ALL YOU NEED IS KILL

第26回読書会 all you need is kill

ヘモさんが整備兵の絵や時間軸の図に気づく
第1章
戦闘描写をみんなで褒める
JPのレストランではグリーンティーが無料で出る
装備はフルフェイスではない。前は開いている
パイルドライバーは肩に固定されている。釘を打ち込む(火薬が20発分だけ入ってるんだね)パイルドライバーが最初に出たのはボトムズ
ギタイの絵をakiさんが書く。
フルメタのサベージに似てる

主人公が死んだ後も世界は続いているのかどうか?
パラレルワールドなのか、夢なのか?
ギタイはスピア弾が強い 腕力も強い 腕は短い
記憶が持ち越されるならば筋肉も持ち越されるのではないか?(医学部的な視点)
ロシア人は男と女で姓の言い方が違う
作者はギャルゲ脳
ギタイはそこまで頭良くない
武蔵が500年前だから2100年くらいが舞台ではないか?

第2章 フェレウ軍曹√
レイチェルさんはビッチ
与那原がループに閉じ込められたら?
バトルアクスを手に入れるまではゲームっぽい
レイチェルが「馬鹿くたばっちまえ」って言うのはどうなんですかね
主人公が途中から余裕かましてきた。
バトルアクス手に入れてからはフェレウに興味なくしてリタしか見てない
リタは戦闘の天才。親父も天才

第3章
電波宗教の人達はリタ達と同じなのか?
電波を受診しているのだろう。
アンテナ1匹、サーバー1匹、サーバーバックアップたくさん
最終的に自分とリタがアンテナのバックアップになってたなんて・・・
チキンの描写で主人公とリタの対比
アーサーヘンドリクスはループしてないのに超強い
米軍はループの事を知っている(?)
リタが鵜飼知ってるのに驚き
1回目にギタイをパイルドライバーで殺したから電気的に繋がったせいでループに巻き込まれた。(部長が気づく)
でも関係ない人も夢見てるでしょ(ヤスコさん)
散々リタの体をいじくり回した(意味深)
リタさんじゅうきゅうさい
リタさんは処女なのか?
膜はないけど(運動のし過ぎで)処女
レイチェルはビッチ

第4章
もう仲間を殺させない!ー>壁ドン
食堂のシーンからはラノベになる
主人公はリタとやったのか?
主人公はホモ(部長)
なんでホモの話題になったんですかねえ・・・
主人公とリタの両方が死んだらループするってどういうことなのだろう
自分がアンテナなのにサーバー倒してループから抜けられるってどういうことだろう
主人公もリタも死んだ後でほかの人がアンテナ倒さなきゃダメではないのか
矛盾があるな~と
ジャパンよくやった(ガラス割れない)
お互いに死力を尽くして戦わないとダメですよね
リタの脳はアンテナ化が進んでるっぽい

まとめ
ヨナバルは床で寝ることになったという文がとてもいい
喧嘩が始まると周りで賭けが始まるのがいいね!
登場キャラ人気投票
リタ 7票
シャスタ 2票
レイチェル 2票

all you need is kill
のyouはリタなのではないか?(部長)
終わった後主人公がリタに対して「リタは殺されることを望んでいた」
上司「お前らの仕事は殺すことだ!」(姫路)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年11月02日 00:20