D51 254

キュートレインwiki(静態・動態保存鉄道車輌データベース)内検索 / 「D51 254」で検索した結果

検索 :
  • D51 254
    D51 254 (国鉄D51形蒸気機関車)   東京都杉並区成田西1丁目22-13 杉並児童交通公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017年4月7日 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017年4月7日   現在の状況 静態保存。見学は杉並児童交通公園の開園中のみ可能(午前8時30分~午後5時 12月29日~1月3日休園) 管理者 杉並区(公園の管理事務所が敷地内にあり) 協力募集 なし 備考:キャブ内計器類、バルブのハンドルは取り外し済(破損跡がないため取り外したと判断)、ハンドル類、タブレットキャッチャー現存。(ハンドル類は固着したか、あるいは不動状態にされている)ナンバープレートはオリジナルでない模様。    
  • D51 549
    D51 549 (国鉄D51形蒸気機関車)   長野県長野市南長野西後町625-20 後町小学校跡地(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/02 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/10/04   現在の状況 静態保存 長野県立大学後町キャンパス建設工事のため立ち入り制限されている(柵外から見学可) 管理者 長野市 協力募集 なし 備考:後町小学校に保存されていたが、生徒減少が原因となり2013年閉校。2016年、跡地に長野県立大学のキャンパス設置が決まったため、元々の保存場所より30メートルほど移設、その際に整備が行われた。 1940年鉄道省長野工場製。新製配置は長野区。長岡→新津→広島第一→吹田と移り1954年に中津川区に。以降中央本線・篠ノ井線で走行し、1970年篠ノ井線のさよならSL列車(急行ちくま2号)、1973年中央西線の「SLさよなら列車」を牽引。1...
  • D51 125
    D51 125 (国鉄D51形蒸気機関車)   千葉県船橋市薬円台4丁目25-19 船橋市郷土資料館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/05/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/05/12   現在の状況 静態保存 キャブ内見学可能(土日祝 10~16時) 外観見学は郷土資料館開館時間に準じる 管理者 船橋市 協力募集 なし  1938年日立製作所製、新製配置は新鶴見区。静岡区→中津川区→長門区と渡り歩き1973年廃車。      
  • 目次(形式別)
    ...形:D50 140 D51形: 1-200  D51 1 / D51 8 / D51 14 / D51 18 / D51 51 / D51 68 / D51 89 / D51 95 / D51 96 / D51 103 / D51 125/ D51 155 / D51 170 / D51 187 / D51 194 / D51 200             201-400  D51 201 / D51 211 / D51 231 / D51 238 / D51 243 / D51 245 / D51 254 / D51 264 / D51 272 / D51 296 / D51 300 /D51 385/ D51 395 / D51 398            401-600  D51 405 / D51 408 / D51 422 / D51 428 / D51 451 / D...
  • 目次:北海道・東北地方(都道府県別)
    ...得町SL広場 国鉄D51形蒸気機関車 D51 95 北海道名寄市緑丘222 名寄市北国博物館 国鉄9600形蒸気機関車 59601 北海道名寄市緑丘222 名寄市北国博物館 国鉄キ800形貨車 キ911 北海道名寄市緑丘222 名寄市北国博物館 国鉄キ600形貨車 キ604 北海道名寄市緑丘222 名寄市北国博物館 国鉄D51形蒸気機関車 D51 398 北海道名寄市緑丘222 名寄市北国博物館 国鉄ヨ3500形貨車 ヨ4456 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利 丸瀬布いこいの森オートキャンプ場 武利森林鉄道18号形蒸気機関車 雨宮21号 北海道蛭田郡豊浦町 中央公民館 国鉄D51形蒸気機関車 D51 953 北海道三笠市幌内2-287 三笠鉄道記念館 国鉄9600形蒸気機関車 59609 北海道三笠市幌内2-287 三笠鉄道記念館 国...
  • 目次:関東地方(都道府県別)
    ...0 千波公園 国鉄D51形蒸気機関車 D51 515 茨城県久慈郡大子町大字大子710 JR常陸大子駅前 国鉄C12形蒸気機関車 C12 187 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町206 ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅構内 羽幌炭礦鉄道キハ22形 /  国鉄キハ22形同型 ひたちなか海浜鉄道 キハ222 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町206 ひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅構内 留萠鉄道キハ2000形 /  国鉄キハ22形同型 ひたちなか海浜鉄道 キハ2005 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅構内 国鉄キハ20系気動車 茨城交通 キハ203 茨城県ひたちなか市釈迦町22-2 ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅構内 茨城交通ケハ600形 茨城交通 ケハ601 茨城県鉾田市当間220 ほっとパーク鉾田 鹿島鉄道キハ600形気...
  • 編集終了:バックアップ用:旧目次(都道府県別)
    ...得町SL広場 国鉄D51形蒸気機関車 D51 95 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利 丸瀬布いこいの森オートキャンプ場 武利森林鉄道18号形蒸気機関車 雨宮21号 北海道蛭田郡豊浦町 中央公民館 国鉄D51形蒸気機関車 D51 953 北海道留萌市見晴町  見晴公園 国鉄D61形蒸気機関車 D61 3       青森県 青森県青森市柳川1丁目112-15 函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸 船内 国鉄ヨ6000系貨車/車掌車 ヨ6798 青森県青森市柳川1丁目112-15 函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸 船内 国鉄50系客車/ 郵便・荷物合造車 スユニ50 509+510 青森県青森市柳川1丁目112-15 函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸 船内 国鉄キハ80系気動車 キハ82 101 青森県青森市柳川1丁目112-15 函連絡船メモリアルシップ...
  • 目次:中部地方(都道府県別)
    ...西部緑地公園 国鉄D51形蒸気機関車 D51 522 石川県金沢市北塚町東220 西部緑地公園 国鉄ワラ1形貨車 ワラ10363 石川県七尾市中島町浜田ノ のと鉄道 能登中島駅 国鉄10系客車オユ10形郵便車 オユ10 2565 石川県白山市八ツ屋新町289 JR西日本 金沢総合車両所松任本所 国鉄2100形蒸気機関車 2272       福井県       山梨県 山梨県都留市小形山2381 山梨県立リニア見学センター 超電導リニア試験車両 MLX01 MLX01-2 山梨県南都留郡富士河口湖町船津3641 河口湖駅前 富士山麓電気鉄道モ1形電車 富士山麓電気鉄道モ1形 山梨県韮崎市藤井町北下条2531 韮崎中央公園 国鉄EF15形電気機関車 EF15 198 山梨県韮崎市藤井町北下条2531 韮崎中央公園 ...
  • DD54 33
    DD54 33 (国鉄DD54形ディーゼル機関車) 京都府京都市下京区観喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 進行豹:撮影 2016/7/31 最新の情報提供 進行豹:情報更新 2017/10/20   現在の状況 京都鉄道博物館収蔵の静態保存機。 見学には入館料が必要。 通常時は車内に立ち入ることができない   管理者 京都鉄道博物館 協力募集 運営母体である「交通文化振興財団」が、マンスリーサポートを募集している。 備考: 三菱重工三原 製造 昭和46年製造    
  • 目次:関西地方(都道府県別)
    ...線電化記念館 国鉄D51形蒸気機関車 D51 793       京都府 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅 19th Century Hall 国鉄ア4形蒸気機関車 若鷹号 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅 19th Century Hall 国鉄C58形蒸気機関車 C58 48 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町 峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅 19th Century Hall 国鉄C56形蒸気機関車 C56 98 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町71 岡崎公園 京都市交通局1800形電車 1860 京都市左京区岡崎西天王町 平安神宮神苑内南神苑 京都市電狭軌1形 2 京都府京都市下京区御供石町368(烏丸五条上ル) 北阪ビル 京都市電狭軌1形 28 京都府京都市...
  • D51 787
    D51 787 (国鉄D51形蒸気機関車)   長野県北佐久郡御代田町御代田 御代田町交通記念館(御代田駅旧駅)(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/02 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/10/09   現在の状況 静態保存 管理者 御代田町、D51 787保存整備協議会 協力募集 不明(年に数回公開されている 日にちについては御代田町への問い合わせ又は現地掲示確認) 備考:「圧縮空気による動態運転」を開発した故・恒松(旧姓大日向)孝仁氏も保存機整備に携わっていた機体。(その後圧縮空気による動態化というアイデアを考案し、群馬県川場村のD51 56で実現)御代田町の準文化財的扱いなのか、教育委員会の管轄に置かれている。 1943年汽車製造製、新製配置は水戸区。1954年に木曽福島区に移り、長野工場式集煙装置搭載などの改造を受けて1971年廃車。長野運転所からE...
  • D51 18
      D51 18 (国鉄D51形蒸気機関車)   山口県宇部市則貞3丁目4-1 ときわ公園<石炭記念館下>(MAP) 写真提供 D51 18(ときわ号)保存会:撮影 2019年4月6日 最新の情報提供 D51 18(ときわ号)保存会:情報更新 2022年3月31日   現在の状況 静態保存 石炭記念館HPにも記載あり 2018年に行われた「D5118きれいプロジェクト」によって大幅に修復、修繕。その後発展解消した「D51 18(ときわ号)保存会」が現在まで維持、保存、整備継続。 修復の記録はこちらから 愛称は「ときわ号」。かつて炭水車後部に切り抜き文字で「ときわ号」の名前が張り付けられていた。 機関室内見学可能。 詳細な車歴はこちらから 管理者 管理者:宇部市 整備者:D51 18(ときわ号)保存会(有志によるボランティア) 協力募集 毎月第四日曜日...
  • D51 824
    D51 824(国鉄D51形蒸気機関車) 長野県諏訪市 諏訪市湖畔公園(MAP) 写真提供 fastech360:撮影 2014/02/13 最新の情報提供 fastech360:情報更新 2017/05/22   現在の状況 静態保存。屋根ありで有るが、柵等は無く、誰でもアクセス可能。 キャブへのタラップが掛けられているが、キャブ内には入れない 管理者 諏訪市・D51824号保存協力会 協力募集 不明 備考: 蒸気機関車D51824号 形式称号...D51 動輪径…1.4米 製造所…国鉄浜松工場 水槽容量…20.0立方米 製造年月日...昭和18年3月16日 石炭積載量…8t 全長...19.7米 最大馬力...1,300馬力 運転整備重量...125.8t D51形蒸気機関車は、デゴイチという愛称で親しまれ、昭和11年にはじめて製造された蒸気機関車で、国鉄の主要機関車のなかで最大の製...
  • 目次:中国地方(都道府県別)
    ...3 旧大社駅 国鉄D51形蒸気機関車 D51 774 島根県出雲市大社町杵築南1346-9 一畑電車出雲大社前駅構内 一畑電気鉄道デハニ50形電車 デハニ52 島根県鹿足郡津和野町後田 津和野駅前 国鉄D51形蒸気機関車 D51 194       岡山県 岡山県井原市 井笠鉄道記念館 輸入蒸気(コッペル) 井笠鉄道1号機関車 岡山県井原市美星町 オートキャンプ場 輸入蒸気(コッケリル) 井笠鉄道9号機関車 岡山県岡山市西大寺上1-1-50 両備バス西大寺バスセンター 西大寺鉄道キハ7 両備バス西大寺鉄道線 キハ7 岡山県岡山市南区海岸通2丁目1-16 株式会社岡山臨港本社敷地内 形式名不明 岡山臨港鉄道 DB102 岡山県岡山市南区千鳥町7-7 ちどり保育園 夕張鉄道キハ300形気動車 岡山臨港鉄道 キハ7003 岡山県久米...
  • D51 14
    D51 14 (国鉄D51形蒸気機関車)   千葉県流山市野々下1丁目 流山総合運動公園内(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/03 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/07/06   現在の状況 静態保存 アスベストが含有されていることが確認されたため、安全のため周囲への立ち入りも禁止 管理者 流山市(JR東日本より貸与) 協力募集 なし 備考:1125両製造されたD51の中で、一番最初に完成した車両(1936年2月29日、D511は3月22日完成)。西尾克三郎氏が完成時に撮影した形式写真が残る。    
  • D51 231
    D51 231 (国鉄D51形蒸気機関車)   東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館前庭(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/22 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/05/25   現在の状況 静態保存 (外観見学のみ可) 管理者 国立科学博物館 協力募集 なし 備考:国鉄最後の本線SL定期列車(1975年12月24日 夕張線6788レ貨物列車)の牽引機D51 241などとともに蒸気機関車運用最終日まで追分機関区に在籍。元々「国鉄工場最終出場機」であるD51 603の国立科学博物館展示入りが決まっていたが、翌1976年4月6日に追分機関区機関庫で発生した火災で603号機は焼損(他には241号機や「最後のSL入換仕業充当機」79603など蒸気機関車4両、新製配置されたばかりのDD51が8両焼失)、解体予定で屋外の留置線にいた231号機が国立科学博物館入りす...
  • D51 777
    D51 777 (国鉄D51形蒸気機関車)   愛知県刈谷市神田町3丁目47-1 刈谷市交通公園(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2015/11/16 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2017/08/25   現在の状況 静態保存(柵はなくキャブ内への立ち入り可能) *公園の営業時間外は、公園自体が閉鎖されるので見学不可 (水曜定休:9 00-16 30<夏休み期間は9 00-17 30・水曜も開園>) 管理者 刈谷市 協力募集 現在のところ募集なし(定期的に保存活動をされている方がみえる。webなどはない)   備考:1942年9月26日に汽車製造大阪工場で竣工。新製配備は多治見機関区(1942-10-6) 以下、福井(1943-9-26)→浜松工場(1943-10-19)→敦賀へ貸出(1943-11-13~1943-12-22)→米原(1944-9-...
  • DE50 1
    ...基搭載し高コストなDD51、ドイツ製エンジン搭載や設計時の不具合で故障多発のDD54の反省から開発された、「高出力エンジン1基搭載」のDE50形の1番機。新製配置は稲沢機関区で、中央西線での試験運転の後1973年、伯備線での試験のため岡山機関区へ転出。量産に向け貨物列車の牽引等で試験運転されたが、オイルショックによる急速な電化計画促進(伯備線も電化対象となった)でディーゼル機関車の需要が減ったこと、置き換え対象と目されたDD51形の、エンジンの改良による運用コスト減少に目途がついたことから量産計画は中止となり、しばらくDD51と併用されたのち、故障で走行不能となり休車、分割民営化直前の1986年に廃車。廃車後はJR西日本の岡山気動車区に移動され保管状態にあったが2011年に津山に移動。    
  • D51 513
     D51 513 (国鉄D51形蒸気機関車) 板橋区立城北交通公園 (MAP) 写真提供進行豹  :2016/05/18撮影(整備清掃後写真 刑事長 2017/08/20撮影) 最新の情報提供 進行豹: 2017/04/15    現在の状況 静態保存。キャブ内も含めて見学可能(0900~1600)。 併設の保存館は月曜休館。 *2017年に整備清掃されたとの情報あり 参考)https //twitter.com/syunikki/status/845476323963265026 管理者 不明 協力募集 不明 備考: 資料館はシルバー人材センターに管理されている 問い合わせ先は板橋区「みどりと公園課」  
  • D51 451
    D51 451 (国鉄D51形蒸気機関車)   東京都昭島市東町5丁目11番43号 昭和公園 (MAP) 写真提供 武蔵野地域鉄道文化遺産保存会            :2021/04/02撮影 最新の情報 武蔵野地域鉄道文化遺産保存会 提供 2022/04/15   現在の状況 2021年8月1日から柵内の公開が再開された。公開時間は年末年始を除く8 30~16 45 経緯:市による修復のための費用としてクラウドファンディング・ふるさと納税の募集が行われ、1176万円が集まった。これに公園整備費用も加えて柵内(柵、玉砂利、バラスト、枕木、信号機)と車体の再整備が2020年11月から2021年3月末まで行われた。塗装と補修は地元業者による(塗装はサビ止め2層、上塗り2層、パテによる広範囲な補修は極力使わず、サビ穴なども可能な限り溶接にて塞いだ)。 副灯や標識灯は引き続き保...
  • D51 469
     D51 469 (国鉄D51形蒸気機関車) 大阪府高石市羽衣公園丁 浜寺交通遊園 (MAP) 写真提供 進行豹:2016/02/21撮影 最新の情報提供 進行豹:2017/06/25    現在の状況 静態保存。低い柵に囲われているため、撮影はできるが接近できない。浜寺交通遊園の敷地内のため、見学は営業時間内のみ。入場無料。 管理者 不明 協力募集 不明 備考: 昭和14年製 国鉄大宮工場製造  
  • D51 452
    D51 452 (国鉄D51形蒸気機関車)   東京都青梅市勝沼2―155番地 青梅鉄道公園(MAP) 写真提供 進行豹:撮影 2016/11/1 最新の情報提供 進行豹:情報更新 2017/9/25   現在の状況 青梅鉄道公園内に静態保存されている。 基本的に見学には入園が必要(入園料100円。休園日要確認) 運転台に立ち入ることができる。 管理者 公益財団法人東日本鉄道文化財団青梅鉄道公園 協力募集 不明 備考: 汽車製造大阪 製造 昭和15年製造
  • D51 103
    D51 103(国鉄D51形蒸気機関車) 山口県岩国市元町1丁目4 元町第一街区公園(MAP) 写真提供 fastech360:撮影 2017/06/25 最新の情報提供 fastech360:情報更新 2017/07/04   現在の状況 静態保存。柵で囲まれており、ある程度までしか近づけない。 柵の内側にキャブ内へのタラップが掛けられているが、公開日等があるのかは不明。 管理者 岩国市都市計画課 協力募集 不明 危機的状況 野外での保存の為、塗装の剥げが目立つ。 又、煙室扉のハンドル、キャブの窓ガラスを紛失している。 備考: 1938年(昭和13年)06月27日に汽車製造大阪工場にて製造 製造後、一ノ関機関区に配置。その後、酒田機関区、厚狭機関区、長門機関区等に所属し、 1971年(昭和46年)8月10日に長門機関区にて廃車。
  • D51 522
    D51 522 (国鉄D51形蒸気機関車)  石川県金沢市北塚町東220 西部緑地公園(MAP) 写真提供 準急 響:撮影 2017年9月11日 最新の情報提供 準急 響:情報更新 2017年9月25日   現在の状況 静態保存 屋根、信号、キャブへの階段、並びにホーム状の建造物あり。後方にワラ1も保存 管理者 財団法人 エムエス環境育英財団 協力募集 運転台に扉があり通常はキャブ内見学不可 金沢工業大学との合同で春と秋イベント(ミニSLなど)時にキャブ内見学可 詳細は下記 http //www.emuesu.org/sl.html 備考:過去には集煙装置の装備歴あり 車歴 製造年  1940年(昭和15年)鉄道省 浜松工場 配置   1943年(昭和18年)敦賀機関区      1948年(昭和23年)金沢機関区      1962年(昭和37年)高山機関区      1971年...
  • D51 405
    D51 405 (国鉄D51形蒸気機関車)   千葉県松戸市小金原1丁目25 ユーカリ交通公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/02/05 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/02/13   現在の状況 静態保存 公園開園時間は9時~17時(年末年始以外は開園) キャブ内立ち入り不可だが、プラットホーム状になっている通路から見学できる 管理者 松戸市 協力募集 なし 備考:バッテリーカーのコース場に置かれており、撮影には注意が必要(撮影時は16時のカート貸出終了後に撮影) 1940年日本車輛製。新製配置は新津区。坂町区、長岡区を経て1950年に長野区に配備され、集煙装置取り付けの後1957年、58年と変形デフに改造。(門デフN-1タイプを経てN-2タイプに)1962年に旋回窓取り付けを経て1966年津和野区へ。1973年に廃車され、翌74年に現在地へ。    
  • 目次:九州・沖縄地方(都道府県別)
    ...駅SL展示場 国鉄D51形蒸気機関車 D51 170       大分県 大分県大分市中央町2丁目4 大分市若草公園 国鉄C55形蒸気機関車 C55 53 大分県宇佐市南宇佐2859 宇佐神宮の参道 国鉄10形蒸気機関車 大分交通26号蒸気機関車 大分県玖珠郡玖珠町帆足450 旧豊後森機関庫 国鉄9600形蒸気機関車 29612 大分県由布市湯布院町川上 湯布院町中央児童公園 国鉄D51形蒸気機関車 D51 1032 大分県玖珠郡玖珠町大字森855 三島公園 国鉄C11形蒸気機関車 C11 270       宮崎県 宮崎県宮崎市原町2-2-22 宮崎県福祉総合センター交通遊園 国鉄ア3形蒸気機関車同型車 宮崎交通 1 宮崎県宮崎市原町2-2-22 宮崎県福祉総合センター交通遊園 国鉄C11形蒸気機関車 C11 19...
  • 松尾鉱業鉄道 ED251
    ED251 (松尾鉱業鉄道ED25形電気機関車)   岩手県八幡平市柏台2丁目5-6  八幡平市松尾鉱山資料館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2024/03/12 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2024/04/15   現在の状況 静態保存 見学は外観のみ 月(祝日の時は翌平日)および12/29~1/3以外の9:00~16:30 冬季は積雪等の理由で近づけない場合がある             管理者 八幡平市 協力募集   備考:現役時の塗装は秩父鉄道に移籍したED50形(秩父ではデキ107,ED108)により秩父鉄道の電気機関車塗装として引き継がれている。  1951年東京芝浦電気製。東八幡平駅(1962年に屋敷平駅から改称)で入換に使用されたが、最盛期には臨時貨物列車牽引にも使用されていた。 1972年に廃線に伴い廃車となるが、盛岡市の産廃処理業の個...
  • 東京都交通局6191
    ...損が見受けられる。 D51側の方向幕は修復作業がされる度回されていて、2020年1月22日現在「荒川車庫」となっている。 事務所側の方向幕は新橋のままであり、運転台にはダンボールが置かれている。 車内には崩落した屋根の一部が置かれていて、運転台には柵が貼られており、 「きけん のぼるな」と書かれた板が貼ってある。 管理者 府中市 協力募集 13歳以上なら参加可能との事。 1989年頃まで4154との車番になっていて 京王6000系の様な塗装となっていた。 同公園には1980年頃まで都電5001号(車体のみ)が 置かれており、6191と交代で解体されたと思われる   備考: 【都電6000型概要】 この電車は、むかし「チンチン電車」の愛称で親しまれていた都電で 昭和22年から昭和28年までの間に290輌製造されました。 昭和30年頃には東京都内では40路線の系統の電車が...
  • 名古屋市交通局 モ1814
    ...ることになった。 *D51 849と同時期に公開を前提とした保存活動が再開されるも、2016年3月以降は目立った活動が見えない。    
  • 上田交通クハ5251
    クハ5251 (上田交通5200系電車)   長野県上田市下之郷498 上田電鉄別所線技術区(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/02 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/10/03 (敷地周辺が民有地(田畑)であるため、走行中の列車の中から撮影しております) 現在の状況 静態保存 下之郷車庫で倉庫として使用されている 管理者 上田電鉄 協力募集 なし 備考:撮影時は前面にカバーがかけられており、前面窓等に破損等のダメージがあるものと思われる   元東急電鉄5200系デハ5251。1958年東急車輛製造製。日本で初めてステンレス鋼を車体外板に用いた車両。1986年に架線電圧昇圧となり車両更新を図った上田交通に譲渡され、電装解除しクハ化(車番は変わらず)。1993年に7200系(東急7200系を譲受)導入に伴い廃車。僚車モハ5251は東急に引き取られ、「東急車輛産...
  • キハ07 41
    キハ07 41 (国鉄キハ07形気動車)   福岡県北九州市門司区清滝2-3-29 九州鉄道記念館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/12/03 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/06/20   現在の状況 静態保存 車内立入・見学可能(土足厳禁) 開館時間10~17時 管理者 JR九州、九州鉄道記念館運営共同事業体 協力募集 イベント情報等は九州鉄道記念館ホームページ(http //www.k-rhm.jp/)を参照  ガソリン気動車キハ42000系のキハ42055として1937年日本車輛製造で製造。(1940年、西成線安治川口駅で脱線炎上事故を起こしたキハ42056は兄弟車にあたる)1951年、ディーゼル機関に換装されキハ42500形キハ42540に。1957年、気動車の称号改正が行われキハ07形のキハ07 41に。1969年、豊後森機関...
  • 長野電鉄2000系D編成
    モハ2008-サハ2054-モハ2007 (長野電鉄2000系電車)   長野県上高井郡小布施町小布施1554-2 長野電鉄小布施駅「ながでん電車の広場」(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/02 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/10/05   現在の状況 静態保存 小布施駅で入場券を購入し、駅係員に申し出れば広場内に立ち入り可能(車内見学も可能) 管理者 長野電鉄 協力募集 なし(*1) (*1)2000系D編成の前にここで保存されていた車両のうち、モハ1003が旧信濃川田駅で放置状態(当地で保存の計画があり運び出されたが計画が中止になり「放置された」状態)にあり、同地で同じく放置状態の2000系A編成と共に今後が心配な情勢にある。(同じように運び出されたED5002、デハニ201、モハ604は譲渡の申し入れがあり搬出、譲渡先で静態保存中) 備考:19...
  • 掲示板
    ...すが、杉並子供遊園のD51 254のことでしょうか?(浜田山駅の近く)今日現地に行きましたが、状態の悪くないこでしたよ・・・ -- 刑事長 (2017-04-07 20 14 42) >進行豹さん、刑事長さん 情報ありがとうございます! どちらも健在なようで嬉しい限りです -- プレアデス (2017-04-09 00 06 48) 危機的状況にあると思われるので、秩父鉄道デハ107+クハ二29を緊急作成しました。 -- 刑事長 (2017-04-09 22 07 27) 刑事長さん ありがとうございます! -- 進行豹 (2017-04-12 07 29 50) 1件相談がありまして…「外から見える位置に置いてある(私有地内)けど、通常は非公開扱い」な車両をここに載せてもよろしいでしょうか?(阪神電鉄604と1150という2両、保存場所は阪神電鉄の研修施設...
  • D52 70
    D52 70 (国鉄D52形蒸気機関車)   神奈川県足柄上郡山北町山北1981 山北鉄道公園(MAP) 写真提供 hyb:撮影 2018/9/25 最新の情報提供 hyb:2019/2/26   現在の状況 2016年に改造を受け、圧縮空気による動態保存となっており自走可能 管理者 山北町 協力募集 月一回ほどの整備運行が行われている。山北町「SL機関室」にスケジュールあり。 2019年現在は12mほどの線路だが、120mの延伸を目標として「山北町鉄道公園 D52線路延伸協議会」が募金を集めている。銀行振込で募集しているが、町内各地の募金額からでも募金可能。 備考: 駅の北側、山北町ふるさと交流センター内に「山北町鉄道資料館」がある。開館時間と整備運行のタイミングは一致しないことが多いので要確認。  
  • 9856
    9856 (国鉄9750形蒸気機関車同型機)   埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番 鉄道博物館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/08 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/04/12   現在の状況 静態保存 ボイラー部等がオープンカットされている 動輪とピストンが動くようになっている 管理者 鉄道博物館 協力募集 博物館独自の会員組織、teppa倶楽部が会員募集をしている 備考:同型の9700形、9800形との形式が分かれているのは、製造会社(9700形はアメリカン・ロコモティブ社、9800形はボールドウィン社製)別に形式番号を分けたためである 1912年、ドイツ・ヘンシェル・ウント・ゾーン社製。マレー式(0-6-6-0)テンダー機関車。新製配置は東京鉄道管理局で急こう配の峠越えとなる旧東海道線(現御殿場線)の山北~沼津間の補助機関車や貨物列車牽...
  • クモハ12041
    クモハ12041 (国鉄30系電車)   名古屋市港区金城ふ頭3丁目2-2 リニア・鉄道館(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ)  撮影 2015/07/20 最新の情報提供 P.M.(すふぃ) 情報更新 2017/06/25   現在の状況 静態保存。リニア・鉄道館の車両展示室在来線エリアに展示 クモハ52の後ろに連結され、非公式側はホームがあり下回りの撮影はできない。 車内への立ち入りは可能(運転室には立ち入れない。座席に座ることはできない) リニア・鉄道館への入館料が必要<開館時間、休館日に注意> 管理者 東海旅客鉄道株式会社(JR東海) 協力募集 なし  備考: 鉄道省デハ73200形の73330として、昭和2年(1927年)に田中車輛(現:近畿車両)で製造される。 昭和3年(1928年)の称号改番でモハ30131となる。 昭和28年(1953年)の形式称号改正でモハ11...
  • 蒲原鉄道 モハ1
    モハ1(蒲原鉄道デ1電車)   新潟県加茂市長谷186-7 冬鳥越スキーガーデン(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/07 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/07/18   現在の状況 静態保存 管理者 加茂市(市指定文化財) 協力募集 なし 備考:旧デハ2。蒲原鉄道開業時(1923年)に製造された車両で、蒲田車輛製作所製造。1952年にモハ1形モハ1となったが、1954年のモハ14製造に際し、主要機器を供出したモハ13にモハ1の主要機器を載せることになり(モハ51に改称)、廃車に。車体は村松駅併設の車庫内で詰所として使用され、廃線後に台車・前照灯などを装着、復元整備の上現在地に移送・保存。    
  • スロネフ25形501号車「トワイライトエクスプレス」
    スロネフ25 501「トワイライトエクスプレス」 (国鉄24系客車)  京都府京都市下京区観喜寺町 京都鉄道博物館(MAP) 写真提供 進行豹:撮影 2016/7/31 最新の情報提供 進行豹:情報更新 2017/10/27   現在の状況 京都鉄道博物館収蔵の静態保存機。 トワイライトエクスプレス専用の、スイート・ロイヤル合造車の緩急車。 見学には入館料が必要。 通常時は車内に立ち入ることができない   管理者 京都鉄道博物館 協力募集 運営母体である「交通文化振興財団」が、マンスリーサポートを募集している。 備考: 日本国有鉄道 製造 オハネ25 87 昭和51年製造 →スロネフ25 501 平成元年改造    
  • 秩父鉄道 デキ101
    デキ101 (秩父鉄道デキ100形電気機関車)   埼玉県熊谷市大麻生2229-3 秩父鉄道広瀬川原車両基地(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/05/18 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2019/06/09   現在の状況 静態保存 年1回「わくわく鉄道フェスタ」で車両基地公開時に見学可能 管理者 秩父鉄道 協力募集 特になし 備考:1951年、秩父セメント(現太平洋セメント)が自社向け貨物列車牽引用にデキ8として製造し、秩父鉄道に運用管理委託。日立製作所製。1954年に増備車がデキ102・103として製造されデキ100形デキ101に。1980年、デキ507が太平洋セメント所有機として製造されたことを受け、秩父鉄道所有に。秩父鉄道転籍後は、牽引力が他機より劣ることから入換や一般貨物列車運用に使用。1988年のパレオエクスプレス運行開始後は後補機や熊...
  • 秩父鉄道 ワフ51
    ワフ51 (秩父鉄道ワフ50形貨車)   埼玉県秩父市荒川白久1625 秩父鉄道車両公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/04/09 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/18 2019年5月ごろ解体撤去 現在の状況 静態保存 同車の置かれているエリアへは、手前のエリアの100形電車の荒廃のために立入禁止 管理者 秩父鉄道 協力募集 なし 屋根部に破損した部分があり、応急的に雨水保護用シートがかけられている。 備考:スム4000形鉄側有蓋車を種車に、1979年に改造して誕生した有蓋菅緩急車。(日本車輛製造が改造担当)9両が製造され旧来の緩急有蓋車ワフ30形やワフ40形を置き換える予定であったものの、有蓋緩急車含む車掌車不連結化のあおりを受けて置き換え予定だった両車とともに1987年に廃車。(スム4003→ワフ51)    
  • 上田交通モハ5252
    モハ5252 (上田温泉電軌デナ200形電車)   長野県上田市別所温泉字分去1853-3 上田電鉄別所温泉駅構内(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/10/02 最新の情報提供 提供者 刑事長:情報更新 2017/10/03   現在の状況 静態保存 車内を資料館にしている(開館はイベント時のみ) 管理者 上田電鉄 協力募集 なし 上田温泉電軌デナ200形のデナ202。1928年日本車輛製造製。別所線用車両として製造され1950年にモハ5250形のモハ5252に。集電装置をポールからパンタグラフに変更(1945年)された程度の変更で、1986年10月1日の架線電圧昇圧に伴う運用離脱まで使用。9月30日の最終列車で運用され、別所温泉駅の側線(現在の留置位置)に自力で入線しパンタグラフを降ろし、そのまま廃車・静態保存に。編成を組んでいた僚車モハ5251は5252と共に別所温泉駅で...
  • 佐久鉄道 キホハ二56
    56 (佐久鉄道キホハ二51形)   長野県佐久市中込1881 成知公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2018/08/19 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2018/08/23   現在の状況 静態保存 車内見学は隣接の旧中込学校の事務所に申し出る(9~17時 月曜休み) 管理者 佐久市 協力募集 なし 備考:1915年開業の佐久鉄道(現JR小海線の一部、小諸~小海)が無煙化のために導入したガソリンカー。1930年日本車輛製造製。1932年に鉄道省小海北線(小海~佐久海ノ口)間開業に伴い乗り入れ開始(他の省線とは繋がってなく、運行を委託された)。1934年に佐久鉄道が買収国有化され、キハニ40605(キハニ40600形)として編入。1935年に小海線全線開業後も使用され、1937年にキハニ40706に改番(キハニ40700形)。1942年に廃車され、三岐鉄道に払い下げられキハニ...
  • 京都市交通局 890
    890 (京都市交通局800形電車)   京都市下京区歓喜寺町56-3 梅小路公園内市電ひろば(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/05/13 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/06/29   現在の状況 静態保存 休憩所として使用されている(10~18時) 管理者 京都市都市緑化協会、京都市建設局 協力募集 なし 備考:開業当初からの2軸単車を廃車するために製造された800形のラストナンバーで、1955年ナニワ工機(現アルナ車輌)製。800形のうち大部分はワンマン化改造を受け1800形となったがこの車両は改造されずに1974年に廃車。ワンマン化改造された1800形の一部は京都市電廃止後に南海電車大阪軌道線(現阪堺電気軌道)に移籍しモ251形となり、全廃後はモ256が保管状態となり現存。(870→1870→モ256)この車両は烏丸車庫で保存された後、市有倉庫での保管を...
  • 221-1510
    221-1510 (新幹線200系電車)   新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5-6 新津鉄道資料館(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/07/07 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/07/26   現在の状況 静態保存 車内見学はイベント時(事前公表)のみ可能 管理者 新潟市 新津鉄道資料館 協力募集 年に1回、運営ボランティアを募集している 備考:200系F13編成の先頭車として1984年に東急車輛で製造。その後、編成短縮(12→10両化)されK47編成となり、その後車体更新改造(運転台の窓形状変更等多岐にわたる)を受け塗装変更されるも2007年にオリジナル塗装に戻り、東北新幹線開業25周年記念と上越新幹線開業25周年記念の列車に充当。その後も定期運用の合間に記念列車(大宮開業30周年記念など)にも充当され、200系が2013年3月改正で運用を離脱した後の4月14...
  • 箱根登山鉄道小田原市内線 モハ202
    202 (長崎電気軌道150形電車)   神奈川県小田原市南町2-1-60 箱根口ガレージ報徳広場(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2021/03/12 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2021/03/13   現在の状況 静態保存 外観見学のみ(特別公開という形で車内見学を行う可能性あり) 管理者 一般社団法人 小田原路面電車協会(旧「小田原ゆかりの路面電車保存会」) 協力募集 なし 備考:番号以外は長崎電気軌道151のまま 王子電気軌道(現都電荒川線)の400形409として、1925年東京瓦斯電気工業で製造。1942年に東京市に戦時統制により運営移管された際に100形109に。(東京市電気局東京市電)1948年、戦災廃車による空き番号を詰め102に。1952年に箱根登山鉄道に譲渡されモハ20形202に。1956年の小田原市内線廃車を受け、車体短縮・鋼体...
  • 秩父鉄道 トキ502
    トキ502 (秩父鉄道トキ500形貨車)   埼玉県秩父市 秩父鉄道車両公園(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2017/04/09 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/19 2019年5月ごろ解体撤去(僚車が救援車として車籍あり) 現在の状況 静態保存 アオリ戸が一部開けられており、荷台部にも入ることができる(見学可能時間 9~17時 なお入場は16時まで) 管理者 秩父鉄道 協力募集 なし 備考:国鉄トキ25000形貨車(無蓋貨車)の同型車。1968年日立製作所製。石灰石輸送に使用されたが貨物列車削減の影響を受け1984年に廃車。僚車2両(トキ506、512)が災害救援用の用途に使用のため車籍を残す。  
  • 遠州鉄道 ED28 2
    ED28 2 (豊川鉄道電機50形電気機関車) 静岡県浜松市東区西ヶ崎町686-1 遠州鉄道遠州西ヶ崎駅(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2019/07/21 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/08/05   現在の状況 動態(車籍あり) 保線用車両のけん引機として使用 管理者 遠州鉄道 協力募集 なし 備考:遠州西ヶ崎駅の側線に、保線用車両と連結して留置されている 1925年にイングリッシュ・エレクトリックが豊川鉄道向けに新製した電機機関車、電機50。1930年にデキ50に、1938年に系列会社・鳳来寺鉄道にいた同型機がデキ50となったのを機に連番のデキ51に。1943年の国有化ののち、1952年ED28の系列がたてられ、ED28 2に。1959年廃車となり遠州鉄道に譲渡。
  • C11 155
    C11 155 (国鉄C11形蒸気機関車)   岐阜県大垣市室本町5丁目51 スイトピアセンターこどもサイエンスプラザ(MAP) 写真提供 P.M.(すふぃ):撮影 2017/09/28 最新の情報提供 P.M.(すふぃ):情報更新 2018/02/23   現在の状況 静態保存(非公式側にホームあり。フェンスはなく車輛のすぐ傍まで接近可能) *4月から10月まで月2回、キャブ内を公開する日がある。 *屋内展示のため、施設休館日・営業時間外は立ち入ることはできない なお、入館は無料 (9 00-17 00 入館は16 30まで /休館日:毎週火曜日 一部例外有 ・12/29-1/3) 管理者 大垣市(大垣市スイトピアセンター) 協力募集 公表されていない(キャブ公開日に国鉄OBがいらっしゃる。SL保存会は存在する模様)   備考:1940年8月22日に汽車会社大阪工場で竣工。新製配...
  • 東京都交通局 5501
    5501 (東京都交通局5500形電車)   東京都荒川区西尾久8丁目33-7 都電おもいで広場(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2016/10/23 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2017/08/12   現在の状況 静態保存 車内公開は土・日・祝の10~16時(年末年始は閉場) 管理者 東京都交通局 協力募集 なし 備考:東京都交通局が導入した和製PCCカー(バスや自家用車の台頭に対抗するために開発された高性能路面電車。アメリカの複数の路面電車運行事業体が共同開発したのをベースとする)。1954年ナニワ工機(現アルナ車両)製造。カルダン駆動方式、足踏みペダル式制御(オートマチックの自動車と同じように、アクセルとブレーキをペダルを踏んで操作)など特殊な運転操作を要求されたことから、芝浦の交通局工場に近かった三田車庫に配置され、1系統(品川駅前~銀座四丁目~上野)で使用。1両きり...
  • 頸城鉄道自動車 ホジ3
    ホジ3 (頸城鉄道ホジ3気動車)   新潟県上越市頸城区百間町257 くびき野レールパーク(MAP) 写真提供 刑事長:撮影 2020/10/10 最新の情報提供 刑事長:情報更新 2020/10/23   現在の状況 動態保存 体験乗車列車に使用 (撮影時は客車代用で使用) 元検修庫だった建物に収蔵されており、公開日以外の見学は不可 管理者 NPO法人くびきのお宝のこす会、頸城自動車 協力募集 毎年数回、一般公開され、動態車両の乗車体験や、保線作業の公開・体験などを行っている。 また、管理者である、くびきのお宝のこす会では、会員募集を行っている。 備考:動態保存されているものの、古い車両であることから客車代用として使用されることもある。 1914年、特別客車ホトク1(畳敷きで完成しており、「日本最古のお座敷列車」だったともされる、日本車輛製造製)として製造...
  • @wiki全体から「D51 254」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索