今日たまたま母が使っていた30年前くらいのスピーカーを捨てようとしていたので、自分が中学校祝いでの使っていたコンポのスピーカーを試しにとっかえてみたのですが、想像以上にいい音で驚いています・・・^^
多分そんなに高級な物ではないと思うのですが、元々ついてたものよりも格段に音に艶が出ました^^
そこで質問なのですが、昔の高級スピーカーってゴミ同然だと思っていたのですが、こんなにいいものなのでしょうか?汗
母が音大に行ったときに買ってもらった物で、当時では相当高級品だったそうです。
昔はレコードでジャズやピアノ曲や交響曲を聴いていたそうです。
まず、自分のコンポに付いていたものよりも、解像度も勝っているし、音圧もあるし、音に艶?もあるような気がするし本当に見違えって驚いています。
まず、造りが全く段違いです。前のやつは多分なんかのスカスカの合板を使っていたようなもので、重さも1kgのものでしたが、今のJBLのやつはとてつもなく重たいです・・・
アンプとかもあったのですが、使い方がよくわからないので放置しています。
品番はJBL L40Aというものなのですが、やはり今ではもうゴミ同然なのでしょうか?まぁ自分が気に入ったからこれからも使っていきたいと思いますが^^
何かこのスピーカーについて知っている人はいないでしょうか?もし知っていたら教えてください!
とても気になります。
よろしくお願いします。
あと、アンプもあったのですが、Luxman L-309Xというのがあったのですが、使い方がわかりません。
というか、CDをいれるところがないのですが・・・ 再生機はレコードののやつしかありません・・・
あと、もうひとつ変な物を発掘したのですが、CORAL H-100という謎?のスピーカーみたいなものもあったのですが、これは何ですか?使えますか?台付きです。
早くしないと粗大ゴミで捨てると言っているのですがどうしたらいいですか?汗
最終更新:2010年12月01日 16:31