかり駅すぐ横 国鉄EF30形電気機関車 EF30 1 福岡県北九州市門司区東港町6-66 九州電気軌道100形電車 西日本鉄道 148 福岡県大牟田市昭和町163 大牟田市動物園 国鉄8620形蒸気機関車 48696 福岡県遠賀郡遠賀町広渡 遠賀総合運動公園 国鉄8620形蒸気機関車 78626 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄9600形蒸気機関車 59634 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄EF10形電気機関車 EF10 35 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄583系電車 クハネ581-8 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄キハ07形気動...
  • 黒部峡谷鉄道ED8号+ハフ26号+ハフ27号
      黒部峡谷鉄道ED8号+ハフ26号+ハフ27号(黒部峡谷鉄道ED形電気機関車)富山地方鉄道本線 新黒部駅前広場(北陸新幹線 黒部宇奈月温泉駅至近) (MAP)  写真提供 くろてつ@嵯峨  : 2016/05/27撮影 最新の情報提供 くろてつ@嵯峨 : 2016/05/27   現在の状況 見学可能(随時)ただし柵の中への立ち入りは禁止屋根なしの静態保存。 管理者 黒部市(所有・管理) 協力募集  地元の鉄道愛好家団体「くろてつの会」が不定期で清掃活動を実施して いる。開催が決まると参加者を募集している。 参考リンク: くろてつの会(Facebook) 補足: +ED8は1934年東洋電機製。所属歴は日本電力専用鉄道→黒部渓谷鉄道→黒部市    
  • 目次:関西地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 三重県 三重県いなべ市大安町丹生川中1170 貨物鉄道博物館 国鉄5650形蒸気機関車 東武鉄道39号機 三重県いなべ市大安町丹生川中1170 貨物鉄道博物館 協三工業10t貨車移動機(DB101) 巴川製紙所 DB101 三重県いなべ市藤原町大貝戸336 西藤原駅前公園 国鉄2950形蒸気機関車(同型機) 三岐鉄道E102 三重県いなべ市藤原町大貝戸336 西藤原駅前公園 貨車移動機(日立製作所HG-25B型) 三岐通運DB25 三重県いなべ市藤原町大貝戸336 西藤原駅前公園 信濃鉄道1形電気機関車 三岐鉄道ED222 三重県いなべ市北勢町阿下喜687 軽便鉄道博物館 北勢鉄道モハニ50形電車 近畿日本鉄道 モニ226       滋賀県 滋賀県米原市梅ケ原2460 鉄道総合研究所 新幹線955形電...
  • EF58 150
    EF58 150 (国鉄EF58形電気機関車)  京都府京都市下京区観喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 進行豹:撮影 2016/7/31 最新の情報提供 進行豹:情報更新 2017/10/23   現在の状況 京都鉄道博物館収蔵の静態保存機。 見学には入館料が必要。 通常時は車内に立ち入ることができない   管理者 京都鉄道博物館 協力募集 運営母体である「交通文化振興財団」が、マンスリーサポートを募集している。 備考: 東芝府中 製造 昭和33年製造    
  • EF52 1
    EF52 1 (国鉄EF52形電気機関車)   京都府京都市下京区歓喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/12/11   現在の状況 静態保存 車内見学不可(運転台が限定的に見学可能になる可能性あり) 管理者 京都鉄道博物館(JR西日本、公益財団法人交通文化振興財団) 協力募集 公益財団法人交通文化振興財団が寄付を募っている 備考:鉄道記念物(2004~) 1928年日立製作所製。国産初の大型電気機関車。戦前は東海道線で使用され、戦後は竜華機関区に移り、阪和線で貨物列・客車車牽引に従事。EF58が後継機として転入してきたのをうけ1973年に廃車。廃車後は奈良機関区で保存され、鷹取工場での整備を経て1978年に大阪弁天町の交通科学博物館に収蔵・展示(同時に準鉄道記念物)。      
  • 目次:北海道・東北地方(都道府県別)
    所在地     北海道 北海道旭川市東旭川町上兵村544 旭川市東旭川公民館 旭川電気軌道モハ1000形電車 旭川電気軌道モハ1001 北海道雨竜郡沼田町幌新377 ほろしん温泉ほたる館 国鉄10形蒸気機関車 留萠鉄道 15 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄7100形蒸気機関車 7106「しづか」 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 北海道炭礦鉄道の客車 い1号客車 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄キ100形貨車 キ270 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄キ600形貨車 キ601 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄キハ01系気動車 キハ03 1 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄ED75形電気機関車 ED75 501 ...
  • 目次:四国地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 徳島県       香川県       愛媛県 愛媛県西条市大町798-1 鉄道歴史パーク in SAIJO 四国鉄道文化館 北館 国鉄DF50形ディーゼル機関車 DF50 1 愛媛県松山市末広町16-3 子規堂 伊予鉄道ハ1形客車 ハ1 愛媛県伊予郡松前町恵久美792-1 むかいだ小児科駐車場敷地内 輸入蒸気 ポーター ポーター社(1008号機銘板) 愛媛県新居浜市角野新田町3-13 大山積神社/別子銅山記念館 住友別子鉱山鉄道1形蒸気機関車 別子1号 愛媛県新居浜市角野新田町3-13 大山積神社/別子銅山記念館 住友別子鉱山鉄道ED100形電気機関車 ED104       高知県        
  • 西武鉄道3号機
    3 (国鉄220形蒸気機関車)   東京都豊島区池袋本町2丁目10-1 昭和鉄道高等学校(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/23   現在の状況 静態保存 管理者 豊昭学園(昭和鉄道高等学校を運営する学校法人 協力募集 毎年9月に学園祭(豊昭祭)があり、その時に見学ができる 備考:1891年ダブス社(イギリス)製。大阪鉄道によって輸入された2両のうちの1両(B型6号)で、軸配置2-4-2(1B1)のタンク式機関車。1900年に関西鉄道に合併した際に57形(駒月形)57に。関西鉄道は1907年に官営鉄道に吸収され220形220に。1917年に多摩鉄道(現西武多摩川線)に払い下げられA1形A1に、1922年に西武鉄道に合併された後の1944年に3号(2代目)に改番されるも1956年に日本ニッケル鉄道(後の上武鉄道)に譲...
  • C58 1
    C58 1 (国鉄C58形蒸気機関車)  京都府京都市下京区観喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 進行豹:撮影 2016/7/31 最新の情報提供 進行豹:情報更新 2017/12/09   現在の状況 京都鉄道博物館収蔵の静態保存機。 御召機仕様として保存されている。 デフには鳳凰がついている。   管理者 京都鉄道博物館 協力募集 運営母体である「交通文化振興財団」が、マンスリーサポートを募集している。 備考: 汽車会社大阪製造 昭和13年製造 1984年まではSLやまぐち号の予備機として動態保存されていた。 (ボイラー痛みのため静態保存に)  
  • 掲示板
    wiki編集用掲示板です。 掲示板を作りました。 -- hyb (2017-03-02 21 54 24) ・アットウィキモードで作るか、ワープロモードで作るか -- hyb (2017-03-02 21 54 35) ワープロで作りましたが、一長一短ですね。 -- SHIRO (2017-03-02 21 56 34) テンプレしっかりすれば、初心者でも使いやすいですが、いつものwikiとは全然感覚が違いますね -- SHIRO (2017-03-02 21 58 00) そもそもアットウィキで作るかどうか、も悩ましいところです。広告が気になるし、せっかくの「qtrain.jp」を生かしたいので。 -- hyb (2017-03-02 21 59 19) 個人的にはWIKIWIKIの方が慣れてますが、結局操作が同じ感じで、広告入っちゃうんですよね -...
  • C56 160
    C56 160 (国鉄C56形蒸気機関車)  京都府京都市下京区観喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) *写真はありがとうC56号牽引機として、山口線をラストラン走行したときのもの。 写真提供 水野 葉:撮影 2018/05/06 最新の情報提供 水野 葉:情報更新 2020/10/15   現在の状況 梅小路運転区(京都鉄道博物館)所属の動態保存機。 愛称は「ポニー」。C58 1がSLやまぐち号の予備機を引退した後、1987年6月28日よりSLやまぐち号の重連・代走を務めた。1995年8月19日に運行開始したSL北びわこ号でも牽引機関車として抜擢され、SL北びわこ号の顔として活躍していたが、D51 200に役割を譲る形で、2018年5月27日のSL北びわこ号を最後に本線運転を終了。 2020年10月現在は、京都鉄道博物館の扇形庫に入り、当番のときには同博物館敷地内で、SLス...
  • ED18 2
    ED18 2 (国鉄ED18形電気機関車)   名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2 リニア・鉄道館(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ)  撮影 2015/07/20 最新の情報提供 P.M.(すふぃ) 情報更新 2017/07/08   現在の状況 静態保存。リニア・鉄道館の車両展示室在来線展示エリアのED11 2の次位に展示 車輛まわりに柵はなく車両の傍まで接近可能(非公式側はホームがあり下回りの撮影はできない) 運転室への立ち入りはできない(イベントで内部を公開することもある) リニア・鉄道館への入館料が必要<開館時間、休館日に注意> 管理者 東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 協力募集 なし  備考: 改造の種車となるED17は、それ自体も改造・編入の履歴がいろいろある機関車ではあるが、 大正12年(1923年)の東海道線・横須賀線電化に向けて、英イングリッシュ・エレクトリッ...
  • EF58 157
    EF58 157 (国鉄EF58形電気機関車)   名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2 リニア・鉄道館(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ)  撮影 2015/07/20 最新の情報提供 P.M.(すふぃ) 情報更新 2017/08/07   現在の状況 静態保存。リニア・鉄道館の車両展示室在来線展示エリア奥のモハ1形電車後ろに展示 車輛まわりに柵はなく車両の傍まで接近可能(公式側はホームがあり下回りの撮影はできない) 次位にスハ43321を連結しているため、2・4位側正面の撮影は難しい 運転室への立ち入りはできない リニア・鉄道館への入館料が必要<開館時間、休館日に注意> 管理者 東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 協力募集 なし  備考: 昭和33年(1958年)3月25日竣工、三菱重工製 浜松機関区を始め、長く静岡地区に籍を置いた機関車であった。 昭和60年(1985年)に廃車...
  • DF50 1
    DF50 1 (国鉄DF50ディーゼル機関車)   愛媛県西条市大町798-1 鉄道歴史パーク in SAIJO 四国鉄道文化館 北館(MAP) 写真提供 水野 葉:撮影 2017年12月28日 最新の情報提供 水野 葉:情報更新 2020年10月15日 ※写真右がDF50 1、左は0系新幹線電車「21-141」   現在の状況 車籍を有する動態保存機であるが、実質的には静体保存。運転室への立ち入り可、エンジンルームへの立ち入り可能日もあり。 管理者 鉄道歴史パーク in SAIJO 日本ナショナルトラスト(管理運営は同財団から西条市へ委託)、JR四国  協力募集 日本ナショナルトラストが寄付を受け付けているが、管理運営は西条市、車籍はJR四国にある為、DF50 1の維持に当てられるかは不明。 備考: 昭和58年「準鉄道記念物」指定(ディーゼル機関車としては唯一...
  • C58 48
    C58 48 (国鉄C58形蒸気機関車)   京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅19th Century Hall(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/02   現在の状況 静態保存 キャブ内立ち入り不可 管理者 嵯峨野観光鉄道、JR西日本 協力募集 なし (定期的にヘッドマークが付け替えられたりしている) 備考:大阪市にある共栄興業が引き取り保管していた車両の1両。同社本社で展示のC57 148、倉庫で保存展示のC12 38とは異なり未公開保管状態にあったが、トロッコ嵯峨駅に19世紀ホールが出来るにあたりJR西日本に寄贈され整備のうえ展示。(C56 98、追分機関区の火事で焼け残ったD51 603前頭部も同様な経緯を辿り現在地に)   ちなみに共栄興業のホームページ、本業どこにいった状...
  • C56 98
    C56 98 (国鉄C56形蒸気機関車)   京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅19Th Century Hall(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/03   現在の状況 静態保存 キャブ内立ち入り不可 管理者 嵯峨野観光鉄道、JR西日本 協力募集 なし(所蔵品であるヘッドマークが定期的に付け替えられている) 備考:廃車後に大阪市の共栄興業が引き取り保管していた車両のうちの1両。本社と倉庫に展示された車両とは異なり、未公開保管状況にあったが、トロッコ嵯峨駅に19世紀ホールが建設されるにあたりJR西日本に寄贈され、現在に至る。ホール内に展示のC58 48ならびにD51 603(追分機関区の火災で前頭部だけ焼け残る)も同様の経緯を辿っている。    
  • 京都市交通局 703
    703 (京都市交通局700形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園内市電ひろば(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/29   現在の状況 静態保存 市電ショップとして利用(鉄道グッズやお土産物を販売 10時~18時) 管理者 京都市都市緑化協会、京都市建設局 協力募集 なし 備考:1958~62年にかけて製造された車両。ナニワ工機(現アルナ車両)が設計したセミ・モノコック構造の車体を持つ近代的な車両であったが、逆にそれが原因でワンマン化改造が不可能(ドアの移設が出来ない)だったことから1974年に全廃。703は保管され、他車と同様、烏丸車庫跡地や市有倉庫での保管を経て2004年より現在地に。    
  • 松本電気鉄道 ハニフ1
    ハニフ1 (甲武鉄道(鉄道省)デ963形電車)   埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/08 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/04/09   現在の状況 静態保存 外観見学のみ 管理者 鉄道博物館 協力募集 博物館独自の会員組織、teppa倶楽部が会員募集をしている 備考:国電の元祖となった車両  1904年、甲武鉄道が自社飯田町工場で製造。ハ9と名付けられる。1906年に甲武鉄道が国有化された際にも引き継がれ、1910年に鉄道省のデ963形のデ968号に。2軸単車(連結運転化)であったが1914年には片側運転台化されていた記録がある。1915年に新車に電装品を譲り渡し客車化され信濃鉄道(今のJR大糸線松本~信濃大町間)に譲渡、ハ6となる。その後二・三等合造車ロハフ1に改造。1...
  • C58 395
    C58 395 (国鉄C58形蒸気機関車)   東京都羽村市羽4122番地 羽村市動物公園 (MAP) 写真提供 武蔵野地域鉄道文化遺産保存会            :2019/09/12撮影 最新の情報 武蔵野地域鉄道文化遺産保存会 提供 2023/05/09   現在の状況 市による修復許可が下り、保存会にて補修中。 毎週土日、10 00~17 00頃に補修・清掃を実施している。 外観の見学は休園日(月曜日定休日)を除く9 00~16 00もしくは16 30(季節により異なるため詳細は動物公園のHP参照) 休園日を除く朝6 00~8 00までなら無料で見学可能(園内動物舎は見学不可)。 COVID-19の規制以降、車体の痛みが激しいため運転室の観覧ができなくなった(車体外観の見学は可能)。 運転室内の機器類・機関助士席、一部の窓、ヘッドライトガラス、炭水車ライト(カウル...
  • 雨宮21号
    雨宮21号 (武利森林鉄道18号形蒸気機関車)  丸瀬布いこいの森オートキャンプ場(MAP) 写真提供 提供者の名前:ユゥ 撮影 2016年8月20日 最新の情報提供 提供者の名前:ユゥ 情報更新2017年4月6日   現在の状況 動態保存 キャンプ場が開場している4月~10月の土日祝日(夏休みは毎日)に運行。 運行日、運行時間はホームページへ 管理者 不明(恐らくキャンプ場運営?) 危機的状況 2016年8月の台風による集中豪雨により道床流出、以降半周のみの運行となっている。 備考:  ・2004年10月22日 北海道遺産に指定  ・2009年2月 近代化産業遺産に認定  ・2012年10月14日 準鉄道記念物に指定  
  • 北海道炭礦汽船夕張鉄道線 21
    21 (国鉄9600形蒸気機関車同型機)   北海道夕張郡栗山町桜丘2丁目38-16 栗山公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/09/10 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/04/29   現在の状況 静態保存 冬季期間も見学は可能(他施設は11月3日~翌4月28日まで閉鎖) (但し冬季期間中は積雪等の事由により近づけない可能性もある) 管理者 栗山町 協力募集 なし 備考:当Wikiにおけるページ名命名ルールにより、廃車時の運行会社「北海道炭礦汽船」を付記しています。 夕張鉄道が、戦時体制強化に伴う輸送力強化のために導入した機体で、1941年川崎重工業製。国鉄9600形の設計をそのまま流用しており、戦後に導入した僚機22号機~28号機は国鉄からの払い下げ機のため、夕張鉄道21形蒸気機関車唯一の新造機。前面部スノープラウがシリンダーで...
  • 268号機
    268号機(国鉄230形蒸気機関車)  佐賀県鳥栖市本鳥栖町(JR鳥栖駅東側) (MAP)   写真提供  脇坂健: 2016/05/25撮影 最新の情報提供 脇坂健 : 2016/05/25   現在の状況 自由に見学可能だが、柵内には立ち入れない。 屋根あり。 管理者 不明 協力募集 特になし 備考: 自治体による文化財指定を受けている。 北越鉄道→国鉄 汽車製造合資会社(現・川崎重工業)製造    
  • HSST-300形実験機 HSST-03
    HSST-300形実験機 HSST-03 (HSST-03)   愛知県岡崎市若松町菅林1番地1 岡崎南公園交通広場(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2015/11/11 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/08/09   現在の状況 静態保存(通常はフェンス外からの見学のみ) *保存会活動日はフェンス内に立ち入りできる(9 00-11 00)また、車内の見学も可能 *公園の営業時間外は、公園自体が閉鎖されるので見学不可 (木曜定休:9 00-17 00<4月-9月>/9 00-16 00<10月-3月> 管理者 岡崎市(市長からの協力要請により、保存協力会が維持メンテナンスを実施) 協力募集 D51688号蒸気機関車保存協力会 (活動は毎月第2日曜日)   備考:日本航空が主導して技術開発を進めた常電導リニアの実験機。 のちに名古屋鉄道が開発にあた...
  • 小湊鐵道 キハ5800
    キハ5800(小湊鉄道キハ5800形気動車) 千葉県市原市五井中央東1丁目1-2 小湊鉄道五井機関区(MAP) 写真提供 fastech360:撮影 2017/08/27 最新の情報提供 fastech360:情報更新 2017/08/27   現在の状況 通常非公開 自走出来ない静態保存であるが、他車の牽引により移動することが可能。 管理者 小湊鉄道株式会社 協力募集 不明 備考: 上記の写真は2017年8月7日に開催された「創立100周年記念 キハ5800形一般公開」にて撮影。 JRの前身である国鉄のさらに前身である、鉄道院が1914年(大正3年)に製造した直流用電車デハニ6465・6459を出自とする車両である。 荷物車への改造を経て1936年(昭和11年)に国有化される前の飯田線である、三信鉄道に譲渡される。 その後剛体化・電装解除・片運転台化改造を受け三信鉄道国有化後の飯田線時...
  • クハネ581-8
    クハネ581-8 (国鉄583系電車)   福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/12/03 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/02/25   現在の状況 静態保存 外観見学のみ 開館時間10~17時 管理者 JR九州、九州鉄道記念館運営共同事業体 協力募集 イベント情報等は九州鉄道記念館ホームページ(http //www.k-rhm.jp/)を参照 備考:塗装・車番以外はクハ715-1のまま   「世界初の本格的寝台電車」581系の第1次車。1967年日立製作所ならびに日本車輛製造製。南福岡電車区に配備され、昼行特急「みどり」(新大阪~大分)、夜行特急「月光」(新大阪~博多)に使用。1975年新幹線博多開業に伴い向日町運転所に転属。1983年、小倉工場で近郊型改造され715系のクハ715-...
  • 神中鉄道 3
    3 (国鉄3255形蒸気機関車同型)   神奈川県海老名市柏ヶ谷997 相模鉄道かしわ台車両センター(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2020/03/04 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/01/05   現在の状況 静態保存 敷地内に保存されている(見学の際は正門警備員室にその旨を伝え、許可を得る必要あり) 管理者 相模鉄道 協力募集 なし 備考:国鉄1355(←南武鉄道2)とは製造番号が連番(当機がNo.884、僚機4号機がNo.885、南武鉄道2がNo.886)の兄弟機 神中鉄道(現相模鉄道相鉄本線・厚木線)3形3号機として製造。1926年汽車製造製。1943年の相模鉄道への合併時に7に。1949年に廃車され江名鉄道へ。1952年に小名浜臨海鉄道が運行管理(江名鉄道自体が、諸事情により小名浜臨海鉄道が設立した会社)することとなりC358と...
  • C58 363
    C58 363 (国鉄C58形蒸気機関車)   埼玉県熊谷市大麻生2229-3 秩父鉄道広瀬川原車両基地(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/04/09 最新の情報提供 提供者の名前:情報更新 2017/08/25   現在の状況 動態保存 12系客車(JRから譲受)4両(指定席1両、自由席3両)を牽引して「パレオエクスプレス」等の名称で運行。(熊谷~三峰口間)臨時運行として西武秩父発の列車を運行することもある。 管理者 秩父鉄道、JR東日本(注1) 協力募集 特になし (注1)所有は秩父鉄道だが、運行期間終了後の検査はJR東日本高崎車両センター、重要部検査・全般検査はJR東日本大宮総合車両センターで行っているため、区名札は「高」(高崎車両センター)を差している。 備考:1944年川崎車輛製。新製配置は釜石機関区であったが、5か月後に仙台機関区へ移動。1950年に長町機関区...
  • 蒲原鉄道 モハ61
    モハ61 (蒲原鉄道モハ61形電車)   新潟県加茂市長谷186-7 冬鳥越スキーガーデン(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/07 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/07/18   現在の状況 静態保存 管理者 加茂市(市指定文化財) 協力募集 なし 備考:西武鉄道クハ1231系クハ1232(1940年日本鉄道自動車工業製造)を電動車・両運転台化改装して1958年に譲受。西武在籍当時の塗装のまま譲受され、その塗装が蒲原鉄道の新しい塗装になった。1978年にワンマン化改造をされ、廃線時まで使用。    
  • 7101
    7101(国鉄7100形蒸気機関車)   埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/08 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/04/10   現在の状況 静態保存 開拓使号客車と連結されて展示されている 管理者 鉄道博物館 協力募集 博物館独自の会員組織、teppa倶楽部が会員募集をしている 備考: 官営(北海道開拓使)幌内鉄道が発注した蒸気機関車。1880年H.K.ポーター社(アメリカ)製で、2号機「弁慶」と命名される。ポーター社の製造番号は369。1889年に幌内鉄道が北海道炭礦鉄道に払い下げられ、同社のA形(後にイ形)に。1906年に官営鉄道に編入され、7100形7101に。1922年、北海道の第1号蒸気機関車を東京・交通博物館に保存展示することとなるが、その際、7101が1号...
  • 58623
    58623 (国鉄8620形蒸気機関車)   愛知県豊川市穂ノ原2丁目20 日本車両豊川製作所 メモリアル車両広場(MAP) 写真提供 進行豹:撮影 2016/2/10 最新の情報提供 進行豹:情報更新 2017/5/22   現在の状況 日本車両豊川製作所正門近くに静態保存されている。 敷地内に入り、近づくことは出来ない。一般公開はされていない。 管理者 日本車両豊川製作所。 協力募集 不明 備考: 製造会社  日本車両 大正10年製造 日本車両として、はじめて国有鉄道(当時は鉄道省)に納入した制式蒸気機関車    
  • 会津鉄道 AT-103
    AT-103 (会津鉄道AT-100形気動車)   福島県南会津郡南会津町田島字西番場甲358-3 会津田島車両基地(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/09 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/07/10   現在の状況 静態保存(運転体験会等のイベント時又は駅でのイベント時に駅側側線に留置される場合に、外観のみ見学可能) 管理者 会津鉄道 協力募集 なし 備考:旧国鉄会津線を引き継いだ会津鉄道の開業時に用意された車両。1987年新潟鐵工所製造。AT-103は2000年に内装をお座敷に改装し、自走式トロッコ車両AT-301と連結し「お座トロ列車」として、後に展望車AT-401と3両編成を組み「お座トロ列車・会津浪漫号」として運用。他のAT-100形が2003~05年に廃車となる中、イベント用車両として継続使用され2016年6月に廃車。代替新造はされておらず、展望...
  • 明知鉄道アケチ1
    アケチ1 (明知鉄道アケチ1形気動車)   岐阜県恵那市山岡町田沢3058 山岡駅かんてん館(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2017/02/26 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/09/27   現在の状況 静態保存(座席を一部撤去しカウンター席にし「森の列車カフェ」として営業) *「森の列車カフェ」営業中のみ車内で食事が可能。車内の見学のみは不可 (営業日:10 00-15 00<金・土・日・月曜の祝日>) *カフェ休業日も外観の見学は自由に可能(かんてん館および駅の敷地外) 管理者 明知鉄道 協力募集 なし 備考:1985年11月に国鉄明知線を転換し明知鉄道として開業する際に準備された富士重工製LE-Carシリーズの1種。開業時に5両が導入された。 同時期に導入された車両で唯一の非冷房車(軽量化のため)で、鉄道車両としては初めて機関・排気...
  • EF58 154
    EF58 154 (国鉄EF58形電気機関車)   〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町 RAILWAYGARDENPROMENADE (MAP) 写真提供 進行豹 :2016/07/28撮影 最新の情報提供 進行豹 : 2017/08/23   現在の状況 JR東日本大宮総合車両センターぞいの道、 RAILWAYGARDENPROMENADEに、前頭部だけが保存されている。 通常時は中には立ち入れない。 近くからの見学は可能。 管理者 JR東日本 協力募集 不明   備考: 昭和33年製造 東京芝浦電気製造
  • 名古屋鉄道 モ805+ク2313
    モ805+ク2313 (名古屋鉄道モ800形(初代)+ク2300形(初代))   愛知県豊田市鞍ヶ池公園(MAP) 写真提供 小春(CoHALn):撮影 2017年4月3日 最新の情報提供 小春(CoHALn):情報更新2017年4月16日   現在の状況 静態保存。室内見学できます。 管理者 愛知県豊田市 協力募集 特になし 備考: ・車体塗装は数年に1回メンテナンスされている模様。 ・下回りは錆・傷みが目立つ。 ・室内は運転室以外は自由に立ち入り可能。 ・吊革、室内灯は撤去済み。座席モケット傷み補修痕多い。 ・客用ドア1ヶ所、ドアエンジン見学用加工有り。 ・名鉄豊田線開業時に試験運転で最初に走った車両という縁で、昭和58年3月に名古屋鉄道から豊田市に寄贈されたとのこと。  
  • C58 304
      C58 304 (国鉄C58形蒸気機関車) 山形県新庄市若葉町11 金沢公園(MAP) 写真提供 結城:2017/09/09撮影 最新の情報提供 結城:2017/09/10   公開環境 屋根があり、周囲を鎖で封鎖されている 現在の状況 静態保存されている。 所有者 新庄市 実質管理者 新庄市、 所属履歴 国鉄→新庄市 協力募集 なし 危機的状況 全体的に荒廃がすすんでいる状態 正面、テンダー側のナンバープレート、前照灯ガラス欠損 キャブ部の荒廃が激しく外壁の腐食、ガラスや計器の欠損、窓枠の破損 備考:解体危機を乗り越え、2021年7月より 東日本鉄道OB会新庄支部による修繕作業開始
  • C11 254
    C11 254 (国鉄C11形蒸気機関車)   福島県南会津郡南会津町田島字西番場甲358-3 会津鉄道会津田島駅駅前(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/09 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/04/07   現在の状況 静態保存 外観見学のみ(期間限定でキャブ内見学できる可能性あり) 管理者 南会津町 協力募集 不明(定期的に手が入っていることから、保存組織があるものと思われる) 備考:      
  • ホハフ3002
    ホハフ3002(国鉄オハ35系客車譲渡車)   岡山県久米郡美咲町吉ヶ原394-2 柵原ふれあい鉱山公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/11/26 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/11/28   現在の状況 動態保存 毎月第一土曜日に片上鉄道保存会による展示運転が行われており、1日会員券(300円)の購入で乗車できる。 (撮影時は美咲町主催の「ぽっぽまつり」が開かれていて特別運転が行われていた) 管理者 美咲町、片上鉄道保存会(線路・車両の整備) 協力募集 毎月第4日曜日に1日会員として線路・車両の整備等に参加できる 元国鉄オハ35 1227。1947年日本車輛製。姫新線を中心とする岡山域内で使用され1980年津山区配置で廃車、オハ35 1058と共に譲渡され、便所/洗面所を撤去し車掌室設置、温気暖房装置取り付けなどの改造を行いホハフ3000形3002に。1...
  • 流鉄 クモハ2006
    クモハ2006 (総武流山電鉄2000形電車) 千葉県松戸市紙敷1377 昭和の杜博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/14 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/05   現在の状況 静態保存 内部見学可(開館時間は金・土・日・祝の10~16時 要入場料) 管理者 昭和の杜博物館 協力募集 特になし 備考:元西武鉄道701系の中間車、モハ758。(1966年西武所沢車輛工場製造)1997年に廃車。編成を組んでいたクハ1758の運転台を接合し、2000形のクモハ2006(第3編成、愛称「なの花」)として総武流山電鉄(後の流鉄)に。ワンマン化改装などを受けて運用され2013年に廃車。搬出の際に、敷地の制約の都合上2分割され、搬入後に接合したため、車体中心部に支えが挿入されている。 (その他に特記したいことがあれば、これ以下に自由にご記述ください)    
  • 48696
    48696 (国鉄8620形蒸気機関車)   福岡県大牟田市昭和町163 大牟田市動物園(MAP) 写真提供 進行豹:撮影 2016/3/5 最新の情報提供 進行豹:情報更新 2017/5/10   現在の状況 動物園敷地内にあるため、動物園に入園すれば見学可。 運転台への立ち入りは出来ない 管理者 大牟田市動物園(日本国有鉄道から寄贈を受けている) 協力募集 不明 備考: 当時はSLあそBOYだった、現SL人吉、「58654号機」 に、多数の部品を提供した部品取り車。 部品が取られた状態で静態保存されている。   製造会社  日立製作所 大正11年 1月30日製造    
  • C58 389
    C58 389 (国鉄C58形蒸気機関車)   静岡県浜松市天竜区二俣町阿蔵 機関車公園(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2017/07/09 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/09/15   現在の状況 屋根付きで静態保存(公園内は自由に立ち入りができる) *機関室内も自由に立ち入り可能 管理者 浜松市(天竜レトロ・トレインクラブが不定期で機関車・周辺のメンテを実施) 協力募集 天竜レトロ・トレインクラブ (活動は不定期)   備考:1946年7月24日に汽車製造大阪工場で竣工。新製配備は苗穂機関区(1946-7) 以下、北見(1948-2)→函館機関区木古内支区(1956-1)→高山(1956-10)→稲沢第一(1957第一種休車)→高山(1958-3-29)→遠江二俣(1969-10-28)、遠江二俣で廃車(1971-4-23) 静岡鉄道管...
  • DF50 18
    DF50 18 (国鉄DF50ディーゼル機関車)   岡山県津山市大谷 津山まなびの鉄道館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/11/26 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/05/07   現在の状況 静態保存 扇形庫内への立ち入りが出来ないためほぼ正面からのみの見学となるが、イベントで 転車台に乗る時があり、その時は側面も見学できる。 管理者 JR西日本、公益社団法人津山市観光協会 協力募集 月に一度、展示車両のうちの1両を転車台に載せて展示している 備考:1958年新三菱重工業(現三菱重工業)製。高松機関区に配属された後に高知に移動、以降廃車される1984年まで土讃線で運用。廃車後は交通科学博物館で保存されたが、閉館に伴い現在地に移送。
  • D51 498
     D51 498 (国鉄D51形蒸気機関車) 群馬県高崎市双葉町5―1  JR東日本高崎車両センター (MAP) 写真提供 刑事長:2017/09/06撮影 最新の情報提供 刑事長:2019/02/12    現在の状況 動態機。JR東日本高崎車両センター所属。 JR東日本最初のSL動態保存機で、各地への出張運転実績多数 管理者 JR東日本高崎支社 協力募集   備考: 1940年鉄道省鷹取工場製。新製配置は岡山機関区。以降吹田~長岡~(直江津区貸出)新津~坂町と転属を繰り返す。1972年に高崎第一機関区に貸出され、八高線のSLさよなら列車を牽引し、廃車。廃車後は月夜野町に貸出され後閑駅前で静態保存。 1989年の横浜博覧会でSLを走らせる計画が浮上、調査の結果、当機と交通博物館所蔵のC57 135、茨城県つくば市で保存のD51 70の3機がリストアップ、同機が選出され、1988年...
  • 広島電鉄 582
    582 (広島電鉄570形電車)   広島県広島市中区東千田町2丁目9-29 広島電鉄本社千田車庫(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2020/08/06 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/08/08   現在の状況 動態 朝ラッシュ時を中心に、7系統(横川駅~紙屋町西~広電本社前)に充当されることが多い 選挙期間中は、キャンペーン用花電車として使用される 管理者 広島電鉄 協力募集 なし 備考:僚車578(1985年廃車)はサンフランシスコ市営鉄道に譲渡されている。 元神戸市電J形として1926年に製造され、1956年に大阪車両工業で車体を更新(鋼体はそのままに外板張替え)、550形557となった車両が1971年、神戸市電廃止を受け転籍してきたもの。その後方向幕の電動大型化や冷房装置取り付け等の改装を受ける。1985年以降、僚車が廃車となる...
  • @wiki全体から「京都電気鉄道 58号」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索