クイズ > 編集方法

「クイズ/編集方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

クイズ/編集方法 - (2013/05/11 (土) 20:06:13) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**編集スタイル変更案 クイズ表記法のスタイルをどのようにするか検討しようと思っています。 改良案・新規案などあれば追加やコメント下さればありがたいです。 //#co{ 5/1(水)11:15追記 案も増えてきたようなので投票して編集方法を決定したいと思います。 5/12(日)の0時に投票を締め切りたいと思います。その時点で最も表の集まったもので編集を進めていくようお願いします。 ※投票は連続で出来ないようになっています。 //#vote2(count=2[0],第1案 従来の方法[1],第2案 文系の部分で試作されたスタイル[1],第3案 答えにopencloseを使ってみたスタイル[2],第4案 反転方式[0],第5案 反転方式(CSS使用)[2],format=votenum[0]) 5/2(木)9:00追記 投票を別けたほうが良いという意見を得ましたので分割いたしました。昨日までの時点で投票いただいた方は、申し訳ありませんが再度投票お願いします。 ***問題文・選択肢の表記方法 #vote2(count=2[0],format=votenum[0],問題文・選択肢を枠で囲う(第1案、第4案、第5案の方法)[71],問題文・選択肢を枠で囲わない(第2案、第3案の方法)[6]) #include(クイズ/編集方法/答え) //} #co{ **投票結果 5/12(日)0:00追記 5/12(日)0時となりましたので、投票を締め切らせて頂きます。 投票結果は次のようになりました ***問題文・選択肢の表記方法 |選択肢|投票数| |問題文・選択肢を枠で囲う(第1案、第4案、第5案の方法)|71| |問題文・選択肢を枠で囲わない(第2案、第3案の方法)|6| ***答えの表記方法 |選択肢|投票数| |展開方式(第1案、第2案、第3案の方法)|96| |反転方式(第4案、第5案の方法) |44| 投票、意見いただいた皆さん、wiki編集へのご協力ありがとうございます。 おおまかなスタイルが決まりましたので、細かな部分、コメントにて意見あった部分を決定したいと思います。 &color(red){次回の投票締め切りは5/19(日)の0時とさせていただきたいと思います。} また、スタイルの決定に当たり、実際の雰囲気がつかめればと思い、[[仮案を並べたページ>クイズ/編集方法/答え/参考]]を作成してみました。投票時の参考になればと思います。 ***展開方式 #vote2(count=2,format=votenum,#regionによる展開(第1案、第2案の方法), #opencloseによる展開(第3案の方法)) //***反転方式 //#vote2(count=2,format=votenum,ドラッグによる反転(第4案の方法), マウスオーバーによる反転(第5案の方法)) ***選択肢の記載について #vote2(count=2,format=votenum,選択肢を記載する, 選択肢を記載しない) ***正解率の記載について #vote2(count=2,format=votenum,正解率を記載する, 正解率を記載しない) ***データの整理法について(「正解率を記載しない」に決定した場合、再度投票を行う予定です) #vote2(count=2,format=votenum,問題を属性数で整理, 正解率でソート, 五十音順) ***表の横幅について #vote2(count=2,format=votenum,表の横幅を固定する, 表の横幅を固定しない) ***答えの欄への備考の記載について #vote2(count=2,format=votenum,備考を記載する, 備考を記載しない) ***並び替え問題の答えの仕切り文字について #vote2(count=2,format=votenum,">"で区切る, " "で区切る(全角スペースです),","で区切る,"→"で区切る) ***並び替え問題の答えの表記法(1文字ずつの場合) #vote2(count=2,format=votenum,仕切り文字を挟む(例.た>く>あ>ん), 仕切り文字を挟まない(例.たくあん)) } 第1案 従来の方法です |>|>|>|京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ?| |1. あいがんねんぶつじ |2. おたぎねんぶつじ |3. あたごねんぶつじ |4.あいごねんぶつじ| #region(答え) 2. おたぎねんぶつじ 本尊は千手観音。境内には1200体の羅漢があり、千二百羅漢の寺とも呼ばれる。 #endregion 第2案 文系の部分で試作されたスタイルです ・京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ? 1. あいがんねんぶつじ 2. おたぎねんぶつじ 3. あたごねんぶつじ 4.あいごねんぶつじ 正答率 14% #region(答え) 2. おたぎねんぶつじ 本尊は千手観音。境内には1200体の羅漢があり、千二百羅漢の寺とも呼ばれる。 #endregion 第3案 答えにopencloseを使ってみたスタイルです 京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ? 正答率:14% 1. あいがんねんぶつじ 2. おたぎねんぶつじ 3. あたごねんぶつじ 4.あいごねんぶつじ #openclose(show=答え){ 2. おたぎねんぶつじ 本尊は千手観音。境内には1200体の羅漢があり、千二百羅漢の寺とも呼ばれる。 } 第4案 反転方式 |>|>|>|京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ?|&Color(White){2. おたぎねんぶつじ}| |1. あいがんねんぶつじ |2. おたぎねんぶつじ |3. あたごねんぶつじ |4.あいごねんぶつじ|~| 第5案 反転方式(CSS使用) #divclass(quiz){#divclass(q01){ |京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ?|RIGHT:正解率:14%|} |1. あいがんねんぶつじ |2. おたぎねんぶつじ |3. あたごねんぶつじ |4.あいごねんぶつじ| |>|>|>|2. おたぎねんぶつじ| } ---- 番外案 枠なし解放方式 Q.京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ? → A.おたぎねんぶつじ Q.「リポビタンD」のマレーシアでの商標は次のうちどれ? → A.LIVITA 番外案 枠なし解放方式 -京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ? --おたぎねんぶつじ -「リポビタンD」のマレーシアでの商標は次のうちどれ? --A.LIVITA ---- **コメント #comment_num2()
**編集スタイル変更案 クイズ表記法のスタイルをどのようにするか検討しようと思っています。 改良案・新規案などあれば追加やコメント下さればありがたいです。 //#co{ 5/1(水)11:15追記 案も増えてきたようなので投票して編集方法を決定したいと思います。 5/12(日)の0時に投票を締め切りたいと思います。その時点で最も表の集まったもので編集を進めていくようお願いします。 ※投票は連続で出来ないようになっています。 //#vote2(count=2[0],第1案 従来の方法[1],第2案 文系の部分で試作されたスタイル[1],第3案 答えにopencloseを使ってみたスタイル[2],第4案 反転方式[0],第5案 反転方式(CSS使用)[2],format=votenum[0]) 5/2(木)9:00追記 投票を別けたほうが良いという意見を得ましたので分割いたしました。昨日までの時点で投票いただいた方は、申し訳ありませんが再度投票お願いします。 ***問題文・選択肢の表記方法 #vote2(count=2[0],format=votenum[0],問題文・選択肢を枠で囲う(第1案、第4案、第5案の方法)[72],問題文・選択肢を枠で囲わない(第2案、第3案の方法)[6]) #include(クイズ/編集方法/答え) //} #co{ **投票結果 5/12(日)0:00追記 5/12(日)0時となりましたので、投票を締め切らせて頂きます。 投票結果は次のようになりました ***問題文・選択肢の表記方法 |選択肢|投票数| |問題文・選択肢を枠で囲う(第1案、第4案、第5案の方法)|71| |問題文・選択肢を枠で囲わない(第2案、第3案の方法)|6| ***答えの表記方法 |選択肢|投票数| |展開方式(第1案、第2案、第3案の方法)|96| |反転方式(第4案、第5案の方法) |44| 投票、意見いただいた皆さん、wiki編集へのご協力ありがとうございます。 おおまかなスタイルが決まりましたので、細かな部分、コメントにて意見あった部分を決定したいと思います。 &color(red){次回の投票締め切りは5/19(日)の0時とさせていただきたいと思います。} また、スタイルの決定に当たり、実際の雰囲気がつかめればと思い、[[仮案を並べたページ>クイズ/編集方法/答え/参考]]を作成してみました。投票時の参考になればと思います。 ***展開方式 #vote2(count=2,format=votenum,#regionによる展開(第1案、第2案の方法), #opencloseによる展開(第3案の方法)) //***反転方式 //#vote2(count=2,format=votenum,ドラッグによる反転(第4案の方法), マウスオーバーによる反転(第5案の方法)) ***選択肢の記載について #vote2(count=2,format=votenum,選択肢を記載する, 選択肢を記載しない) ***正解率の記載について #vote2(count=2,format=votenum,正解率を記載する, 正解率を記載しない) ***データの整理法について(「正解率を記載しない」に決定した場合、再度投票を行う予定です) #vote2(count=2,format=votenum,問題を属性数で整理, 正解率でソート, 五十音順) ***表の横幅について #vote2(count=2,format=votenum,表の横幅を固定する, 表の横幅を固定しない) ***答えの欄への備考の記載について #vote2(count=2,format=votenum,備考を記載する, 備考を記載しない) ***並び替え問題の答えの仕切り文字について #vote2(count=2,format=votenum,">"で区切る, " "で区切る(全角スペースです),","で区切る,"→"で区切る) ***並び替え問題の答えの表記法(1文字ずつの場合) #vote2(count=2,format=votenum,仕切り文字を挟む(例.た>く>あ>ん), 仕切り文字を挟まない(例.たくあん)) } 第1案 従来の方法です |>|>|>|京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ?| |1. あいがんねんぶつじ |2. おたぎねんぶつじ |3. あたごねんぶつじ |4.あいごねんぶつじ| #region(答え) 2. おたぎねんぶつじ 本尊は千手観音。境内には1200体の羅漢があり、千二百羅漢の寺とも呼ばれる。 #endregion 第2案 文系の部分で試作されたスタイルです ・京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ? 1. あいがんねんぶつじ 2. おたぎねんぶつじ 3. あたごねんぶつじ 4.あいごねんぶつじ 正答率 14% #region(答え) 2. おたぎねんぶつじ 本尊は千手観音。境内には1200体の羅漢があり、千二百羅漢の寺とも呼ばれる。 #endregion 第3案 答えにopencloseを使ってみたスタイルです 京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ? 正答率:14% 1. あいがんねんぶつじ 2. おたぎねんぶつじ 3. あたごねんぶつじ 4.あいごねんぶつじ #openclose(show=答え){ 2. おたぎねんぶつじ 本尊は千手観音。境内には1200体の羅漢があり、千二百羅漢の寺とも呼ばれる。 } 第4案 反転方式 |>|>|>|京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ?|&Color(White){2. おたぎねんぶつじ}| |1. あいがんねんぶつじ |2. おたぎねんぶつじ |3. あたごねんぶつじ |4.あいごねんぶつじ|~| 第5案 反転方式(CSS使用) #divclass(quiz){#divclass(q01){ |京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ?|RIGHT:正解率:14%|} |1. あいがんねんぶつじ |2. おたぎねんぶつじ |3. あたごねんぶつじ |4.あいごねんぶつじ| |>|>|>|2. おたぎねんぶつじ| } ---- 番外案 枠なし解放方式 Q.京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ? → A.おたぎねんぶつじ Q.「リポビタンD」のマレーシアでの商標は次のうちどれ? → A.LIVITA 番外案 枠なし解放方式 -京都市右京区嵯峨野にある「愛宕念仏寺」の正しい読みはどれ? --おたぎねんぶつじ -「リポビタンD」のマレーシアでの商標は次のうちどれ? --A.LIVITA ---- **コメント #comment_num2()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: