東京都交通局7008

キュートレインwiki(静態・動態保存鉄道車輌データベース)内検索 / 「東京都交通局7008」で検索した結果

検索 :
  • 東京都交通局7008
    7008 (東京都交通局7000形電車)   東京都大田区萩中3丁目26-46 萩中公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/04/27 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/05/03   現在の状況 静態保存 内部見学可 管理者 大田区 協力募集 なし 備考:行先表示幕に「ガラクタ公園」の文字(萩中公園の保存車輌が展示されているセクションの名称)    
  • 東京都交通局7506
    7506 (東京都交通局7500形電車)   東京都台東区池之端2-8-1 池之端児童遊園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/11/15 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/04/18   現在の状況 静態保存 内部見学は不可 管理者 台東区 協力募集 なし 備考:元都電20系統、池之端七軒町電停の跡地。なお7500形は20系統を運行していた神明町車庫には配属されてなく、実際に走ったことは無い。    
  • 東京都交通局 7504
    7504 (東京都交通局7500形電車)   東京都荒川区西尾久8丁目33-7 都電おもいで広場(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/30   現在の状況 静態保存 車内公開は土・日・祝の10~16時(年末年始は閉場) 管理者 東京都交通局 協力募集 なし 備考:1962年日本車輛製造製。青山車庫に当初配属されたものの担当系統と車庫の廃止を受け1968年に荒川車庫に転属。1977~78年にかけてワンマン化改装を受ける。1984~87年にかけて7500形の大半は冷房化に伴う車体更新(アルナ工機製車体に取り換え)を受けたが7504は対象から外れ、ラッシュ時のみの運用される車両となり、「学園号」して運用。1998年に運用を離脱、長期間留置の上2001年に廃車。座席を撤去し荒川車庫内で倉庫として使用され、時折り車庫公開日に公...
  • 東京都交通局 6086
    6086 (東京都交通局6000形電車_(軌道))   東京都荒川区西尾久8丁目33-7 東京都交通局荒川電車営業所(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/7/11 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2019/12/25   現在の状況 静態保存 荒川電車営業所の一般公開日に引き出され、外観見学ができる 管理者 東京都交通局 協力募集 なし 備考:1949年日本車輛製造製。1978年に廃車されるまで9回も転属した車両で、最期は荒川営業所に配属されていた。廃車後は個人宅で静態保存されていたが、2008年、解体寸前だった同車を見かねた鉄道博物館の学芸員、岸由一郎氏(故人)の尽力によって荒川電車営業所で保存されることになり移送。車体整備等を行い、2011年には江戸東京博物館で行われた「東京の交通100年博」に出展。現在は倉庫も兼ね、一般公開の際に時折外観展示され...
  • 東京都交通局 5501
    5501 (東京都交通局5500形電車)   東京都荒川区西尾久8丁目33-7 都電おもいで広場(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/12   現在の状況 静態保存 車内公開は土・日・祝の10~16時(年末年始は閉場) 管理者 東京都交通局 協力募集 なし 備考:東京都交通局が導入した和製PCCカー(バスや自家用車の台頭に対抗するために開発された高性能路面電車。アメリカの複数の路面電車運行事業体が共同開発したのをベースとする)。1954年ナニワ工機(現アルナ車両)製造。カルダン駆動方式、足踏みペダル式制御(オートマチックの自動車と同じように、アクセルとブレーキをペダルを踏んで操作)など特殊な運転操作を要求されたことから、芝浦の交通局工場に近かった三田車庫に配置され、1系統(品川駅前~銀座四丁目~上野)で使用。1両きり...
  • 東京都交通局乙2
    乙2 (東京都交通局乙1形電車)  東京都文京区本駒込4-35 神明町都電車庫跡公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2023/07/21 最新の情報提供 刑事長:2023/09/28   現在の状況 静態保存 6063と一緒に保存されている 乙2は外観保存のみ 柵内に入れるのは9時~17時  管理者 文京区 協力募集 なし 備考:木製車体のため、自然劣化などによる剥離等がみられたが、2021年より公園改修に合わせて整備がなされ2023年2月に完了。修復前の画像はこちら。 1941年交通局芝浦工場製。荒川車庫に配属され保線作業等に使用。1971年廃車。      
  • 東京都交通局6080
    6080 (東京都交通局6000形(軌道))   東京都北区王子1丁目1-3 飛鳥山公園(MAP) 写真提供 刑事長 :撮影 2016/10/28  最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/04/26   現在の状況 静態保存 内部見学可(9時~16時半) 管理者 東京都北区 協力募集 なし 備考:側面客席窓欠損ならびに防護枠取り付け、運転台窓はアクリル製に張り替え、車内椅子は木製ベンチ風に改装    
  • 東京都交通局6191
    6191(東京都交通局6000形(軌道))   東京都府中市 郷土の森公園内交通遊園(MAP) 写真提供 fastech360:撮影 2017/06/02 最新の情報提供 匿名:情報更新 2020/1/22   現在の状況 静態保存。 車両へは誰でもアクセス可能だが、2020年1月22日現在関係機関協力の元、 ボランティアの手により修復作業を実施中の為、車内立ち入りは出来ない。(詳細後述) 露店保存という事もあり、車体や扉の腐食が進んでいて、車体の至る所に錆や破損が見受けられる。 D51側の方向幕は修復作業がされる度回されていて、2020年1月22日現在「荒川車庫」となっている。 事務所側の方向幕は新橋のままであり、運転台にはダンボールが置かれている。 車内には崩落した屋根の一部が置かれていて、運転台には柵が貼られており、 「きけん のぼるな」と書かれた板が貼ってある。 ...
  • 東京都交通局6152
    6152 (東京都交通局6000形(軌道))   東京都荒川区西尾久6丁目35-11 あらかわ遊園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/04/26   現在の状況 静態保存 敷地外からでも柵越しでの見学可。なお園内にミニ都電資料館あり(園内入園有料) 管理者 荒川区 協力募集 なし 備考:元動態保存車。荒川線ワンマン化の時に事業用車(応急車)として残った6152を保安装置・ドアステップ改良をして営業車に復帰させ、団体専用車になったときに旧塗装に。しかし、京福電鉄での事故で「ブレーキの二重化」が義務化されたことになり、二重化に多額の費用(5000万円ほど)が見込まれたことから営業運転を断念したもの。    
  • 東京都交通局(都電) 6162
    6162 (東京都交通局6000形(軌道))   東京都豊島区南大塚2-27-1 南大塚公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2023/09/27   現在の状況 静態保存 都電ものしり博物館となっており、毎週水曜日のみ開館 9時~15時(当面の間との記載有り)  管理者 豊島区 協力募集 なし 備考:1949年製。青山→大久保→荒川→錦糸堀と渡り歩き、1971年に廃車。    
  • 東京都交通局(都電)6063
    6063 (東京都交通局6000形電車(軌道)))  東京都文京区本駒込4-35 神明町都電車庫跡公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2023/07/21 最新の情報提供 刑事長:2023/10/18   現在の状況 静態保存 乙2と一緒に保存されている 柵内に入れるのは9時~17時 6063については第2水曜、第4日曜日に車内公開  管理者 文京区 協力募集 なし 備考:たびたび整備の手が入っていたが、2021年より公園改修に合わせて大規模整備がなされ2023年2月に完了 1949年製。神明町車庫に所属していた縁があり1978年の廃車後に同地に。      
  • 東京都交通局12-000系電車試作車
    試作車12-001(制御車)、12₋002(制御電動車) (東京都交通局12-000形電車)   豊島区立千早フラワー公園(MAP) 写真提供 提供者の名前:刑事長撮影 2017/04/08 最新の情報提供 提供者の名前:刑事長 情報更新 2017/04/08   現在の状況 静態保存。12-001は公園の休憩所として使用(*1)、12-002は地元自治会の集会所として使用(内部非公開)。公開時間は9時~17時(11月~3月は16時まで) 管理者 豊島区、千早一丁目町会 協力募集 なし *1…シートを木製ベンチ様に改装、業務用エアコンを貫通路部に設置、ドアに取っ手取り付け 備考:都営地下鉄12号線(今の大江戸線)に、「ミニ地下鉄車両」を採用するために製造された試作車で、馬込車両区内や、深夜に浅草線での走行試験を行った。その後、ミニ地下鉄向けに開発された「鉄輪式リニアモーター」の試験を...
  • 川崎市交通局 702
    702(川崎市交通局700形電車)   神奈川県川崎市川崎区桜本1丁目14-3 桜川公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/18 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/07/18   現在の状況 静態保存 外観見学のみ 管理者 川崎市 協力募集 特になし 備考:1944年の川崎市電開業に際して、東京都電1500形(初代)を購入し200形として使用。現車は1947年に増備された206号。(元都電1573。1922年製)木製車体の腐食が酷くなったために1954年に日本鉄道自動車で鋼製車体に乗せ換え、700形702に。1963年にドア位置を前中から前後に改装し、1969年に市電が廃止されるまで使用。    
  • 京都市交通局 703
    703 (京都市交通局700形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園内市電ひろば(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/29   現在の状況 静態保存 市電ショップとして利用(鉄道グッズやお土産物を販売 10時~18時) 管理者 京都市都市緑化協会、京都市建設局 協力募集 なし 備考:1958~62年にかけて製造された車両。ナニワ工機(現アルナ車両)が設計したセミ・モノコック構造の車体を持つ近代的な車両であったが、逆にそれが原因でワンマン化改造が不可能(ドアの移設が出来ない)だったことから1974年に全廃。703は保管され、他車と同様、烏丸車庫跡地や市有倉庫での保管を経て2004年より現在地に。    
  • 目次(形式別)
    国鉄蒸気機関車 ア4形:若鷹号 ケ90形:ケ90 10形:大分交通26号蒸気機関車 / 留萠鉄道 15 110形:110 160形:名古屋鉄道12号機関車 220形:西武鉄道3号蒸気機関車 230形:233 / 268 400形:403 1070形(6200形):1080 1290形:1292 1800形:1801 2100形:2109 / 2221 / 2272 5500形:5540 7100形:7101「弁慶」/7105「義経」/7106「しづか」 8620形:8620 / 8630 / 48624 / 48640 / 48650 / 48696 / 58623 / 58654 / 58680 / 58683 / 68691 / 78626 / 78675 / 78693 /  88622 9600形:9608 / 9633 / 9646 / 9687 / 19671 / 29612...
  • 目次:関東地方(都道府県別)
      所在地 種別 車両番号 茨城県 茨城県水戸市千波町3080 千波公園 国鉄D51形蒸気機関車 D51 515 茨城県久慈郡大子町大字大子710 JR常陸大子駅前 国鉄C12形蒸気機関車 C12 187 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町206 ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅構内 羽幌炭礦鉄道キハ22形 /  国鉄キハ22形同型 ひたちなか海浜鉄道 キハ222 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町206 ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅構内 留萠鉄道キハ2000形 /  国鉄キハ22形同型 ひたちなか海浜鉄道 キハ2005 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅構内 国鉄キハ20系気動車 茨城交通 キハ203 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅構内 茨城交通ケハ600形 茨城交通 ケハ601 ...
  • 編集終了:バックアップ用:旧目次(都道府県別)
    このページは文字数制限で編集不可となったため、 新しい目次に移行しました (2017/11/08)   所在地 種別 車両番号 北海道 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄7100形蒸気機関車 7106「しづか」 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 北海道炭礦鉄道の客車 い1号客車 北海道小樽市手宮1丁目3番6号 小樽市総合博物館 国鉄キ100形貨車 キ270 北海道河東郡音更町大通6丁目1番 音更大通交通公園 国鉄8620形蒸気機関車 48624 北海道帯広市愛国町基線39-40 旧愛国駅 国鉄9600形蒸気機関車 19671 北海道帯広市幸福町東1線 幸福駅跡 国鉄キハ22形気動車 キハ22 221 北海道帯広市幸福町東1線 幸福駅跡 国鉄キハ22形気動車 キハ22 238 北海道河東郡鹿追町緑町4丁目 旧拓殖鉄道・鹿追駅跡...
  • 京都市交通局 N2
    N2 (京都市交通局狭軌1形)   京都市左京区岡崎西天王町 平安神宮神苑内南神苑(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/07 最新の情報提供 水野 葉:情報更新 2020/11/02   現在の状況 静態保存 外観見学のみ 神苑入場料が必要(大人600円 小人300円) 年中無休だが、季節によって開園時間が異なるので公式ウェブサイトを確認のこと。 ※2020年、重要文化財指定 管理者 平安神宮 協力募集 なし 備考:京都市交通局堀川線(北野線)廃止に伴い廃車になった当時のままの状態で保存されている。  京都市内に最初に路面電車を設営した京都電気鉄道(京都電鉄)が製造した車両。1911年製造・梅鉢鉄工所製。1918年に京都電気鉄道(京都電鉄)の路線が京都市交通局に編入された際に(狭軌1形の)2となりN2と呼ばれるようになる。(市が建設した路線...
  • 京都市交通局 29
    29 (京都市交通局 広軌1形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 すざくゆめ広場内市電乗り場(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/05/18   現在の状況 静態保存(屋内保存) 車内見学可能 管理者 京都市都市緑化協会 協力募集 なし 備考:同じ1形の形式番号を持つ狭軌1形は京都電気鉄道からの編入車。広軌1形は京都市電気軌道事務所(現交通局)が1912年の市電開業時に準備した車両(当時は「1形」)。1918年に京都電気鉄道が市電に編入されたことから、軌間の違いで「狭軌1形」と「広軌1形」の二つの1形が併存することに。廃車後は交通局によって保存され、烏丸車庫跡→梅小路公園近くの市有倉庫内での保存を経て2014年より現在地で一般公開。    
  • 目次:関西地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 三重県 三重県いなべ市大安町丹生川中1170 貨物鉄道博物館 国鉄5650形蒸気機関車 東武鉄道39号機 三重県いなべ市大安町丹生川中1170 貨物鉄道博物館 協三工業10t貨車移動機(DB101) 巴川製紙所 DB101 三重県いなべ市藤原町大貝戸336 西藤原駅前公園 国鉄2950形蒸気機関車(同型機) 三岐鉄道E102 三重県いなべ市藤原町大貝戸336 西藤原駅前公園 貨車移動機(日立製作所HG-25B型) 三岐通運DB25 三重県いなべ市藤原町大貝戸336 西藤原駅前公園 信濃鉄道1形電気機関車 三岐鉄道ED222 三重県いなべ市北勢町阿下喜687 軽便鉄道博物館 北勢鉄道モハニ50形電車 近畿日本鉄道 モニ226       滋賀県 滋賀県米原市梅ケ原2460 鉄道総合研究所 新幹線955形電...
  • 京都市交通局505
    505 (京都市交通局500形電車)   京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/28   現在の状況 静態保存 市電カフェとして使用(10時~18時開店 外観だけなら梅小路公園開園中なら見学可能) 管理者 京都市都市緑化協会、京都市建設局(所有は京都市交通局)、株式会社エーゲル(市電カフェ運営) 協力募集 なし 備考:京都市電初のボギー車。1924年田中車輛(現在の近畿車両)製造。1968年~70年の廃車までその大型車体を生かし活躍。廃車後旧烏丸車庫での保存~梅小路公園近くの市有倉庫で保管を経て現在地に。基本的には廃車当時の内装であるが、市電カフェとして運用するために内装改装が行われている。(なお契約終了時に「内装を元に戻す」契約になっているとのこと) 名物は「食べ...
  • 日本油脂専用線 モ101
    モ101 (西武モハ101形電車)   愛知県知多郡武豊町山ノ神135-1 武豊町立長尾児童館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/04/19 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/04/21   現在の状況 静態保存 児童館の施設として使用されており、外観見学のみ可能 (公道からも撮影できるが、児童館開館時間中なら、職員の許可を得ての敷地内での撮影も可) 窓やドアは住宅用のサッシに交換済み、ベンチレーターはダミー、車内も改装されている 管理者 武豊町 協力募集 なし 備考:元西武鉄道モハ103(2代目で、元々はモハ107)。西武軌道線(新宿~荻窪)21形22として1922年に枝光製作所で製造された木製車体の路面電車型車両(その後軌道線が東京都に買収され都電杉並線となり東京都交通局200形202となるも1953年に廃車、西武に譲渡)を車体新製による鋼体化を行ったも...
  • 京都市交通局 935
    935 (京都市交通局900形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園大宮入口(京都水族館前)(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/07 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/10/24   現在の状況 静態保存 梅小路公園の大宮入口側の総合案内所として使用されている 管理者 京都市都市緑化協会 協力募集 なし 備考:1957年日本車輛製造製。九条車庫に配属され、伏見線などで使用される。1970年に錦林車庫に転属となり、烏丸線で使用されたが、ワンマン化改造されることなく1974年に廃車。ワンマン化改造を受けた僚車は1900系となり(16両が改造)、事故で廃車された1両以外は京都市電全廃後に広島電鉄に移り全車現役。    
  • 京都市交通局 2001
    2001 (京都市交通局2000形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/05/18   現在の状況 静態保存 梅小路公園総合案内所として使用(10時~16時) 管理者 京都市都市緑化協会 協力募集 なし 備考:僚車(2002~2005)は伊予鉄道モハ2000形として現役。廃車後は烏丸車庫跡、後に梅小路公園近くの倉庫で保管され、14年5月より現在地で保存。  
  • 京都市交通局 890
    890 (京都市交通局800形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園内市電ひろば(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/29   現在の状況 静態保存 休憩所として使用されている(10~18時) 管理者 京都市都市緑化協会、京都市建設局 協力募集 なし 備考:開業当初からの2軸単車を廃車するために製造された800形のラストナンバーで、1955年ナニワ工機(現アルナ車輌)製。800形のうち大部分はワンマン化改造を受け1800形となったがこの車両は改造されずに1974年に廃車。ワンマン化改造された1800形の一部は京都市電廃止後に南海電車大阪軌道線(現阪堺電気軌道)に移籍しモ251形となり、全廃後はモ256が保管状態となり現存。(870→1870→モ256)この車両は烏丸車庫で保存された後、市有倉庫での保管を...
  • 京都市交通局 1829
    1860 (京都市交通局1800形電車)   京都府京都市伏見区深草柴田屋敷町 柴田屋敷町児童公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/8/18 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2019/10/08   現在の状況 静態保存 地元自治会の集会場として利用、塗装等も定期的に行われている 管理者 不明 協力募集 なし 備考:行先表示器埋め込み済み、ピューゲルは外され車体下に押し込まれている  
  • 京都市交通局 1860
    1860 (京都市交通局1800形電車)   京都府京都市左京区岡崎最勝寺町71 岡崎公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/07 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/10/28   現在の状況 静態保存 岡崎公園で観光案内所「岡崎・市電コンシェルジュ」として使用。開所時は内部見学可 月曜日を除く毎日(月が休日の時は開館し、翌日休館)、9:30~18:00開所 管理者 京都市 協力募集 なし 備考:2015年に大宮交通公園から移設。岡崎エリアの観光総合案内所として使用。    
  • 京都市交通局1605
    1605 (京都市交通局600形電車更新改造車)   京都市下京区歓喜寺町1-15 梅小路公園内市電ひろば(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/12/06   現在の状況 静態保存 休憩所として使用(9時~17時 外観だけなら梅小路公園開園中なら見学可能) 管理者 京都市都市緑化協会、京都市建設局(所有は京都市交通局) 協力募集 なし 備考:京都市電開業から使用されていた広軌1形の取り換えを目的に、600形の607として製造(1937年日本車輛製)。1967年に車体更新とワンマン対応工事を行い1600形に更新され、1605に。(僚車の一部は既に廃車、また別形式2600形に改造済だったことから1605がトップナンバーになった)1968年のワンマン運転開始時には九条車庫に配置され1976年の廃車まで使用。廃車後旧烏丸車庫での保...
  • 熊本市交通局 5014AB
    5014A-5014B (熊本市交通局5000形電車)   熊本県熊本市西区上熊本町2丁目18-8 熊本市交通局上熊本車両工場(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/11/05 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/11/17   現在の状況 動態保存(車籍あり) 平日朝にB系統(上熊本駅前~健軍町)1往復、夕にB系統、A系統(健軍町~田崎橋)各1往復運行  運行中であれば、熊本市交通局提供の「熊本市電ナビ」において、「5014号車」として表示される 管理者 熊本市交通局 協力募集 なし 備考: 集電装置のある側がA車(上熊本・田崎橋側)、無い方がB車である 元西日本鉄道(西鉄)1001形1014AB。1957年川崎車輛製。中空軸カルダンを採用した所謂「PCCカー」。福岡市内線用であったが、(製造半年後の)1957年秋~1960年春まで北九州線で2014ABに改番され...
  • 横浜市交通局 貨10
    10 (横浜市交通局無蓋貨車)   神奈川県横浜市磯子区滝頭3-1-53 横浜市電保存館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/10/25 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/11/19   現在の状況 静態保存  撮影時は市電廃止時の花電車装飾を再現(地下鉄グリーンライン10周年記念バージョン)して展示 管理者 (一財)横浜市交通局協力会 協力募集 なし 備考:花電車装飾(市電廃止時)をアレンジして展示されていることが多い 1948年、横浜車輛(市電滝頭車庫隣接)で製造(300型電車を改造)。市電保線資材等の輸送や、花電車として使用。1972年3月31日の市電最終日にも花電車として運行。    
  • 神戸市交通局 1103
    1103(神戸市交通局1100形電車) 兵庫県神戸市兵庫区御崎町1丁目2 御崎公園(MAP) 写真提供 fastech360:撮影 2017/06/24 最新の情報提供 fastech360:情報更新 2017/07/01   現在の状況 静態保存。柵等はなく誰でも近づけるが、車内立ち入りは出来ない。 屋根付き保存の為、比較的状態は良好。 管理者 神戸市・神戸ウイングスタジアム株式会社 協力募集 不明 備考: 1954年(昭和29年)に神戸市交通局長田工場製最後の車両として誕生。 その後、1971年(昭和46年)3月の神戸市電全廃まで使用された後、広島電鉄に譲渡され、広島電鉄1100形電車として2002年(平成14年)まで使用された。 廃車後、神戸市電時代の最終所属車庫である和田車庫跡である現在地にて保存されている。 広島電鉄時代に冷房装置の取り付けを行ったが、保存に際し屋根上の冷房装置...
  • 名古屋市交通局 モ1603
    モ1603 (名古屋市交通局1600形電車)   愛知県刈谷市神田町3丁目47-1 刈谷市交通公園(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2015/11/16 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/08/25   現在の状況 静態保存(柵はなく車内への立ち入り可能) *公園の営業時間外は、公園自体が閉鎖されるので見学不可 (水曜定休:9 00-16 30<夏休み期間は9 00-17 30・水曜も開園>) 管理者 刈谷市 協力募集 なし   備考:1950年12月に日本車輛名古屋工場で製造された、最初の15両のグループの1台 前後の扉配置のため、ワンマン化に際し「後部扉の確認が車内ミラーで困難」と乗務員に嫌われた(なお、日本で初めてワンマン運転を実施したのは、名古屋市交通局港車庫下野一色分所) 名古屋市電の全廃(1974-3-31)よりも早く、1972年3月...
  • 神戸市交通局 1155
    1155(神戸市交通局1150形電車) 兵庫県神戸市東灘区本山南町4丁目4 小寄公園(旧本山交通公園)(MAP) 写真提供 fastech360:撮影 2017/06/23 最新の情報提供 fastech360:情報更新 2017/06/28   現在の状況 静態保存。野外保存であるが、状態は比較的良好に見える。 柵があり、ある程度までしか近づけない。又、車内は公開されていない。 管理者 神戸市 協力募集 不明 備考: 1155以外の1150形は全車が広島電鉄に譲渡され、2017/06/28現在その内の1156(広島電鉄でも車番の変更なし)が現役である。 以下は車両の説明看板より 1.型式 1150形低床ボキー電車1155号 2.定員 80人 3.面積 23.2平方メートル 4.重さ 15.5トン 5.大きさ 巾2.438メートル 長さ12.7メートル 高さ3.555メートル 6.製造所...
  • 川崎市交通局 104(トロリーバス)
    104(川崎市交通局100形無軌条電車)   神奈川県川崎市高津区二子6丁目1-10 二子塚公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/18 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/07   現在の状況 静態保存 地元自治会の倉庫兼集会所として使用されている 管理者 川崎市高津区、二子第5町会 協力募集 特になし  1950年に日野自動車、富士産業(後の富士重工業、現SUBARU)、東芝が「大都市用トロリーバスの試作車」として開発した車両。名古屋市交通局のトロリーバス線で3か月の試験の後、車体の改造を受け1954年に川崎市交通局に納入され、100形104に。1963年に富士重工業R13型バスボディーに車体を換装し、1967年のトロリーバス線廃止まで使用。 備考:前照灯をはじめとする灯火類破損、トロリーポール、レトリバー等の部品撤去済 このページを作成するにあたり、...
  • 名古屋市交通局 179
    179 (名古屋市交通局の半鋼製単車)    愛知県名古屋市中区上前津2-6-24 上前津東公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/04/20  最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/04/21   現在の状況 静態保存 自治会集会所として使用されている 管理者 不明 協力募集 なし 備考:前面窓部はカバーされている 側面窓・側扉は住宅用サッシに交換、前照灯・集電機器・床下機器・台車撤去済 1937~39年にかけて、木製車体であったLSA形の車体を鋼製車体に乗せ換えてできた車両の1両。(種車番号197)名古屋市電気局西町工場製。1956年に廃車。長年整備等をされていなかったが2007年に市電カラー(但し赤帯が入った「ワンマンカー」仕様でツーマン運行だった当該車には塗られていない)に塗り替えられ、その後正規のカラーに再塗装されるなど、近年は整備の手が入っている模様。  
  • 名古屋市交通局 モ1814
    モ1814 (名古屋市交通局1800形電車)   愛知県豊田市平芝町4丁目9 平芝坂の上公園(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2017/07/14 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/09/02   現在の状況 静態保存(屋根あり。背丈以上の柵に囲われていて中に入ることはできない) *交通公園時代は柵もなく、公園定休日以外はドアを開けて内部の見学もできた *公園再整備後は非公開(定期公開もされていない) 管理者 豊田市(名古屋レール・アーカイブス有志が整備を始めた) 協力募集 現在は募集なし(公園再整備以降「保存会」を募集している様子が見えない)   備考:1953年9月に愛知富士産業で製造。1800形は本機と1815(製造後すぐに1901に形式変更・改番)のみが愛知富士産業製 名古屋市電の和製PCCカーの完成形となる2000形電車につながる戦後増備...
  • 名古屋市交通局 モ1401
    モ1401 (名古屋市交通局1400形電車)   愛知県名古屋市中区栄2丁目17-17-1 名古屋市科学館(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2017/09/08 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/10/18   現在の状況 静態保存(屋根なし。柵はあるが車体に触れることは可能) *安全地帯・電停(広小路本町)・軌道敷石とともに展示されている。 *車内は非公開(以前はイベントの日に解放することがあった) 管理者 名古屋市(科学館の展示物は名古屋市教育委員会の管理物) 協力募集 募集なし(科学館の展示物なので、定期的に補修され状態は良い)   備考:昭和11年12月に日本車輛で製造された名古屋市電を代表する電車のトップナンバー 昭和12年に名古屋で開催される汎太平洋博覧会に向けて、名古屋市電の標準型となることを目標に日車から迎えた技術顧問と設計変更する...
  • 岡山臨港鉄道 キハ7003
    岡山臨港鉄道 キハ7003 (夕張鉄道キハ300形気動車)   岡山県岡山市南区千鳥町7-7  ちどり保育園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2022/05/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2022/09/25   現在の状況 静態保存 敷地内で教室等の用途で使用されており敷地外から外観見学のみ 管理者 ちどり保育園(社会福祉法人 岡山千鳥福祉会) 協力募集 なし *敷地外から撮影可能なことから掲載しています。敷地内への無断での立ち入りはしないようにお願いいたします 備考:保存の際に側窓をサッシ窓に取り換えている 夕張鉄道が車両増備のために、キハ300形キハ301として製造した車両で1953年新潟鐵工所製。片運転台式だが反対側に簡易運転台付きである構造をいかし、2両編成および間に客車改造付随車をつないだ3両編成で使用。1968年、旅客運転合理化のため...
  • 京都電気鉄道 27号
    27 (京都市電 狭軌1形)   京都市下京区歓喜寺町 梅小路公園内(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 水野 葉:情報更新 2020/11/02   現在の状況 動態保存 運行は土・休日ならびに夏休み期間中の平日の10~16時(20分おき 途中運転休止時間帯あり) 管理者 京都市都市緑化協会 協力募集 なし 備考:1961年の狭軌線全廃で廃車となり、以降烏丸車庫で保管されていたが、1994年、平安遷都1200年記念事業の一環として新製時の状態に復元され、梅小路公園内(現在京都鉄道博物館本館がある位置)に軌道を新設して動態運転を開始。架線からポール集電が行われ、折り返し地点では進行方向に合わせる為、ポール回しが行われていた。2013年に梅小路公園の再整備事業工事のために運転を休止し、EV化(蓄電池電車化・架線集電廃止)して2...
  • 仙台市電100型123号機
    仙台市電100型123号機 (仙台市電100型)   仙台市太白区富沢字中河原2-1地下鉄富沢車両基地内 仙台市電保存館(MAP) 写真提供 進行豹 撮影 2016/05/09 最新の情報提供 進行豹 情報更新 2017/05/30   現在の状況 静態保存。仙台市電保存館は入館無料。1000~1600の開館時間内のみ見学可能。 車内に立ち入って見学できる。 コントローラーはレバーありの状態を見学できる。 管理者 仙台市交通局 仙台市電保存館 協力募集 不明 オリジナルグッズの販売あり 備考: 昭和27年製 新潟鉄工所製造 新造時価格 700万円      
  • 目次:中部地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 新潟県 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄C57形蒸気機関車 C57 19 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄DD14形ディーゼル機関車  DD14 332 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄115系電車 クモハ115-1061 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 国鉄485系電車 クハ451-1508 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 新幹線200系電車 221-1510 新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館 新幹線E4系電車 E444-1 新潟県新潟市中央区女池南3丁目1-1 新潟県立自然科学館 国鉄9600形蒸気機関車 29622 新潟県新潟市中央区女池南3丁...
  • 東京地下鉄道 1001
    1001 (東京地下鉄道1000形電車)   東京都江戸川区東葛西6丁目3-1 地下鉄博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/25 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/21   現在の状況 静態保存 車内見学不可(博物館開館時間 火~日 10~17時 月・年末年始休館(8月第1・第2月除くまた、月が休日の場合は開館(翌日の火が代休となる)) 管理者 (公財)メトロ文化財団 協力募集 なし 備考:東京地下鉄道(現在の東京メトロ銀座線の一部)が1927年の上野~浅草間の開業に備えて準備した車両。日本車輛製造蕨工場製。東洋初の地下鉄の記念すべき1号車。さまざまな改良を施されつつ1968年まで使用。1970年に交通博物館に寄贈され展示され、その後1986年の地下鉄博物館開館に合わせて移設。2003年から車内公開を行っていたが2017年に重文指定されることになり...
  • 新幹線0形電車 21-7008
    新幹線0形電車 21-7008(新幹線0系電車) 兵庫県神戸市長田区梅ケ香町2丁目1-8 川崎重工業兵庫工場 新社屋前(MAP) 写真提供 fastech360:撮影 2017/06/24 最新の情報提供 fastech360:情報更新 2017/07/01   現在の状況 静態保存。柵が有るため、ある程度までしか近づけない。 管理者 川崎重工業株式会社 協力募集 不明 備考: 屋根付きであるが、外での保存のため塗装の剥げが見られる。
  • 帝都高速度交通営団 685
    685 (営団500形電車)   東京都豊島区池袋本町2丁目9-1 東京交通短期大学(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/23   現在の状況 静態保存 教材(運転シュミレーター等)で使用 管理者 豊昭学園(東京交通短期大学の運営母体) 協力募集 東京交通短期大学交通科の教材として運転シュミレーター等で使用されており、年に数回開催される体験入学会やオープンキャンパスで見ることができる(体験入学会は現役鉄道会社社員を招いての特別教養講座が組み込まれており、保護者なども参加可能) 備考:営団400形の増備として1957年から製造され、連結運転が基本となったため両運転台の400形と異なり方運転台方式となって登場。685は1960年近畿車輛製。1984年に廃車された時に編成を組んでいたもう一方の先頭車が八王子市のサイエンス...
  • 別府鉄道DC302
    別府鉄道DC302 (倉敷市交通局DC501形ディーゼル機関車)   兵庫県加古郡播磨町大中1丁目1―2 播磨町立郷土資料館(MAP) 写真提供 進行豹:撮影 2016/2/19 最新の情報提供 進行豹:情報更新 2017/5/18   現在の状況 播磨町立郷土資料館 の営業時間内であれば、柵の内側からの見学も可能。 許可を貰えばキャブ内にも立ち入れる。 営業時間外でも、柵の外からの外観見学は可能。   管理者 不明 協力募集 不明 備考: 製造会社  川崎車輌 昭和28年製造 昭和41年に倉敷市交通局(岡山)から別府鉄道へ譲渡    
  • 名古屋電気鉄道第一号形電車 22号
    名古屋電気鉄道第一号形電車 22号 (名電1号形電車)   愛知県犬山市字内山1 博物館明治村(MAP) 写真提供 進行豹 撮影 2016/02/11 最新の情報提供 進行豹 情報更新 2017/05/20   現在の状況 静態保存 見学のためには博物館明治村への入村料が必要。 車内に自由に立ち入りして見学できる。 コントローラー等にも触れられる。 名古屋鉄道創業120周年と明治村開村50周年を記念して札幌市から貸与されている。 明治村での展示は、2020年3月まで予定   *休村日・開村時間は季節により異なるので注意 管理者 札幌市交通局(名古屋鉄道・明治村が貸借中の管理者) 協力募集 明治村浪漫募金 備考:詳細な車歴が明治村ホームページで紹介されている。http //www.meijimura.com/enjoy/sight/building/2-00.html 原型は動態...
  • 目次:九州・沖縄地方(都道府県別)
    所在地 種別 車両番号 福岡県 福岡県北九州市門司区大字門司 和布刈公園 門司港レトロ観光線 関門海峡めかり駅すぐ横 国鉄EF30形電気機関車 EF30 1 福岡県北九州市門司区東港町6-66 九州電気軌道100形電車 西日本鉄道 148 福岡県大牟田市昭和町163 大牟田市動物園 国鉄8620形蒸気機関車 48696 福岡県遠賀郡遠賀町広渡 遠賀総合運動公園 国鉄8620形蒸気機関車 78626 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄9600形蒸気機関車 59634 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄EF10形電気機関車 EF10 35 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄583系電車 クハネ581-8 福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館 国鉄キハ07形気動...
  • 1080
    1080 (国鉄1070形蒸気機関車(国鉄6200形蒸気機関車改造)   京都府京都市下京区歓喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/01   現在の状況 静態保存 管理者 JR西日本、交通文化振興財団 協力募集 なし 備考:ニールセン社(ネルソン社)の設計を元にダブス社、アメリカンロコモーティブ社、ハノーバー社を加えた4社に発注されたD9形の1両(D9形651、ダブス製造)。1901年製造。1909年に6270形6289となり、1926年に大宮工場でタンク式に改造し、1070形1080となり名古屋区、岐阜区、美濃大田区で使用。1938年に廃車され、1940年に日鉄鉱業に払い下げとなり、新潟県の日鉄鉱業赤谷鉱山専用鉄道で従業員輸送に従事し、1957年に栃木県の日鉄鉱業羽鶴専用鉄道に転用、1976年...
  • 東武鉄道モハ5701
    モハ5701 (東武鉄道5700系電車)   東京都墨田区東向島4丁目28-16 東武博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/20 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/09/11   現在の状況 静態保存 車内見学可能 管理者 東武博物館 協力募集 東武博物館友の会の会員募集を行っている(http //www.tobu.co.jp/museum/member/) 備考:1951年汽車製造製。東武鉄道の特急専用車として製造され(2扉転換クロスシート)、特急「けごん」「きぬ」に充当(前面非貫通車で2連を組んだA編成、貫通構造車両で2連を組んだB編成、B編成と同じ構造だが直角カルダン駆動式のC編成の3タイプが用意され、デハ5701はA編成。1956~57年に後継車1700系の登場により急行車に格下げされ、1960年にはA編成車両をB、C編成と同じ前面貫通扉付きに...
  • 仙台市電1型1号機
    仙台市電1型1号機 (仙台市電1型)   仙台市太白区富沢字中河原2-1地下鉄富沢車両基地内 仙台市電保存館(MAP) 写真提供 進行豹 撮影 2016/05/09 最新の情報提供 進行豹 情報更新 2017/05/29   現在の状況 静態保存。仙台市電保存館は入館無料。1000~1600の開館時間内のみ見学可能。 車内に立ち入って見学できる。 コントローラーはレバーありの状態を見学できる。 管理者 仙台市交通局 仙台市電保存館 協力募集 不明 オリジナルグッズの販売あり 備考: 大正15年製 川崎造船所製造 新造時価格 9,450円      
  • @wiki全体から「東京都交通局7008」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索