チームルール


(1)挨拶を心がけること

  • IN/OUTの際や、離席時/復帰時などのタイミングには必ず声を掛け合うこと。
  • 他メンバーの挨拶に対して、きちんと反応を示すこと。
  • すぐにリアクションが取れない場合、少し間が開くとしても、挨拶に対する返事はキチンとすること。

(2)チームチャットにて、メンバーが不快に感じる発言をしないこと。

  • 暴力的、反社会的な発言や過去の犯罪自慢、猥談、セクハラなど、モラルに反する発言をしない。
  • プレイスタイルの否定、強制などを行わないこと。
  • PSO2の利用規約上、認められていない行為を肯定、斡旋しないこと。
  • ホラーや、BL、惚気話など、趣味趣向に関連する話題は原則自由だが、それらの話題が苦手なメンバーが居る場合は配慮すること。

(3)TPOをわきまえること

  • 具体的なボーダーは個々によって違うため、割愛。
  • 「個々のボーダーを見極める力(≒コミュ力)」を磨き、鍛えること放棄せず常に心がけること。

(4)チームチャットで喧嘩をしない

  • 問題や、意見の対立による争いが避けれない場合は、決着がつくまで議論を行うことは原則、禁止しない。
  • ただし、チーム全体に波及することを避け、WISの使用や、マイルームに移動するなど、個人間で決着をつけること。
  • 内容の如何によっては、「どちらが正しいか」「正論か否か」等の事情に関わらず、QSSからの脱退を命じることもありえる。

(5)コミュニケーションをとることを放棄しない

  • 「タイピングが遅い」「性格的にノリにくい」「知らない話題の為会話に入りにくい」等、個々の得手不得手に対して各々理解を示すこと。
  • また、不得手を理由に「全てのコミュニケーションを諦め、放棄すること」はしないよう心がける。
  • 上記を理解した上で、会話への参加を強制しないこと。

(6)上記以外にも良くないと感じた事があれば新参、古参、役職の垣根なくお互いに指摘しあうこと。



チームルールに関しての質問は以下のコメントでお願いします。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年11月02日 13:07