ベンチマーク

3DMark06


上記のURLからダウンロードできる。

おもにPCのグラフックスパフォーマスを測定する。

R3で主に使われているベンチマークである。

この測定値でどのようなゲームが動くか大体分かる。

10,000 3dmarksあると大抵のゲームは動く。


3DMark Vantage

3DMarkの最新版。


上記のURLからダウンロードできる。

現状のハイエンドクラスのビデオカードの性能差がわかりやすい。

非常に重たい。

PhysXが有効なため、Geforceのほうが有利である。


PCMark Vantage


上記のURLからダウンロードできる。

PCの総合性能がわかる。

測定に1,2時間かかる。

CrystalDiskMark


上記のURLからダウンロードできる。

HDD,SSDなどの記憶装置の実行読み書き速度を測定する。

OSの有無、ディスク上の位置によって速度が変化するので注意が必要である。


Sandra Lite


上記のURLからダウンロードできる。

PCの総合性能を個々に測定できる。
最終更新:2009年05月31日 02:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。