洗濯機トレーorキャスター付き洗濯機置き台

洗濯機トレーorキャスター付き洗濯機置き台どちらを購入すべきでしょうか?
洗濯機トレーとキャスター付き洗濯機置き台のいずれかの購入を考えています。
どちらのほうが使い勝手がよいか、有用か、アドバイスを頂けると助かります。


社会人女、一人暮らし予定ですが、引っ越し先の賃貸アパート(2F)には
洗濯機置き場に防水パンがありません。

過去の質問を見たところ、結露や万が一の水漏れに備えて
洗濯機トレーを設置したほうがよいとのコメントが多数ありました。

そこでネットでトレーを探していたところ、通販で「キャスター付き置き台」を発見しました。
http://www.dinos.co.jp/p/1904000005/
購入者評価もよく、清掃が簡単にできる点が魅力的なのですが、
結露による床濡れには対応できません。

トレーかキャスター付きかどちらを購入したほうがいいのか迷ってしまい
決めかねています。
そこでアドバイスを頂きたいです。

【希望】
  • 洗濯機をフローリングに直接置くのは結露によるカビ・床濡れ/床汚れの面が心配。
  • 床を汚したくない。(汚れたら清掃したい。)
  • 結露による床濡れは防ぎたい。(そもそも結露は頻繁にできるのでしょうか?)
  • カビがはえないようにしたい。

キャスター付置き台は洗濯機下床の清掃が容易にできそうですが、
洗濯機トレーを置けばそもそも洗濯機下床は汚れないように思います。
だとすれば水漏れ対策ができるほうがいいのか・・・

結露で床が濡れてもキャスター付きならすぐに移動させて拭けばすむ話なのか・・・


防水パンなしのお部屋に住んでいらっしゃる方、洗濯機について詳しい方、
①どちらがおすすめの製品か②理由 についてぜひアドバイスをお願いします。



回答はこちら(Yahoo!知恵袋)
水 通販なら株式会社KFG

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月17日 10:09