ニュースキンの利用者から「会員になったら安く買えるから」と登録を勧められましたが、説明不足ではないでしょうか?
こういう勧誘の仕方は アリ なのでしょうか?
あるとき、知人に誘われコスメ教室に行きました。
そこで、ニュースキンの化粧品を使わせてもらったのですが、割と良い品物ではないかと感じました。
(このとき、私はニュースキンがネットワークビジネスであることを知りませんでした)
私は普段はオルビスの化粧水を使ってて、一本が1,600円ぐらいです。
「そんな原価の安いものを肌にのせるなんて、恐ろしい」というコトを言われ、それが何かひっかかりました。
「化粧品は石油」といったような、にわかに信じられないことも言われました。
パンフレットはもらいました。
結局は、今ある化粧品を変えてまで使いたいものではないと思いました。
(後で考えると、訪問販売や高い化粧品の購入を勧められたときの話の手法に似ていたので、ひっかっかったみたいです)
その後、食事会などのおりでも、話がすぐ化粧品のことなるし「何だこの人は?」と思うようになりました。
それから、何かの折で紹介者番号をもらい「会員になったら安く買えるから」と登録を勧められました。
まだ何かが引っかかったので、自分で調べてみたところネットワークビジネスだということを知りました。
それで、そういうシステムに加わってまで買いたい品物ではないことを知人には伝えました。
質問なのですが、「安く買えるから」とだけ説明して会員登録を促すのはどうなのでしょうか?
私は、何か筋道が違うのではないかと、疑問に思っています。
ご意見をお聞かせください。
最終更新:2010年12月08日 15:12